
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>サーバーは強制終了など起こらなかったし
いえ、クライアント側でファイルを開いたまま強制終了にならなかったということです。
クライアントプログラムが閉じずに終了してしまうと、ローカルのファイルを開いたまま強制終了したのと同じように、クライアントもファイルが開きっぱなしの状態になるのですが、サーバーでも開きっぱなしの状態になってしまうのです。
クライアントが再起動しても、サーバーでは開きっぱなしの状態です。
しかし、BがAに変わってしまったというのは、サーバーがUNIXでない以上、もはや不明です。
Excelファイルには、開いた後ファイルメニューのプロパティで、最終更新者が特定できる可能性が高いです。
また、同じ内容のファイルといっても、更新日時は違うはずです。
作成日時が最近なら、一度まちがって削除して、もう片方をコピーすることでごまかしたなんてことも考えられます。
んんん、不思議な現象なので、ほかには誰かが誤って上書きしてしまったぐらいしか思いつきません。
すみません、力になれなくて。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
>>サーバーは強制終了など起こらなかったし
>いえ、クライアント側でファイルを開いたまま強制終了にならなかったということです。
すいません。クライアントでしたか・・・。
私の確認できる範囲ではなかったと思いますが、
他のクライアント側で強制終了してしまったかどうか・・。
もし、他PCで強制終了が発生した場合も、当現象はありえますか?
作成日は、1週間ほど時間がたってしまっているので無理ですね・・・(‥ゞ
>んんん、不思議な現象なので、ほかには誰かが誤って上書きしてしまったぐらいしか思いつきません。
>すみません、力になれなくて。
いいえ、そんなことないです。
とっても助かっております。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
他のクライアントが開いても同じような現象は起こりえます。
今もこのファイルを開くと、読み取り専用になってしまいますか?
もしそうなら、やはりサーバーを再起動するのがいちばん手っ取り早いのですが、サーバーは再起動しても大丈夫な状態ですか?
ありがとうございます。
>他のクライアントが開いても同じような現象は起こりえます。
そうですか・・。
共有ブックを開いていて、アプリケーションエラーがでてしまったときは気をつけなければなりませんね。
また、変更をかけてしまった場合はバックアップを必ず取るようにしなければなりませんね。
>今もこのファイルを開くと、読み取り専用になってしまいますか?
ファイル自体は削除されてしまっていて(使い物にならなくなってしまったので・・・)確認できませんでした。
ありがとうございました。
とても勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
ネットワークの種類にもよりますが、サーバーがUNIXの場合、ハードリンクまたは、シンボリックリンクという機能により、同じファイルを2つ以上の名前が刺していることがあります。
もう1度Aを変更したとき、Bも変更されましたか?
この現象はサーバーがWindowsのときにはありません。
サーバーがWindowsの場合、誰かまたはあなたが以前に、Bというファイルを開いたままExcelが強制終了したことがある場合、サーバーが再起動するまでそのファイルが誰かが開いているような状態になっていることがあります。
この現象はサーバーがUNIXの場合にはありません。
共有フォルダのサーバーの種類や、上記の状況などがわかったら、補足してください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
サーバー、クライアントともOSはWindowsNTです。
>サーバーが再起動するまでそのファイルが誰かが開いているような状態になっていることがあります。
サーバーは強制終了など起こらなかったし、再起動も行なっておらず、正常に稼動しておりました。
共有フォルダのアクセス権限も正常でした。
読み取り専用に関するバグがいろいろあるようなのですが、その可能性って考えられますか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ネットワークで共有したファイルを2人で開いたんですか?
もしくは1台のパソコンで1つのファイルを2個あけたのですか?
>変わってしまったファイルは読み取り専用
>(誰かがファイルを使っていたみたいで)で開きました。
つまり、マスターは他の人が開き、あなたは読み取り専用で開いたのですか?
その場合は他の人が内容を変え、保存すれば当然内容は変わります。
もしくは保存しなくてもマクロの作成により自動的に上書きされます。
ありがとうございます、Black_Tigerさん。
すみません、説明不足でしたね。
例えば、AとBというファイルがあるとします。
>ネットワークで共有したファイルを2人で開いたんですか?
>もしくは1台のパソコンで1つのファイルを2個あけたのですか?
1台のPC上で、Aを開いて、その後Bを開いたら
「他のユーザーが開いています。読取専用で開きますか?」
というメッセージが表示されました。
Bのファイルはネットワーク上で、他のユーザーが開いていたようです。
そこで、「読み取り専用」でファイルを開きました。
すると、内容がAのものに変わってしまったのです。
ファイル名は変わっておりません。
>つまり、マスターは他の人が開き、あなたは読み取り専用で開いたのですか?
>その場合は他の人が内容を変え、保存すれば当然内容は変わります。
たぶん、その可能性はないと思うのです。
>もしくは保存しなくてもマクロの作成により自動的に上書きされます。
ファイル自体にマクロはなかったのですが、ファイルを閉じる時などに、何か作用するのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Excel(エクセル) Excelが読み取り専用になる件について 5 2022/10/13 09:53
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターフェースサーバーとは...
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
社内で公開用のWEBサーバーを構築
-
フリーサーバー等で強制的に表...
-
レンタルサーバーの性能の違い
-
SMTPサーバーをDOSを使って調べ...
-
Windows サーバーがハングアッ...
-
広告なしの動画共有サイト探し...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
バーチャルボックスのユーザー...
-
レンタルサーバー上のメールが...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
-
ネットワークの構成に困っています
-
SSHによる通信で速度が出なくて...
-
パソコン内サーバー
-
FFFTPサーバー側にファイルが表...
-
個人利用のサーバーPCを購入す...
-
Windowsサーバー等のバージョン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターフェースサーバーとは...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
batについて詳しい方ご教授宜し...
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
メール共有の場所にファイルを...
-
UNIXサーバを跨いだリンク
-
FTPサーバーへのアップロードの...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
メールサーバーについて詳しい...
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
ネットワークの構成に困っています
-
保存したはずのエクセルファイ...
-
SSHによる通信で速度が出なくて...
-
自宅サーバのアクセス量の限界
-
サーバー本体の開け方を教えて...
-
Googleドライブのウェブ公開、...
-
移動プロファイル利用時のサー...
-
ユーザーの切り替え時にバッチ...
おすすめ情報