重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 ノートPCを買い、それにワイヤレスランが内蔵されているのですが、インターネットに繋いでも問題ないのでしょうか?
 今住んでいる所は、CATVで接続できるマンションで今まではLANケーブルを使っていました。
 よく原理とかわかっていないので、詳しく教えてもらえると嬉しいです。

A 回答 (3件)

>これは人の無線を勝手に使ってることになるんでしょうか?


自分の家にAP(無線を飛ばす機械)がないのならおそらくそういうことかと

>犯罪?とかになるのでしょうか?
今までに普通にネットしただけで検挙された例はないですが一応不正アクセス防止法という法律に違反するとのことです

このような事は無線LANに何も暗号化がかかっていなかったことが原因ですが
もし、自分でAPを買って接続するということがあればしっかりとセキュリティの設定をすることを勧めます
そうすれば普通の手順で勝手に使われるということはなくなりますので

参考URL:http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2006/05/14 19:14

> さっそくの解答ありがとうございます。

無線を飛ばす機械は持ってないです。
> LANケーブルなしでもインターネットに繋がるんですが、この場合どうやってインターネットに繋がってるんでしょうか?
> 言葉足らずで申し訳ないんですが、教えてもらえないでしょうか?

一番可能性が高いのが,

「『全く』セキュリティ設定せずに運用されている無線LANアクセスポイントが,
PCに無線が届く範囲内のどこかにいてそれに勝手にPCが繋いでいる」

ケースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりその可能性がある高いみたいですね。これは人の無線を勝手に使ってることになるんでしょうか?犯罪?とかになるのでしょうか?

お礼日時:2006/05/14 03:37

ワイヤレスLAN内臓のPCをLANケーブルで接続しても問題ないかという意味でしょうか?


上記の意味ならば問題ありません。
ただ、内臓の無線機能が接続を探したりするのが邪魔なので、無効化しておいたほうがいいです。

ワイヤレスLAN内臓のPCを無線で接続しても問題ないかという意味ならば、無線を飛ばす機械をお持ちでしょうか?
お持ちであれば、飛ばす機械と同じセキュリティ設定を行えば、インターネットに接続できる(はず)です。
※はずというのは、無線が届かない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの解答ありがとうございます。無線を飛ばす機械は持ってないです。LANケーブルなしでもインターネットに繋がるんですが、この場合どうやってインターネットに繋がってるんでしょうか?言葉足らずで申し訳ないんですが、教えてもらえないでしょうか?

お礼日時:2006/05/14 03:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!