1つだけ過去を変えられるとしたら?

こんにちは。
私は無宗教ですが、他の人が何か信仰していても特に何も思いません。(評判の悪い所ならちょっと心配ですが…)
でも、宗教を信仰している人の中には、勧誘してきたり、延々と自分が信じている宗教の良さについて語ったりする人がいますよね。押し付けがましくて、とても不快です。
どうして宗教の勧誘をするんでしょう?(自分が信じているのならそれでいいんじゃないの?って思います。また、本当にそれが正しい教えなら勧誘なんてしなくても自然に信じる人は増えると思います)

A 回答 (11件中1~10件)

>私が勧誘を受けたことがあるのが、とても大きな宗教で・・・宗教に特に興味が無くても知っているようなところです。


今までその宗教を信仰している人と知り合ったこともありましたが、勧誘をされたのは初めてで(しかもしつこく)とても驚いたんです・・・
こんな大きい宗教でも勧誘するのか?と驚いて質問した次第です。


ちなみに、歴史のある伝統的な教団は布教も勧誘もしません。
例えば、浄土真宗とか禅宗とか
それの亜流の新興宗教は布教も勧誘もしますし金目的の宗教団体です。日蓮宗系や真言宗系が多いです。
キリスト教系も、昔ながらの教団は、特に誘いませんが、カルトや新興宗教系は勧誘をノルマにしているところも多いですね。

勧誘には莫大な人件費がかかります。金目的の教団と考えていいですね。
訪問販売もほとんど暴力団にみかじめ料を払っています。
そんな業界ですね。

宗教法人になると税金を払わなくてもいいので、マネーロンダリングや政治や暴力団と癒着して金儲けする手段になっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大きい宗教の中でも色んなところがあるんですね。
勧誘してきた人と、してこなかった人は多分違うところで信仰していたんでしょうね。

みなさんの意見をまとめて見ると、勧誘(もしくは宗教の良いところを語る)するのは、(1)善意の場合(2)営利目的の場合(3)宗教上の功徳を積むことが出来る、とこの3つの動機が考えられるのですね。
参考になりました。

お礼日時:2006/05/18 15:16

#8です。



> >これは、教団によってというより・・・
>
> はあ~そういうこともあるんですね。
> 私もずっとトップが命令してやらせてるんだと思っていましたよ。

教団職員の場合なら業務命令ということもあるでしょうが、一般の信者に対しては命令などありえませんし、あったとしても無意味です。なぜなら、命令する権利もなければ、それに従う義務もないからです(家族が人質にとられているとかの特殊な状況があれば別ですが)。
したがって、各信者は、拒否しようと思えばいつでもできるわけですが、自分の意思で決定して行動しているわけですね。そして、その動機というのが、自分の利益のためとか、自己保身のためとか、自己中心的なものが非常に多いわけです。

> 私はちょっと人を救う為、というのもわからないんですが。
> 穿った見方かもしれないですが、「自分が誰かを救える」と考えること自体が傲慢だと私は感じます。

「人事を尽くして天命を待つ」というように、最終的な答えは天命に任せるとしても、その答えは、人間の行動の結果でしかありません。つまり、「救おう」として「人間」が行動しない限り、何も答えは出ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

ええと、最後の一段の意味はつまり、「救おう」として行動することに意味があると、宗教を信仰している人(の大半?一部?)は思ってるってことですかね?

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 14:43

勧誘しているつもりはありません。

そのように経験したらなクリスチャンとしてごめんなさい。

伝えないと本当の聖書の教え理解できないと思う。
この自分に起こった事がすばらしいなら伝えたたいと思うでしょう?

趣味はお持ちですか?何か持って自分は変わったんだよ!と言いたい気持ち理解してくださいね。

嫌なら興味なしといってください。
これから色々な勧誘にあいますからこれも修行のうち
だと思えば不快にもならないはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>伝えないと本当の聖書の教え理解できないと思う。
うーん。
相手が理解したいと思っている場合は、伝えるべきなのでしょうが。
しかし、相手が理解したいと思ってない場合にはちょっと・・・申し訳ないですが迷惑です。

>自分は変わったんだよ!と言いたい気持ち理解してくださいね。
その気持ちはわかるのですが。
例えば、自分が全然スポーツに興味がないとします。
また、自分がその話には興味ない、嫌だ、という意思を示しているのにもかかわらず、延々と「そのスポーツがどんなに良いか」という話をされたらうんざりしませんか?
良いものを誰かに教えてあげたい、その気持ちはわかります。しかし、相手が拒否しているのに勧め続ける人がいるのは何でなんでしょう・・・

>これから色々な勧誘にあいますからこれも修行のうち
だと思えば不快にもならないはず

よくわかりません・・・

お礼日時:2006/05/18 11:30

勧誘の理由ですが、大きく分けて2つあると思います。



1. まったくの善意。良いものを広めるのは人間として当然です。
2. 金銭的かどうかは別として、勧誘することで本人にメリットがある。

残念ながら、多くの場合は2.だと思います。例えば、「これをやったら功徳になる」「これをやったら組織内での地位が上がる」「これをやったら何かがもらえる」といった理由が大多数です。

これは、教団によってというより、個々の信者に依存していると思います。多くの人は、教団のトップが信者にやらせているかのように誤解しているのですが、人間はそんなに簡単にマインドコントロールされたりはしません。結局、たとえ元々は崇高な活動を行う組織であったとしても、個々の構成員が私利私欲のための活動を繰り返した結果、腐敗していくのだと思います。本当は自分が一番悪いのに、教団が世間に叩かれ始めると、自分はマインドコントロールされていたなどと、責任転嫁する輩が何と多いことか!

