
HPを更新しようとyahooのジオクリエイターを使おうと思い起動させました。
ジオクリエイター自体は起動するのですが、
表示がされないのでyahooに問い合わせてみたところ、
「ActiveXを有効にして下さい。」と回答いただいたので
さっそくインターネットオプションのセキュリティから
activeXを有効にさせました。
と云うか、はじめから有効になっていたのですが、
それでも起動できません。
他に、ActiveXを使用するサイトに行って見た所
「ActiveX コントロールのロードに失敗しました。」
と表示されました。
半年前は確実に使用できてましたが、
それ以降、いつつかえなくなったか分かりません。
とても困っています。
ウィルスソフトが悪いのかと思い、アンインストールを行いましたが、
それでも駄目でした。
プラウザはIE6、OSはwin98seです。
パソコンに詳しくない為、質問がわかりづらいかと思いますが、
回答を宜しくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>他に、ActiveXを使用するサイトに行って見た所
>「ActiveX コントロールのロードに失敗しました。」
>と表示されました。
Yahooに限らず、全てのサイトでActiveXのダウンロードに失敗しているということですか?
であるなら、IEかセキュリティソフトが原因の可能性が高いですが。
Yahoo限定の問題なら、IEのキャッシュをクリアした後に再読み込みしないと意味が無いですよ。(キャッシュが残っているまま「更新」しても意味が無い)
また、ダウンロード済みのActiveXが破損しているならば、「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にチェックを入れてからIEキャッシュをクリアし、その後「更新」をする必要があります。
>ジオクリエイター自体は起動するのですが、表示がされない
何をもって「起動している」と判断されていますか?
また、「表示されない」とは、何が表示されていないのでしょうか?
ちなみに、
>ウィルスソフトが悪いのかと思い、アンインストールを行いましたが、
そんなリスキーなことは止めたほうが良いですよ。
もし、質問者様のセキュリティソフトがアンチウィルスとファイアウォール機能がワンセットの物なら、外部からの不正アクセスを許してしまうことになります。
(試すのなら、『IEの「更新」ボタンを押すときだけ、一時的に無効にしてみる』とかにしましょう)
それと、#1の
回答>JavaScriptは有効になってますか
お礼>javaもちゃんと有効になっています。
JavaScriptとJavaは名前が似ていますが、別物です。
ところで、質問者様のIEには以下のような画面は現れませんか?
http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/usin …
または、下記のようなものが。(下記ページの上の画像)
http://support.microsoft.com/kb/884225/JA/
>何をもって「起動している」と判断されていますか?
また、「表示されない」とは、何が表示されていないのでしょうか?
ちょっとうまく云えないのですが、エクセルでたとえると、
エクセル自体は立ち上がっているのに、ファイルの内容が
表示されない、と云う感じです。
>JavaScriptとJavaは名前が似ていますが、別物です。
ごめんなさい、scriptをタイプし忘れました、
「java scriptは有効に設定してあります。」
です。
javaとjava scriptでは大分意味が違ってきちゃいますね。
一応、解決しました。
解決とはいえない応急処置なのですが、
ここに記しておきます。
4月にwindows updateを実行した際に
Internet ExplorerQ912812と云うのをダウンロードしました。
どうやらこれが問題だったらしく、一端、「アプリケーションの追加と削除」から
これをアンインストールしました。
そして自分が利用するページのActiveXをダウンロードを一通り済ませた後、
またWindowsUpdateにて更新し、インストールしました。
これで正常に動くようになりました。
しかしほんとに応急処置で、利用するページのActiveXが更新されたり、
今後利用する事になるページがActiveXを使っていたりすると
また上記の方法を繰り返さなければいけません。
しかし、他にいい方法は思いつかず、
Windowsの対応を待つばかりです。
No.3
- 回答日時:
名前にyahooという名前がないかもしれませんね
すべて削除しても大丈夫ですから(また DLすればいいので)
IEのセキュリティーの設定は どうなってますか?
avtive関係を見られて
http://www.rikon-arcadia.com/rireki.html
このページ参考に クッキー 一時ファイルの削除して
もう一度 IEを起動してください
できたらいいですが・・・
早速のご回答、ほんとに感謝いたします。
IEのセキュリティー、activeXは有効にしてあります。
また、クッキーも一時ファイルも履歴も一日に一回は削除しています。
教えていただいてフォルダの中身も
全て削除しましたが、駄目でした。
う~ん。
No.1
- 回答日時:
JavaScriptは有効になってますか
XPですとユーザー権限じゃないとインストールできませんけど 98ですからね
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/sys/sys-0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# ActiveXコントロールを.NETにインポートできない??? 2 2023/05/02 02:50
- Excel(エクセル) ActiveXコントロールのコマンドボタン移動させようとすると消える 1 2022/04/26 22:29
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- SSL・HTTPS 知恵袋ページの私的な不具合について 7 2023/01/07 18:46
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- Excel(エクセル) EXCEL ActiveX コマンドボタンで実行する前にいったんmsgBoxで確認を求めたい 1 2022/07/06 19:41
- デスクトップパソコン パソコンが繋がりません 6 2022/11/21 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールしても良いで...
-
Macのエクセルが起動しません…
-
t-01b デュアルブート
-
カシミール3Dが立ち上がりませ...
-
Illustrator Adobe.comから…で...
-
動きが重くて・・・助けてください
-
CPUの不具合でしょうか?
-
イラストレーターが立ち上がらない
-
起動後画面が着くのが遅い
-
イラストレーターCS1が立ち上が...
-
動画再生プレイヤーの疑問…
-
win10で 「読んde!!ココ」のア...
-
驚速ログインの起動エラー
-
昨日まで使えていたphotoshopが...
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
体験版の日数制限について
-
i-Mac G4を使っています。
-
起動しなくなりました
-
winからmacへ変えようかな。。。
-
VistaでしようしていたPCに7を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体験版の日数制限について
-
付箋紙ソフトが使えません
-
RPGツクールが起動できない
-
イラストレータが起動できなく...
-
whitebrowserが起動エラーします
-
ソフトのシリアル番号を忘れま...
-
DAEMON Toolsが急に起動しなく...
-
【エミュレータ】Dolphinが起動...
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
会社のパソコンでcubepdf utility
-
Rog ramdiskというソフトでramd...
-
VC++で作成アプリをWinPEで動か...
-
Dreamweaverが立ち上がらないの...
-
HPが削除出来ない?
-
起動後画面が着くのが遅い
-
Windows10で「ウイルスバスター...
-
PC用のゲームでエラーが出る
-
イラレがひらけません。
-
SimCity4が・・・・
-
エフセキュアをインストールす...
おすすめ情報