重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

雑誌の付録のDVDムービーを再生しようとすると、対応するDVDデコーダーがインストールされていないのでWindowsMediaPlayerでは再生できません、というメッセージが出ます。ファイルの中を見ると、どうも拡張子がvobとなっているファイルのようです。どうやったら見ることができるのでしょうか?因みにOSはXP、2ヶ月ほど前に購入した富士通のノートパソコンです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です。


該当機種ですが、プレインストールではなくて添付のCD-ROMからのインストールが必要です。
社内に添付のCD-ROMがあると思いますので探してインストールすれば問題なく見れると思います。
添付のCD-ROMが見つからない場合は別途購入するか#2さんのおっしゃるフリーのデコーダを使うことになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。添付のCDを探してみます。

お礼日時:2006/05/09 16:35

お金をかけたくない場合は、フリーのMPEG2デコーダーはあり、それを入れればvobファイルをMPEG2として再生できるはずです。

↓のはある日本語版ビデオプレーヤー(DVDではない)ページでの紹介文です。(そのフリーのMPEG2デコーダーは英語版です。)

ただし付録とはいえ、(付録だからこそ?)DVDにプロテクトがかかっているとうまくいきません。

裏技もあるようですが、著作権法的に問題のある方法はここでは扱えません。素直にソフトを買って下さいとしかいえません。

参考URL:http://www.area61.net/mpeg2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。他のXPマシンにそのDVDを入れると、何事もなかったように再生されるんですが。他のマシンにはそのようなフリーソフトをインストールしたって言うことなんでしょうか?一寸離れた職場のマシンなので、確認してみます。

お礼日時:2006/05/09 13:48

富士通のBIBLOならWinDVDがインストールもしくは付属していませんでしたか?


WinDVDインストールすれば、WindowsMediaPlayerでも見れるようになりますよ。

この回答への補足

機種名はFMV-E8110でした。ビジネスユース用、という事でWinDVDが入っていない、ということなんでしょうかね。WinDVDを購入してインストールするしかない、ということなんでしょうか?

補足日時:2006/05/09 14:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すみません、今手元にそのマシンがないので正確な機種名はわかりません。ただ、少なくともインストールはされていなかったんだろうと思います。そのWinDVDというソフトはどこかで入手可能なんでしょうか?

お礼日時:2006/05/09 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!