
スキャナーからCDへ保存するのは・・・。
デジカメからCDに保存するのと比べ、スキャナーで読み取った画像は、(1)現在JPGなどを選び。名前を付けて保存していますが。不便です。(2)CDには、画像をペイントやMGIフォトスウィートで取り込みましたが・・・画像表示に時間が1分以上かかかります。
(3)もしかして、スキャナーで読み取った画像を、CDに上手に残すのは無理なのでしょうか?いい方法がありましたら教えて下さい。
ちなみに、パソコンはSONYバイオ。メモリー190です。リソースメーターは、画像表示の時48%くらいでした。デジカメは、SONYで340万画素です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは、スキャナーだと、デシカメを遙かに上回る解像度でとっているので、大容量となり、時間が掛かるのではないですか?とり終わったものの容量をデシカメと比較してみてください。
参考Urlは、
dpiの概数は4×5インチのフィルムを基準にしています。
ということですから、スキャナーで撮った画像がもっと大きい物なら、大変な容量になっていると思いますよ。スキャナーで読みとるときの解像度は、どの程度になっていますか?
モニター上では、モニターの解像度以上には、細かく見ることが出来ないので、差は分かりません。プリンターの性能(今度は、プリンタ解像度の問題)に寄りますが、A3とか、大きく印刷したとき、解像度のきめ細かさによる違いが分かるものと思います。
プリンターの解像度以上に大きな解像度にしても無駄ですし、メモリーが足りなくて、プリンターが動かないということもあります。
パソコンのモニター上で見るだけなら、そこそこの解像度でいいのです。後で、何に利用するかに寄ります。低解像度で保存してしまうと、高解像度に、直せませんが、逆は、いくらでも出来ます。
参考URL:http://www.jdaa.gr.jp/public/pb003-02-3.htm
No.1
- 回答日時:
スキャナーの解像度の設定だと思います。
時間が掛かるのは、解像度が600DPIとかで単に画像のファイルサイズが巨大になっているからではないですか?
モニター画面で見るのが目的でしたら72DPIで十分です。
印刷が目的でしたら、プリンタにもよりますが300~720DPIは必要かもしれません。
目的に合わせて、スキャナの取り説をご覧になって設定して見てください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン画面左右が縮まった ...
-
モンハンワイルズについて質問...
-
画面解像度の最高以上の解像度...
-
magictv 映らない
-
XPとワイドモニターが合わない
-
PCの画面(ズレと解像度)について
-
セーフモードでの解像度変更で...
-
PCゲームがフルスクリーンでプ...
-
デスクトップのアイコンも含め...
-
windows11の画面の設定について
-
エイサー8.9インチのPC・・画...
-
パソコンの画面の左右端が黒く...
-
フィルムスキャナーの使い方
-
画像解像度を変更したい
-
ビットマップ画像が劣化?減色...
-
エロゲーをフルスクリーンでや...
-
エクセル1ピクセルは何ミリ?
-
ゲーム画面を大きく表示するに...
-
解像度を変えた後再起動すると...
-
iTunesの文字を大きくしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面左右が縮まった ...
-
モンハンワイルズについて質問...
-
PCゲームがフルスクリーンでプ...
-
画面解像度の最高以上の解像度...
-
パソコン画面をテレビで見ると...
-
windows11の画面の設定について
-
XPとワイドモニターが合わない
-
ノートPCの画面を閉じると解像...
-
エクセル1ピクセルは何ミリ?
-
パソコンの画面の左右端が黒く...
-
画面が正方形になっています。...
-
iTunesの文字を大きくしたい
-
パソコンの「画面の解像度」の...
-
解像度を変えた後再起動すると...
-
ビットマップ画像が劣化?減色...
-
パソコンの文字やアイコンが大...
-
エロゲーをフルスクリーンでや...
-
画像解像度を変更したい
-
Win7で拡大鏡を利用すると字が...
-
未だにMeを使っていますが
おすすめ情報