
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 円安というのはいったい何が安くなっているのですか?
円安とは、その名の通り円が他の通貨に対して安くなっているのです。
たとえばkappazaraさんが海外旅行に行くために円を$100に両替したとします。
1年ぐらい前、\110/$だった頃は$100を両替するために \11,000で済みました。
ところが、現在では \134/$程度ですので$100を両替するために \13,400必要です。この差額 \2,400分が円が弱く(安く)なっています。
> 日本の会社の株が平均して安くなっているということでしょうか。国債が安くなっているということでしょうか。
上記の説明の補足の様な形になりますが、たとえば、株価\1,000,000の会社がある
とします。これを海外の投資家が買おうとすると、 \110/$だと、約$9,090かかり
ます。現在の\134/$だと、約$7,463で済む訳です。つまり日本の株も国債もすべて
安くなっています。
> もし日本の株というものが存在するならそれは一体どういうものなのでしょうか。
なので、「日本の株」というものは無いのですが、日本の株式会社の株が海外の株
に比べ相対的に下がっていると言うことが言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
カルフォルニア米
-
札幌ドームが黒字だって
-
最近はチョコレートを。
-
ホテルはすごい⁉️
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
どうして日本だけ食肉消費量が...
-
フリードマンは、中央銀行マン...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
日本米が、高騰した原因を教え...
-
教員より地方公務員の方が不人...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
最近 auとかAEON コンビニ会社...
-
トランプ氏が ものづくりを我が...
-
財務省は、国民を数字だけで判...
-
米の価格高騰について、どう思...
-
GDPがマイナス成長
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近はチョコレートを。
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
カルフォルニア米
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ホテルはすごい⁉️
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
札幌ドームが黒字だって
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
財務省は、国民を数字だけで判...
-
フリードマンは、中央銀行マン...
-
教員より地方公務員の方が不人...
-
日本米が、高騰した原因を教え...
-
最近の物価高について
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
米の価格高騰について、どう思...
-
【日本の対外輸出額】は対アメ...
-
トランプはまた失敗したのでし...
おすすめ情報