dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り、彼氏の食生活が気になります><
ほぼ毎日ジュース1本飲んでいるし、お菓子はスナック菓子がすきです。
また、外食をしても肉系や油ものを頼んで、味噌汁など付いてても手をつけずに残してることが多いです。
彼の家でも手抜き料理が多いらしく、例えばハンバーグならハンバーグとご飯だけとか、夕食にお好み焼きだけとか、二日三日続けて同じものが出ることもあるようです・・^^;彼氏はこれが普通だと思っているので厄介です。
私の母はいくら忙しくてもお金がなくても食べるものだけは昔から気をつけてくれていて、メインと汁物、副菜2品くらいが基本中の基本です。
栄養バランスもちゃんと考えてくれてます。
私は学校で栄養のことなど学んでいるので、インスタント食品やジュースなどはあまり食べないようにしています。
なので、彼氏の食生活が普通の人以上に気になって仕方がないのです!
健康が心配だといっても、いろいろ言うと迷惑だと思うので言ったことはありませんが、内心(またジュース買ってる~!)って思ったりしています。。
毎回気になってしょうがないのですが、どうすれば心を広くできるでしょうか???
私は周りから見たらたぶん真面目で、彼氏にもマナーとか普段から口うるさく言っているので、できればこれ以上うるさいと思われたくないです^^;
私の頭を柔らかくしたいです><
何かアドバイスをお願いします!

A 回答 (6件)

>彼の食生活


>毎回気になってしょうがないのですが、どうすれば心を広くできるでしょうか???

家庭によって食生活、食習慣の違いは驚くほどです。某有名女性タレントの母親は料理が下手で味音痴。その上、食品の好き嫌いが激しく、女性タレントが華やかな芸能の世界から自宅に戻ってみれば店屋物の冷えたカツ丼が置いて合ったなんとことが日常茶飯事でした。こういう家庭に育った子供は、あなたの彼もそうですが、食事や味覚に対し、興味を持たなくなります。しかし、良い面もあります。それは、結婚した後に奥さん、女性が作った料理に一切文句を言わないというところです。味音痴ですし、食事に興味がありませんから不満を言いません。これは女性にとっては有難いことです。料理屋、食事にこだわり、口うるさい男性よりは、遥かに御しやすいですよ(笑)。逆に美味しい料理を作っても反応がないのでつまらないこともありますが。料理や食事にこだわる、口うるさい男よりはいいと考えれば、気が楽になりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気がらくになりました^^
考えを変えてみれば、食事にこだわる人よりいいんですね☆
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/07 16:42

>味噌汁など付いてても手をつけずに


嗚呼・・・もったいない。味噌汁美味いのに(笑

>毎回気になってしょうがないのですが、どうすれば心を広くできるでしょうか???
・所詮お付き合い。結婚するわけでもないしどーでもいいか。と思い込む。
・彼のことなどお構いなしに、もっと健康にいい食をススメる。
・デートの時に、それとなくコレ食べよ~って誘導する。
 (コレ食べた~い。って甘えることで誘導)

>彼氏にもマナーとか普段から口うるさく言っているので、できればこれ以上うるさい
>と思われたくないです^^;
でもねぇ・・・。実際、食生活が自分とかけ離れてる人と、この先やってくのは
大変だよ?アナタはずっとストレスを抱え続けることになるのだから。
アナタが彼を好きで、彼を想うがゆえに不健康な食生活をどうにかしたいと想うのでしょ?
彼もアナタを好きで手放したくないというなら、不服ながらも従っていれば、だんだん
それに慣れてくる事だろう。食生活ってのは生きることの基本だから、ソレで壊れちゃう
ような人柄だと、アナタ自身もいずれ彼に愛想が尽きてしまうのではないかなぁ。
そうならぬよう、多少小うるさく思われても、少しずつ改善させていく方が、後々の
為にも良いと思うよ。

というわけで、その第一歩として、アナタとのデートにおいては外食は控えたらいい
んじゃないですか?アナタが手作りするとか、お弁当作るとか。アナタの作ったもの
なら彼も喜んで食べるんじゃないですかね。
彼と会っていない時間のことは、アナタが干渉できることではないので、其処は断腸
の思いで目を瞑りましょう。
それに、アナタの手作り食生活をしてたら、当然外食で使う分の費用が浮くので
それでデートを豪華にすることもできるでしょ。ってのをやんわりと躾るのです。
知らず知らずのうちに食生活も改善されゆき、そうすると懐も暖かいんだ!と思い
込ませる。

ああ、あと、ただ口で言うだけでは人の手癖は直せないよ。
アナタが目の前でドンドン実践するんです。まあ、してるとは思いますが。
やらせる・・・のではなく、自然にそうするように仕向けるっていうか。

ちなみに、ウチは嫁さんの箸の持ち方の悪さが非常に気になり、直そう
としましたが無理でした・・・(^^;
逆に割と頻繁にジャンクフードやインスタントを食ってた自分ですが、
嫁さんの教育によって外食はほぼしなくなりましたよ。

ついでに、『スーパーサイズミー』というドキュメンタリー映画を
お二人で見てみてね。3食マクドナルド一ヶ月食うとどうなるか?って
映画。食について考えるキッカケになるかもよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に味噌汁勿体無いですよね~。
あのおいしさを早く分かって欲しいです。じゃなきゃ結婚してから味噌汁作りづらいです><
私が実践すればいいんですね^^箸の持ち方とか、食事のときの行儀ってけっこう気になるんですよね。
その映画、すっごく興味あるので今度彼氏と見てみますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 16:52

話の内容から、質問者の方は本当に彼のことを愛しているんだと分かります。


確かに気になりますよね。健康は大事です。
そういうときは、最初は冗談交じりに「あんた早死にするよ~」みたいな感じに予告を(笑)
もし貴方がその彼と結婚をする気なら注意をしておいたほうが良いと思います。どうせ結婚の後に嫌でも言わなければならないことですから。それで彼がうるさい!と罵声をとばすのならば、結婚後は上手くいかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚まで考えてるんです。
今は大目に見て、本当に健康が気になったら注意してみます。
やっぱり、将来の旦那様に病気になってほしくないですからね^^
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/07 16:45

質問者さんのお年などが分からないのでなんとも言えないですが、質問者さんは毎日どんな手料理を食べさせてあげてますか?



質問者さんの心配はある意味「余計なお世話」だと思いますが、口だけではなく彼氏に毎日お弁当を作ってあげてるのであれば「口だけじゃなくて親切な子」と言う印象だと思います。

要するに、人間は誰しも口だけの人間からの注意は右から左に聞き流しますが、実物を示してくれる人の注意は厳粛に受け止めるんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は20歳です^^
たまにお弁当を作ってデートしますが、回数を増やしてみます☆
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/07 16:40

ジュースなどは確かに体には良さそうにないですね。


でもそのくらいなら言う必要はないですね。
彼氏も年を取るごとに食生活の重要性に気付いてくる
でしょうから。

それにしても質問者さんの年はわかりませんが近年にあって
とてもいい食生活を送っているのですね~^^
ほんとうらやまし限りです。
育ちがいいというのはこういう事を言うのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなこと気にすることないですね。
気づきませんでした><
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/05/07 16:39

その彼氏は普通です。

むしろ恵まれてる方です。
アヤさんはめぐまれすぎです。
めしをバランス考えてちゃんと食いたくても食えない人が日本にはたくさんいますよ。その彼氏は料理作ってくれる人がいてすげーいい食生活だと思いますけど。彼氏は若いだろうし、一緒に住めるようになったら作ってあげればいいだけですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね・・。
私が反省するところです。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/05/07 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!