dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知らない人と初めて会う時、あらかじめ電話などで自分の特徴を説明しますよね?

例えば、服装を説明したり・・・

それでも、同じような服装の人がいたりして、迷ったりしてしまいますね。

そこで、「こんな目印なら、区別ができる!」というアイデアをお願いします。

実用的なアイデア、楽しいアイデア、とんでるアイデア・・・何でも歓迎です。

宜しくお願いします!

A 回答 (23件中11~20件)

こんにちは



私の場合を紹介してみると・・
本当に知らないひとの場合、ですが・・。

待ち合わせ場所は・・駅前の交番の前。
ただし、知っているひとは交番から少し離れて待ちます。
ちなみに昔、友人との待ち合わせ場所を同じく交番の前にしたら・・この時は駅前、大きな公園、すぐ近くの交番・・待ち合わせ時間にいない、バイクで来たらしいので、バイクはある、そして交番の中を見たら、職務質問されてました(ナンバープレート破損??の件で)

駅前交番だったら、誰にきいてもすぐわかるし便利。
又、"もしも"という場合は・・あっ、失礼しました。
ちなみに、このやり方、警察関係の知人が、おり、待ち合わせ場所を相談したら、決まりました。
「じゃあ、交番の前」と、てっきり同じ警察の仕事(知人)だから、交番の中と思ったが、やっぱり、管轄が、違うとダメらしいですね。

あと服装はぁ・・特徴だけを話して・・。
もっとも交番の前に立っているひとってそんなにいないから・・(大きな駅前交番は多いけど)・・大丈夫ですね、きっと。
以上、長い回答を、ごめん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新宿西口の交番前は、待ち合わせのメッカです。
たくさん人が通るので、結構恥ずかしい・・・

交番の中では、そりゃあ待ち合わせ出来ませんね(笑)

服装も、仕事でのスーツスタイルだと、特徴がなくて困りますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 20:22

「変な奴だって思ったら、たぶんそれ」


あとは電柱に掴まってセミの真似でもしてましょう。


「歓迎○○」と相手の名前を書いた看板を掲げておく。
平仮名を間違えていると尚良し


大声で歌う


回る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中、ご回答者が考えられている以上に、変な奴は多いですよ。私だって・・・

「歓迎○○」と相手の名前を書いた看板を掲げておく・・・サンドイッチマンの格好がいいかな?

「大声で歌う」「回る」・・・よく見かけます。

ありがとうござました!

お礼日時:2006/04/25 20:18

・雑誌を裏返しにして読む。


一般的なようですが、案外目だつかもしれません。
#待ってる本人は、ずーっと表紙だけをみていて、見えないページを適当にまくっている
#新聞では無意味です

・CPUを肩たたきにして使う
実際にやっていることですが、Pentium2-333 って、以外に肩たたきにしやすかったので、今でもこの手法を使っています。
#ただし、Pentium2~450MHz、Xeon~450MHzAthlon 500MHzあたり 以外のCPUはこわれやすいのでやめておきましょう。

・SIMMメモリをイヤリングにする
実際に、SIMMメモリをイヤリングにしてた女性がいました!
#ただし、30pinSIMMなので、結構軽そうでしたが、DIMMあたりになると、重そうです。

・変ったたばこを吸う・・いや、ただ、持ってる。
「わかば」というたばこは、結構めだちます。CPUと組み合わせでもってます。
#ニコチンタールがきついので、吸えない人には無理かも

・何かの店があれば、「?」って文字の下にいるよってことを伝える

OKWaveっていうお店があったとしたら、OKWaveって店の「O」の下にいるよ、と伝える。
#ただし、これだけではうまく伝わらない可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「雑誌を裏返しにして読む」って、普段からよくやっているし・・・嘘

「CPUを肩たたきにして使う」「SIMMメモリをイヤリングにする」って、たくさん余っているから、やってみようかな?

「わかば」、昔吸っていたけど、全然目立ちませんよ。やはり「朝日」でなくっちゃあ・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 20:16

実用的ではないですが…



●シェーのポーズをして待つ。
●自由の女神のポーズをして待つ。
●グリコのポーズをして待つ。

とかどうでしょう?実際にいたら変な目で見られるし、相手が来るまでにかなり疲れてしまうと思いますが。
しかも来てくれなかったら…疲れ損です。

雑誌を片手に持って待っているのはテレビでもよく見かける定番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「シェーのポーズ」、若い人は知りませんヨ。

「自由の女神のポーズ」、何か持っていないと、格好が付きませんね。

「グリコのポーズ」、あのままの格好で居続けるのは、辛い・・・

「雑誌を片手に」って、区別が付かないので、いっそ「雑誌を両手に」では?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 20:11

