重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在IllustratorCSを持っていますが、自分で書いたイラストをスキャナで取り込んで色をつけたり、加工したりするにはどうすればよろしいでしょうか?

本屋さんに行っても該当する本が見当たらなかったので質問させて頂きました。

おススメの本なども教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

スキャナで読んだ画像はラスター画像なので、ベクター画像向きのIllustratorのようなドローソフトでは直接色を付けることは出来ません。

このような用途にはPhotoshopやPaintShopProのようなフォトレタッチソフトが向いています。

どうしてもIllustratorでやりたい場合は、読み込んだイラスト画像を配置して、頭の中で多数のオブジェクトに分割して、その分割に沿ってベジェ曲線でトレースする必要があります。
ドローのオブジェクトは基本的に一色の塗りしか設定出来ないので色が異なる部分は全て別のオブジェクトに分割してトレースしなければなりません。同じ色でも例えば人物の顔の後ろに来る髪と、額にかかる前髪では、顔のオブジェクトとの重ね淳の関係から、別のオブジェクトに分割して作る必要があります。アニメ絵なら輪郭線も別のオブジェクトにする必要もあるかもしれません。
IllustratorCSからオートトレース機能が付いたと記憶しているので自動でトレースさせることは可能かと思いますが、質問者の方が頭の中でイメージしているような完全な形にトレースさせることはかなり難しい(下絵の描き方にもよる)と予想します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フォトショップの方で試してみたらうまくできました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!