dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
サーバーについてまた別の質問です。
さっぱり私だとお手上げなので、詳しい人からのアドバイスをもらうため、サーバーを開けてシリアルナンバーを教えてほしいと言われています。

しかし、サーバーのカバーほ外そうと思っても、普通のネジではなくって、ドライバとかでは外せません。
どうやってサーバーのカバーを外せるのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (4件)

http://www.hi-k.co.jp/tool/screwdriver/rokaku_dr …
たぶん 六角レンチです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネジの口を見ていると、どうもそうみたいですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/07/16 13:11

詳しい人なら本体を開けてとは言いません。


開けなくても調べる方法があるからです。
通常あけるように設計されていないサーバーを、開けたことで発生した故障等はほぼすべてのメーカーで保証対象外にすると思います。
詳しい人というのは質問者様が困っていることを解決できるだけの知識等を持っているのでしょうか?
自分より詳しいから、だけでは泣きをみますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
あまり、ホイホイ開けていいのではないのですね。
ご助言、ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/16 13:06

サーバーと言いましても、ターワー型、ラックマウント型、ブレード型など


いろんな形がありますし、メーカーによっても、機種によっても構造は様々ですので
開け方といっても期待する回答はなかなか得られないと思いますよ。
メーカーや型式等は最低でも必要になります。
また、大体の機種は外側にシリアルナンバーは書いてあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレージサーバーだったようです。
外の部分のナンバーとは別で。。。と言われたので、混乱して、質問を投げておりました。

ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/16 13:08

>しかし、サーバーのカバーほ外そうと思っても、普通のネジではなくって、ドライバとかでは外せません。


>どうやってサーバーのカバーを外せるのでしょうか?
それだけではなんとも……
「専用の工具がいるなら、専用工具を探してください」としか……
ちゃんとしたサーバーなら、シリアルはすぐに見えるところにあるはずですし、
フロントカバーに鍵ついているタイプならその鍵で開けた中とかいろいろありますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
あまり簡単に開けられるものでもなく、専門的であるものなんですよね。。。
素人として、泣きを見ないように、触らぬ神にしようかと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/16 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!