SSHによる通信で速度が出なくて困っています。
外部から。ローカル内のみのWEBサーバーにアクセスしたく、SSHのポートフォワーディングを使用しました。
SSHサーバーはfreeSSHdです。(winXP)ポートは8000番を使用しています。秘密鍵による認証です。
クライアントのPuttyから、サーバーのIP:8000でアクセスし、フォワードするポートに、webサーバーの8080番、源ポートに1234番を使用し、ブラウザからhttp://localhost:1234/でアクセスが出来るのですが、速度が殆ど出ません。200kb/s弱
容量の大きいファイルはとてもDLが厳しい状態です。
ファイルをDLしている間は、サーバー機のCPU使用率が高いです。
外部からのアクセスではなく、サーバー、クライアント共、ローカル内で試してみても同様です。
暗号化しているので遅くはなると思うのですが、ここまで重いものなのでしょうか?
freeSSHdにSFTP機能もあるのですが、これをWinSCPからSFTP接続しファイルをやり取りする分には、DL速度は高速に出来ます。UPはポートフォワーディングと同様、速度が著しく出ません。
解決策などありましたら、ご教授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サーバのスペックにもよりますが、Winで同様の構成にしたいのであれば
CPUもメモリもそれなりのっスペックが要求されるでしょうし
freeSSHdに当てるリソースを高めにしないといけないかもしれません。
まずは何がリソースを消費しているのかを確認してください
CPUの使用率が高い理由も確認するべきでしょう。
ご指摘の方。ありがとうございます。
サーバーのスペックは、Athlon 64 X2 6000+(3.1Ghz)のメモリー3Ghzです。
スペック的には大丈夫だと思います。
プロセスの優先度や仮想メモリーのサイズも上げて見ましたが、効果は無いようです。
先程気がついたのですが、ブラウザからファイルをDLすると、転送速度は100~200kb/s程なのですが、
ダウンロードソフトを使用して、ダウンロード数を上げてDLしてみた所、1000kb/s超えました。
うぅむ。。どういう事なのでしょうか笑
DLする分にはこの方法で良いかも知れませんが、UPも何とかならないのかな。。
悩ましい所です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターフェースサーバーとは...
-
UNIXサーバを跨いだリンク
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
FTPサーバーへのアップロードの...
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
ウェブサイトは自分でサーバー...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
-
WINSサーバーの削除
-
ユーザーの切り替え時にバッチ...
-
サーバーの埃対策について
-
初心者「HP制作の依頼」でお客...
-
WindowsServer毎日2時間だけデ...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
winscpのエラー
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターフェースサーバーとは...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
UNIXサーバを跨いだリンク
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
FTPサーバーへのアップロードの...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
cronの設定が消える
-
ユーザーの切り替え時にバッチ...
-
パイオニアN-50でMusicServer認...
-
Googleドライブのウェブ公開、...
-
WINSサーバーの削除
-
メール共有の場所にファイルを...
-
自宅サーバのアクセス量の限界
-
SMTPサーバーをDOSを使って調べ...
-
WindowsServer毎日2時間だけデ...
-
サーバー本体の開け方を教えて...
-
SSHによる通信で速度が出なくて...
おすすめ情報