はじめまして こんばんわ



あい○り風にダンボールに「ぱぱちゃん」と書いて掲げる

胸に赤い薔薇を挿して待つ

○イフルのティッシュを配ってる

ポロシャツの襟をたてセカンドバッグを持つ

「だまれ!様」に対してのアンケートを採ってる

ウォーリーの姿に化ける

ネタが尽きました   それでは「バイなら」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダンボールに「お静かに!」と書こう・・・

「胸に赤い薔薇」、昔の日活映画じゃないんだから。

「○イフルのティッシュを配ってる」、って、バイトにもなるし・・・

「ポロシャツの襟をたてセカンドバッグを持つ」、靴は白のエナメルで。

「だまれ!様」ではありません。「お静かに」です~

「ウォーリーの姿に化ける」、もう、彼の姿を、忘れてしまっている・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 20:08

いっそのこと変な髪型にしてみてはどうでしょうか?


ふかわりょうカット(あ、でも近くに本物のふかわりょうがいたら区別つきませんね)とか、超アフロとか、ピンク色とか・・。

あとこれは生まれつきなので今更できませんが、昔人混みで、どこからか大声で電話している声が聞こえてきて「オレ、ベンガルに似てるって言われるんだー」と言っていたので、気になって辺りを見回したら、一発で分かりました!激似でした。余談で申し訳ありません><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中、変な髪型だらけですからね~

では、「オレ、石田純一に似ている」と、教えよう・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 20:04

No2ですが補足しておきます。



視覚障害がある方といっても全盲から弱視までいろいろといます。
弱視の方と初めて会う場合で、その方の自宅以外の場所で待ち合わせをする場合、
(白い色はなんとか判別が付くという方もいらっしゃるので)、
実際に、白い杖を持って待ち合わせをしたことがあります。

(服装等説明をしてもわかりづらいことが多いので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、知りませんでした。
また1つ、勉強になりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 20:02

こんにちは。



●とんでるアイデア

肩にインコを乗せています。

山高帽をかぶっています。

●楽しいアイデア

ネクタイに、ある楽曲の音符が
織物で表してあります。あみんのまつわ♪でも。

時計の絵柄のふろしきをもって、
「タイム風呂敷」を持ってたっています。

●実用的なアイデア

ちいさい腕につける浮き輪をふくらませて
それを手に持っている。

半そでの時期だったら、
両手に腕時計をしています。

耳の穴から、イヤホンがないのに
コードをたらしています。

よく、蕎麦屋さんにあるような
七味がはいった大き目のつやつやのひょうたんを
ネックレスにして首にさげています。

その場所で、一番うつくしい女性のほうを
じっとみています。(ストーカーになるので不許可)

ケンタッキーの紙袋に、マクドナルドの袋を
いれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「肩にインコ」「山高帽」、いずれもまだまだ(笑)

「ネクタイに、ある楽曲の音符が」、どっこい・・・

「タイム風呂敷」」、なかなか・・・

「ちいさい腕につける浮き輪をふくらませて それを手に持っている。」
こちらの方が、かえって目立つかも。

「両手に腕時計」、なら、掛け時計を背負った方が・・・

「ケンタッキーの紙袋に、マクドナルドの袋」、見えないって(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 20:01

この前、ディズニーシーで中国系の団体の代表者っぽい方が、大きな扇子を掲げていてかなり目立ちました。


同じ理由で、旗や垂れ幕などを持つのもいいかも。
後は、変な帽子(ピエロ帽とか)をかぶって待っているとか・・・。昔、英国でかぶって歩いたらかなり奇異な目で見られました(^_^;)ただし、痴漢・スリなども一切寄ってこなかったので良かったと思います。日本でやるのはかなりの勇気が必要かと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「大きな扇子」は、今時は珍しいから、意外といいかも・・・

旗なら、思い切って「日の丸」は?

「ピエロ帽」、このあたりの「変さ」なら、渋谷にはいそう・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 19:56

変わった帽子をかぶってます…っていうのはどうでしょうか?ディズニーランドとかに売っている、ミッキーの耳の形とかプーさんの形をしたあれです。

私も1つ持っているんですが、あれって普段使わない、というか使えないですよね。なのであれをかぶってます、と言えば分かると思います。ミッキーの耳の形のカチューシャでも可です。

かぶって待っていると恥ずかしいと思いますけどね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変わった帽子も、意外と被っている人いますよ(笑)

だから、あまり恥ずかしくはない・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!