dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他県から金沢に嫁ぐことになりました。披露宴や引き出物、ご祝儀の金額など地方によって、いろいろと特色はあると思います。金沢特有のものって何かあるのでしょうか?小さなことでもかまいませんのでいろいろと教えていただければありがたいです。あとお勧めの式場なども。式は来年の春を予定しています。遠方からのゲストが多いので落ち着いてゆったりできる式場の方がいいと考えています。建設途中の式場もあったりいろいろ悩んでいます。経験者の方々、参列経験のある方々、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは!


私も去年末東京から北陸地方へとついできました。
東京と考え方が違うなぁ…と思った点をいくつかありました。

やはり一番思ったのが『引き出物』です。
私は東京で結婚式に出席した際には引き菓子とカタログギフトが入ったような小さな袋しか見たことがなかったのですが、かなり大きな袋を見てびっくりしました。内容物は10点くらい。
私達は引き出物を新郎側と新婦側で分けたので、こちらは好きな物を渡していましたが…。
ひとり5000円から7000円くらいでいいだろうと思っていたのですが、新郎側は15000円くらい入れてました。

また和菓子やら焼き鯛(または鯛の形をしたかまぼこ)なども入れるようです。



全体的に見れば、お金のかけ方が違うのかな?と思いました。ゼクシィや本を見ても北陸地方は挙式披露宴にかける金額はかなり高いようです。私は金額を見てびっくりしましたが…。両家間で金銭的ないざこざを防ぐためにもおふたりで間に立ってうまくまとめてくださいね★


お勧めな式場ですが、私はヴィラグランディスで行いました。私はバージンロードを歩きたい!とのことで探していましたが、新郎父が『キリスト教はダメだ』の一言で人前式ができる式場…と探し選びました。
お料理もイタリアンでとってもおいしかったです。

また、神前式ならば国際ホテルがおすすめです!
ホテルよりもハウスウェディング派でしょうか?
いろいろありますから、とりあえず気になった場所に足を運んでみたり、無理ならば資料請求して式場側の反応を見てみてもよいかと思います。

他県からということで不安があるかと思います。
でも、大丈夫です!!
私も結婚式1ヶ月前まで東京にいましたが、なんとかなりましたからね!ステキな式にしてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も質問に答えていただいてどうもありがとうございます。ハウスウェディング系、ホテル系とまだまだ迷っている最中ですが、一つ一つがんばって決めていきたいと思います!先日、東京での結婚式に出席して再度文化の違い(引き出物etc)を痛感しましたΣ(T▽T;) あせらずがんばります。

お礼日時:2006/05/28 11:42

ご結婚おめでとうございます!


金沢という街はちょっと変わっていて、駅前と繁華街(香林坊・片町)が少々離れているんですよね(バスで10~15分くらい)。
遠方からのゲストが多くて、交通の便を考えるならばやはり駅前、日航ホテルや全日空ホテルでしょうか。実際私も5年前に日航ホテルで挙式しました。確かに便は良かった・・・けどゲストの方々、式の後の展開に困るんですよね。ちょっと飲みに行こうかと思っても夜の駅前は静まり返っているし、繁華街は遠いし。
「観光」という点で考えると、香林坊にあり、長町武家屋敷や片町の飲食店街にアクセスの良い東急ホテルや、兼六園に近く、披露宴会場から金沢城壁がきれいに見えるKKRホテルなどがお勧めです。「金沢らしさ」を感じてもらえる立地ではないでしょうか。ホテル自体は日航や全日空と比べるとやや地味ですが。
引き出物はお隣富山県などと比べるとそれほど豪華ではないように思いますが、やはり金沢という土地柄から、和菓子や金箔入りの器などにこだわりを見せる方もいらっしゃいますね。
式場選びも式の内容も本当に迷うことばかりですよね~。思い出に残る素敵なお式になりますように!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!