
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>少佐とバトーの関係
あまりにも当たり前のような気がしてましたけど…。
「イノセンス」においてはあきらかにバトーの少佐への想いが強調されています。テレビシリーズのスタッフもそれに準じて、二人を「恋愛に近い関係」と捉えているように思われます。
2nd GIGについては、神山健治監督みずから、「三角関係を意識した」「素子にとってバトーは甘えられる存在」と発言しているので、そういう関係であることは決定的かと。
>「もとこ~!」
あれはもともと「Ghost in the Shell」のクライマックスで叫ばれたセリフですから、別に不自然ではないと思います。
精神的な絆とは別に、肉体的な関係があるかどうかは、人それぞれの解釈でいいんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
原作のコミックでは「いっさいそういう描写がない」ので、アニメ化に当たってやや精神的な変化が盛り込まれているようですね。
原作コミックでは
・互いに24時間監視を行っている描写、必要に応じて電脳接触を行う描写があり、恋愛関係にはなっていません。
・バトー、草薙とも「別に恋人を持つ描写(バトーのは単行本未収録)」があり「互いに信頼できる上司/部下以上ではない」様です。
・バトーが少佐を階級以外で呼ぶ場合、暗に「ゴリラ姫」などと呼ばれており、決して異性としての好意はないようです。
以上はすべて原作コミックでの描写ですが、これらをふまえてアニメが制作されておりますので「原作よりは、男女の関係」に近いといえるようです。
No.1
- 回答日時:
私が画面と筋書きから想像することです。
草薙素子の下着姿はリモート人形を操作するときに下着姿だっただけ。
バトーに関しては傷の手当てで脱いでいるだけ
そこには「関係」がなかったと予測します。
9課壊滅が確定的となり、既に無いと思われる9課の作戦行動という範囲を超えて目的を遂げるためのパートナーとしての二人の関係ができあがったため「素子」と言う呼び方をしたのではないかと思います。
少佐の呼び名はS.A.C. 2nd GIG 「左目に気を付けろ」 で「前から呼ばれているコードネーム」のような形で受け取りバトーもそれ以降少佐と呼んでいるようなのであくまでも作戦行動の中での二人の関係を象徴する呼び方だったのではないかと思います。
詳細やバックボーン、原作は読んでいないので全く自身はありません。
あくまでもアニメを見て感じたことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
主人公が男の子で特別な力を持...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
「こと」の使い方。
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
悪口言う割に仲良くする人(職場)
-
PowerpointからPDFに印刷できな...
-
キャラクター、アニメの名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報