
昔のゲームを懐かしむため、PCでファミコンやスーファミのゲームをやりたいと考えています。そのためにはエミュレーター、ロムというものが必要なんですよね。その2つについて質問があります。
~エミュレーターについて~
1、エミュレーターを使ってゲームすること自体は違法ではないのですか?
2、エミュレーターを入手するのにインターネット(以下:ネット)上からただでダウンロード(以下:DL)することは違法ですか?
3、エミュレーターをネット上からDLする以外に入手する方法はどんなものがありますか?(例:電気屋などでCD-ROMとして売られている。etc)
~ロムについて~
4、ネット上からロムを無料でDLすることは違法のようですが、では、ロムを有料(合法的に)で配信しているサイトなどはあるのですか?
5、ロムを入手するのにネット上からDLする以外の方法はあるのですか?
6、5の方法として考えつくのは、自分が今もっているカセットから作成することが考えられますが、これをするにはどんな機器が必要で、どのようにし、いくらくらい(使用する機器の値段等)するのですか?また、このように自分でロムを作成することは違法ですか?
7、PCでゲームをしようと思ったきっかけは友達なのですが、彼はネット上から無料でロムをDLしているようです。どのくらいのサイズかを聞いたところ大きくて5メガくらいだと言います。「FF6は?」と聞くと、4メガくらいだと言いました。しかし実際のFF6のカセットの箱の裏には「大容量24メガ」とあります。これはどういうことですか。
長くなってしまいましたが、質問は以上です。知っている方にとってはあたりまえのような質問もあると思いますが、よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
吸出しについては以下のURLをご参考にどうぞ。
http://www.emusta.net/
各種エミュレータについてはこちら。
http://www.emu3.com/
吸出し機の作成にはそれなりのスキルが必要になりますが頑張ってください。
参考URL:http://www.emusta.net/,http://www.emu3.com/
No.4
- 回答日時:
>hitomuraさんは、1Byte(バイト)=256Bit(ビット)と書かれていますが、1Byte=8Bitが正解です。
(No.2のhosikuzuさんの回答より)
うわっ、そのとおりでした。そっち方面の経験者なのに、基礎的なミスをしてしまいました。
hosikuzuさん、ご指摘ありがとうございましたm(__)m。
No.3
- 回答日時:
えっと合法にロムを手にいれたいみたいですね
方法はやっぱり吸出ししかないみたいです
吸い出すには専用のデバイスが必要です
スーファミなら通称マジコンというもので吸い取れますが
いま入手するのは難しいと思いますよ
あと違法ですがサイトからDL以外の方法もあります
以上竜千士 翔でした~☆
No.2
- 回答日時:
私もエミュレーターについては詳しくないので、hitomuraさん以上のことは解りませんが、7の回答について少し訂正しておきたいと思います。
hitomuraさんは、1Byte(バイト)=256Bit(ビット)と書かれていますが、1Byte=8Bitが正解です。8Bitを10進数で表すと2の8乗で256になります。たぶんそのあたりを勘違いされたのではないかと思います。というわけで24メガBitのロムは、3メガByteになります。
検索サイトで”エミュレーター ファミコン”等で検索すればかなり引っかかってきますのでそちらを探してみるのもいいかもしれませんが、エミュレーターはアングラサイト系も多いと思いますので注意しないとひどい目に遭うかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
>1、エミュレーターを使ってゲームすること自体は違法ではないのですか?
このこと自体には問題はありません。しかし、…
>2、エミュレーターを入手するのにインターネット(以下:ネット)上からただでダウンロード(以下:DL)することは違法ですか?
となると、エミュレータの作者の配布条件に合致していない場合、問題があります。
無論、フリーウェアとして公開している場合は別ですが。
>3、エミュレーターをネット上からDLする以外に入手する方法はどんなものがありますか?(例:電気屋などでCD-ROMとして売られている。etc)
自分はその辺の知識はないので、パスさせてください。
~ロムについて~
>4、ネット上からロムを無料でDLすることは違法のようですが、では、ロムを有料(合法的に)で配信しているサイトなどはあるのですか?
自分の知る限りありません。
>5、ロムを入手するのにネット上からDLする以外の方法はあるのですか?