宗教というのは、救ってもらうためにやっていると、上記のような腐敗を招きます。同じやるなら、救ってもらうためではなく、人を救うためにやるべきものなのです。勧誘(というか布教)は、人を救うために行うべきですね。

> 本当にそれが正しい教えなら勧誘なんてしなくても自然に信じる人は増えると思います

宗教ではなく、商品に例えて考えてみてください。
どんなによい商品であったとしても、広告活動や営業活動なしでは物は売れません。宗教は物売りではありませんが、この辺りの原理は大差ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>これは、教団によってというより・・・

はあ~そういうこともあるんですね。
私もずっとトップが命令してやらせてるんだと思っていましたよ。

私はちょっと人を救う為、というのもわからないんですが。
穿った見方かもしれないですが、「自分が誰かを救える」と考えること自体が傲慢だと私は感じます。
でも、色々な考え方があるし、「救いたい」と思うことは傲慢であると共に、崇高なことなのかも・・・とも思います。

お礼日時:2006/05/18 11:01

勧誘する宗教団体もあれば、勧誘しない宗教団体もあります。


勧誘するところは、ネズミ講のような仕組みであったり、信者にノルマを与えていたりします。
要するに信者として人を集めて、金を取るための宗教団体が勧誘をするわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういうところもありますね・・・

私が勧誘を受けたことがあるのが、とても大きな宗教で・・・宗教に特に興味が無くても知っているようなところです。
今までその宗教を信仰している人と知り合ったこともありましたが、勧誘をされたのは初めてで(しかもしつこく)とても驚いたんです・・・
こんな大きい宗教でも勧誘するのか?と驚いて質問した次第です。

お礼日時:2006/05/18 10:51

ある宗教に属する友人から聞いた話ですが・・。



その宗教は正しく、この宗教を信じない人(もしくは他宗教に属する)は
間違った方向に向かっているため、本来の正しい道を説くために
布教していると聞きました。
また、沢山の人に、本来の正しい道を説くという行為が善行に繋がり、
より神様に近づけるとのことでした。

一部は営利目的の人もいますが、純粋に信じている人も大勢います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

その、人が間違ってるとか何とかいう考えが、すごい傲慢な感じがして嫌です。
正しい道、って・・・その人にとって何が正しい道なのか、どうしてわかるんでしょうね。
それに疑問を挟む余地もないほど深く信仰しているということなのでしょうか。

お礼日時:2006/05/18 10:42

確かにウザイです。


私の友人は、街角で「あなたはぁ神をぅ信じますかぁ」と話しかけられ、「信じるも信じないも俺が神だッ!」と目を剥いて叫んでました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ははは、それは勧誘をかわすのにいいですね(笑)

お礼日時:2006/05/18 10:36

私の周りでも宗教関係者がいます。


確かに勧誘の実態もあり、警戒しています。しかし相手も人を選んで勧誘していることが分かりました。望みの無い人には、無駄な労力を使わないようにしているのでは・・・
さて、本題の勧誘についてですが、集金・人数のノルマがあるみたいです。組織の拡大なくして、先はなのでノルマ達成の為に、勧誘していると思います。・・・ので、弱っている人をめがけて勧誘してきました。(失恋した人や悩みがある人)をターゲットに・・・。
あの人たちもたいへんですね。ウザイですけど・・・。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>相手も人を選んで勧誘していることが分かりました

ああ・・・それはありそうですね。
私は一見おとなしそうな感じに見えるとよく言われるので。
ノルマって・・・
なんだか生臭い話ですね。
無宗教の私が言うのも何ですが、宗教本来のところから離れちゃってる気が・・・(--;)

お礼日時:2006/05/18 10:32

ポイントの収集と同じ事で、救われない魂を持った方を宗教に誘って、魂の救済を図ると、善行を施したことになり、ポイントが貯まります。


沢山のポイントを集めれば、自分の魂も磨かれ、天国にいけるんですよ。
一般の方は世の中の悪意によって魂が汚れてしまって、なかなか心を開きませんが、諦めずに真実の道を説くのが正しい道で、一旦穢れた魂はなかなか汚れが落ちませんが、そういう方を救済するとポイントが高いから、頑張って勧誘します。

多分、こんなことを信じているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

もしも無宗教な私が「宗教信仰してると良くないよ、やめなよ」とかなんとかしつこく言ってきたらどう感じるんでしょうね。
何でそれと同じことやってるんだって気付かないのか謎です。

宗教もポイント制だなんて世知辛いですね(笑)

お礼日時:2006/05/17 17:07

大きく分けて2タイプあるのでは?


ひとつは、ただの営利目的の悪意、
もうひとつは、その宗教を信仰して幸福なれて、あなたにも同じ幸福を味わってもらいたいからの心からの善意
前者は勿論、後者でも無宗教なら迷惑以外の何者ではないでしょう

後者については、「これ美味しいから食べてみる?」
の延長にあるものと考えれば程度が行き過ぎてなければ極自然の行為だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええと、補足請求ではない…ですよね?

>前者は勿論、後者でも無宗教なら迷惑以外の何者ではないでしょう

そうですよね…(--;)

>程度が行き過ぎてなければ極自然の行為だと思います

なぜか程度が行き過ぎている、というか自分の考えを押し付けているだけなのに気付かない辺りが頭が痛いです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/17 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!