dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

エイサーのミニノート使用中です。
http://www2.acer.co.jp/one/performance.html

画面が8.9インチしかなく、インターネットなどは表示サイズを小さく出来るのですが、
トレーディングツール(下記URL参考)は、下部が画面から切れてしまいます。
http://www.kabu-navi.org/tool/rakuten-marcketspe …

これ全体を切れずに画面に表示する方法、設定などはあるのでしょうか?
ちなみにトレーディングツール側では、フォントを小さくは出来ますが、全体を縮小して表示する機能はついていませんでした。

困っています。
どなたかお教え下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

グラフィックエンジンやドライバによってできないこともありますが、


パンニングモードの仮想デスクトップが使用できればなんとかなります。
インテルやAMD(ATI)系のエンジンならハードウェアとしては対応している
ものが多いです。
慣れるまで酔うかもしれませんが、私はノートでもデスクトップでも使用しています。

デスクトップの何もないところで右クリック→プロパティ→「設定」タブ→詳細設定→
「モニタ」タブ→「このモニタでは表示できないモードを隠す」チェックを外す→OK
とすると、画面のプロパティの設定タブの画面にある、「画面の解像度」で
ディスプレイサイズよりも大きな解像度が選択可能になります。
好みの解像度に設定してOKをクリックすれば、仮想デスクトップモード
になります。
マウスポインタを画面の外へ移動させるようにすると、画面がスクロール
されてその部分が見えるようになります。もちろん操作もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ミニノートは外出先でのサブに使用するのであまりスペックは気にしていませんでしたが、パソコンに詳しくなく、ツールが画面よりはみ出てしまうとは(>_<)
ご指示頂いた方法で解決しました。
多少スクロールは手間ですが見えないより全然マシ。
銘柄の入れ替えも出来るようになり快適になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 02:39

ネットブックにバンドルしたWindwos XPは解像度の制限はかけられていません。



特定のハードウェア上の制限をした製品に、マイクロソフトが
Windows XP HomeEditionを安いコストで販売しているというのが正しいんです。
この枠組みはすこしずつ変化しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ミニノートは外出先でのサブに使用するのであまりスペックは気にしていませんでしたが、パソコンに詳しくなく、ツールが画面よりはみ出てしまうとは(>_<)
う~ん・・パソコンに詳しくないんで、ご回答頂いた内容がイマイチ理解不足(^_^;)
NO.6さんのご回答で解決いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 02:41

この機種はHDDが160GBでULCPCの要件(80GB)から外れていると


思います。表示制限も10.2インチまでとされていて解像度についての
制限はないと思います。

最近会社で買ったACERのミニノート(型番は覚えていませんが画面サイズは8.9インチ、1024*600)
では、仮想デスクトップできましたよ。

まあ試してみてください。
    • good
    • 0

外部モニタを買って、それでやるしかないです。


残念ながら。
XPはXPでも、そういうNetbook用に解像度制限などをかけて安くした、XPが搭載されています。
外部モニタを使用すれば、1024x768以上にすることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ミニノートは外出先でのサブに使用するのであまりスペックは気にしていませんでしたが、パソコンに詳しくなく、ツールが画面よりはみ出てしまうとは(>_<)
外部モニターではモバイルに苦慮しそうで(^^;)
NO.6さんのご回答で解決いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 02:40

タスクバーを固定するのチェックを外す、


F11キーを押す、
などでメニューバーが隠れ広くは使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ミニノートは外出先でのサブに使用するのであまりスペックは気にしていませんでしたが、パソコンに詳しくなく、ツールが画面よりはみ出てしまうとは(>_<)
タスクバーの固定は外したのですが、もう一歩見にくい(見えない)状態だったので質問させていただきました。
NO.6さんのご回答で解決いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 02:38

外部モニターで使用すればいいでしょう。



スペック一覧を見ると「RGBアナログ出力ポート」とあります。
アナログ入力サポートの外部モニターが使える可能性があります。

実際に、どの程度使えるかはこのチップセットのマシンで
アナログモニターを使ったことがないので、わかりません。

実際に、店頭に行ってつないでみればいいでしょう。

また、USB接続をサポートしているモニターも増えています。
それを試す可能性もあるでしょう。

制限があるなりに、使えると思います。
役に立つか立たないかは、ユーザーの求めるものと
感じ方によるので一概に言えません。

投資に使いたいなら、もっと適した環境はあるでしょうが
最初の一歩としてはこれで始めてもかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ミニノートは外出先でのサブに使用するのであまりスペックは気にしていませんでしたが、パソコンに詳しくなく、ツールが画面よりはみ出てしまうとは(>_<)
メインはそれなりのスペック(だと思う)のパソコンを使用しております。
NO.6さんのご回答で解決いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 02:36

ミニノートはWSVGA(1024×600)の固定です。



そして楽天証券の「スピードマーケット」の動作環境です。
http://marketspeed.jp/support/spec.html

つまり最低動作環境である1024×768を満たしていません。

外部出力表示のインターフェースもないし(RGBでは役立たずなのでボツです)、USBで逃げようにも元が1024×600固定なのでどうにもなりません。


>これ全体を切れずに画面に表示する方法、設定などはあるのでしょうか?
無いです。

まぁデイトレで儲けてもっと良いパソコンを買ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ミニノートは外出先でのサブに使用するのであまりスペックは気にしていませんでしたが、パソコンに詳しくなく、ツールが画面よりはみ出てしまうとは(>_<)
NO.6さんのご回答で解決いたしました。
デイは順調にいってるんで、ご心配いりません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 02:35

8.9インチがどうとかではなくて、


画面解像度が「1024×600ピクセル」しかないのが原因です。
ネットブックはすべて意図的に解像度を減らしてあります。

単純にハードの問題なので、設定とかで解決する問題ではありません。

解像度の広いPCを使用してください。
理想的にはデスクトップパソコンに大型モニターです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ミニノートは外出先でのサブに使用するのであまりスペックは気にしていませんでしたが、パソコンに詳しくなく、ツールが画面よりはみ出てしまうとは(>_<)
画面解像度って画面の「綺麗さ」かと思ってました^^;
NO.6さんのご回答で解決いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 02:34

ネットブックでデイトレする時点で機種選定ミスです。


サンダルでマラソン出るようなものです

外部モニターつなぐか、解像度の高い機種に買い替えるかを推奨します
画面をスクロールさせて無理やり使ったり、画面縮小ツールでは見たい時に見たい情報が見えないでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ミニノートは外出先でのサブに使用するのであまりスペックは気にしていませんでしたが、パソコンに詳しくなく、ツールが画面よりはみ出てしまうとは(>_<)
NO.6さんのご回答で解決いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!