6で述べられている方法以外は違法だと思ったほうがいいです。
>6、5の方法として考えつくのは、自分が今もっているカセットから作成することが考えられますが、
>これをするにはどんな機器が必要で、どのようにし、いくらくらい(使用する機器の値段等)するのですか?
>また、このように自分でロムを作成することは違法ですか?
自分は作成方法の知識はないので、パスさせてください。
ただし、ロムイメージを作成すること自体は問題ありません。他人に配布したり、ホームページでだれでもダウンロードできるようにしたりした時点で違法となります。
>7、PCでゲームをしようと思ったきっかけは友達なのですが、彼はネット上から無料でロムをDLしているようです。
#おいおい(^^;
>どのくらいのサイズかを聞いたところ大きくて5メガくらいだと言います。
>「FF6は?」と聞くと、4メガくらいだと言いました。
>しかし実際のFF6のカセットの箱の裏には「大容量24メガ」とあります。これはどういうことですか。
単位が違います。
ファミコン・スーファミのROM容量はビットで表されています。それに対してパソコンのファイルはバイトで表されています。
1バイト=256ビットですので、ROMで24メガならばファイルとしては0.09375メガとなります。
実際には、ロムイメージの作成時にさまざまなデータの変換・追加が行われるため、メガ単位のファイルになると思われます。
回答ありがとうございます。自分は懐かしさのためしたいだけなので、自分が持っているカセット以外はする気はないんです。だったらテレビで、スーファミ出してやれば?と言う声がありそうですが、できるならやっています。ファミコンは壊れて、スーファミはどっかへいってしまいました。
だれかカセットからロムにする方法をおしえてください。
あと、最後の質問、非常にすっきりしました。この質問の中で2番目に知りたかったことです。そうかぁ、単位が違ったのか。というと、ファミコン、スーファミなんて本当に情報量が少なかったんですね。ちなみに、最近(でもないけど)発売されたFF10はサイズはどれくらいなのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube Youtubeの、違法ダウンロード関連についての質問 5 2022/05/01 14:54
- Android(アンドロイド) 分割購入Androidスマートフォンについて質問 契約先で分割購入したスマートフォンを 未開封新品状 3 2023/07/29 00:04
- アプリ androidエミュレーターでアプリが見つかりません 2 2022/11/25 15:00
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
- アプリ Androidエミュレーター危険性は? パソコンでグーグルアプリを使用したいです 2 2022/05/10 23:28
- ノートパソコン gifアニメ―ションを動画(mp4でOK)にしたい 1 2022/08/14 09:51
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ネットワーク制限:△の中古スマホやガラホはどのくらいの可能性で使えなくなりますか?好確率でドボン?? 3 2023/02/07 21:16
- IT・エンジニアリング 求人サイトインディードの手法(求人サイトではなく、求人情報検索表示サイトである)は合法なの? 1 2022/06/21 13:32
- ライブ・コンサート・クラブ 電子チケット発行にプリペイドスマホは大丈夫か。 1 2022/05/17 07:21
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
このフォントは何ですか?
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
自分だけの辞書(データベース...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
notepadというテキストエディタ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
住所もしくは緯度経度で道のり...
-
PDFファイルを開きたいので...
-
RoboFormについて
-
パソコンソフトのシリアルナンバー
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
jpeg画像の圧縮
-
画像ファイルの並び替え
-
STEAM版BF4が起動しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbird(サンダーバード)の...
-
pdfに書き込めるようにする
-
WINSサーバは不要?
-
C#の既存プロジェクトを丸ごと...
-
管理者はメールを盗み見できる...
-
社内LANで流れるプロトコル
-
VSSの強制ロック解除
-
システム開発(開発と運用の分...
-
iPadでのSolidWorks使用について
-
google検索でキーワードが本文...
-
会社で使ってるPCのメール
-
ディザスタリカバリーにおける...
-
apacheとIISについて
-
サーバ管理者の不在時の対応
-
運用と実務の違い
-
「タスク」と「ToDo」に概念的...
-
プロジェクトマネジメント用ソ...
-
社内向けメーリングリストとセ...
-
パソコンの、基本ソフトウェア...
-
会社の無線LANを構築する費用は...
おすすめ情報