dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。最近お化粧をはじめたばかりのメイク初心者です。
眉やアイメイクは昔からちょこちょこやっていたので良いのですが、ベースにかなり悩まされています。
私はにきびと、にきび痕の強い赤みが気になるので、オルビスのカラーコントロール(グリーン)を使っています。
以前はこの後パウダーファンデをしていましたが、甥っ子に「顔真っ白でこわい」と言われてしまい・・・しろくけばくなってしまうのがいやで今はファンデを使わずにパルガントンをはたいて終わりにしています。(最後に、粉っぽくなるので肌水でなじませています)
メイクしているときの照明がオレンジなので?、そのときはかなりナチュラルにきれいにできた!と思うのですが、外に出たり、コンビニなど白い蛍光灯の下で自分を見ると真っ白!で赤みもかくしきれていない!のです。
自分ではナチュラルメイクのつもりなのですが・・・。
アドバイスいただけたらうれしいです。

A 回答 (5件)

メイクの上で、「白くなる」というのは何点かあると思います。



(1)まず、白浮きするUVケアものを使った場合。
これは白のコントロールカラーを顔に塗るのとほぼ同じになってしまうため、結構白塗りおばけ状態になってしまいます。
まず、UV乳液やクリームのアイテムの中で、塗ったら白く残らないもの、
残りにくいものを探して使用することをお勧めします。

(2)次にコントロールカラーの選び方と使い方です。
グリーンは赤み消しに使用しますが、部分的使用の方が自然です。
頬の赤身の上にだけのせるというやり方です。
コンシーラー的使い方ですね。
またリキットファンデの中に混ぜて使ったり。
ただこれには結構技術がいるので自然に他の部分と馴染ませる事が難しいです。
なので、色味がもし馴染ませてもかすかに残るなら、
黄色のコントロールカラーの方が自然です。
最近では手にとったときはピンクなどで実際顔にのせるとほとんど色味は残らず、何色ものコントロールカラーを使ってるのと同じという下地も出てくるようになりました。
その当たり探してみるといいかもしれません。

(3)パウダーファンでの色選びがあってない場合。
これは通販などで購入するのはお勧めできない気がします。
2度目にいつものカラーを買うのはいいですが。
人によってかなり違うので、
まず店頭などで試して、時間がたった時の崩れ具合を確かめます。
お店のカウンターは肌を綺麗に見せる照明を使っているとこが多く、
外の日光の光では白浮きして愕然とする事があるので、
それもこのときにチェックします。
普通はBAさんが計算して選んでくれますが、
いくらいっても白っぽいカラーをすすめてくる人もいるので、
アドバイスしてくださる方との相性も結構重要・・・(〃´o`)=3 フゥ。
さらにサンプルをもらってみて、
自分の持っているほかのメイクとの相性も確かめれば完璧。
基礎コスメや下地によってはよれたり、崩れが早かったり、くすみが出てきたりってあるので。
合わなくて白くなることを気にするなら、
最初からその要望をカウンターなどで言ってしまうといいと思います。
(一段暗いカラーのファンデと2種類サンプルをくれる時もあります。)

(4)チークでの調節。
チークをきちんと入れることです。
頬の赤みが気になっていれないという人が多いらしいですが。
(私もかつてはその一人。)
まんべんなく頬にある赤みは自分でコントロールできないので、
きちんと隠してあらためて赤みをのせた方がぜんぜんいいです。
なのでカバー力のあるファンデや自分にあったコントロールカラーや下地できちんと抑えてからチークやシャドウカラーで引き締めた方が綺麗に見えます。


以上は私の失敗をもとにかいてきました。
私はニキビ跡と温度差による頬の赤みは常に悩みで、
肌が白いこともありよけいに頬の赤みが汚らしくコンプレックスでした。
最初は質問者さんと同じように、
赤みが隠れるといううたい文句にひかれてグリーンカラーを購入し下地として使用すると白く浮いてやっぱり違和感がすごくて使えませんでした。
赤みが気になるから、チークもほとんど使わず・・・。
めんどくさいと基礎コスメ終了後にファイスパウダーというか感じに。

最近は美容雑誌を読む事が趣味になってしいろいろ試すようになりました。
ブランドのカウンターに行くとBAさんが結構化粧方法を教えてくれるようになり。
カウンターで化粧のコンプレックスを言ってしまった方が得なんだというのも感じました。
(中には相性のよくない人もいますが、ほとんどはメイク好きですので丁寧に教えてくれます)
お気に入りのチークにも出会いチークって大切なんだと実感している今日この頃。
どうしても省略したいなら私はリキッドかパウダーファンデです。
下地(コントロールカラー兼UV兼下地なんていうものもあります)→パウダー→チークは欠かせない。
白っぽくなるとどうしても老けて見えます。
クスミなどが目立つので疲れて見えるし。
参考になるか分かりませんが、
良い組み合わせが見つかるといいですね。


参考URLの「@コスメ」はひょっとしてご存知かもしれませんが、
自分のほしい値段も設定できるので口コミを見てお店前にいくつか購入するものを絞っていくと相談しやすいと思います。
カウンターでサンプルなどをもらうコツは具体的に買おうと思って悩んでいるニュアンスをにおわせると得です。(いろいろと)
実際購入するかはこちらの自由ですが最初から買う気はないんですと力んで訴えると試しにくいです。
「今ここともうひとつとどちらにしようかと思って」くらい言ってもいいですよ。(実際目をつけてからいくとうそではないので言いやすいし)
がんばってくださいね。

参考URL:http://www.cosme.net/
    • good
    • 0

チークを使うというのもひとつの手だと思いますよ。


少し頬骨の高い位置に入れるだけでかなり変わりますし、
何よりかわいいですよ!
あまり濃いとケバく見えちゃうんですけどね!

肌が白系だったらピンクのチーク。
オークル系だったらオレンジのチーク。

店頭でお試ししてみるか、店員さんにやってもらうといいですよ!
    • good
    • 0

私は肌荒れを隠したい時などはリキッドファンデとケーキ両方を使ってます。


肌色にあったものならそれほど厚塗りも見えませんし、
丁寧に塗れば浮きませんよ^^
多分ベース+お粉じゃ、カバー力が強いものでも白浮きすると思います。。
    • good
    • 0

カラーコントロールもグリーンってつけすぎると青白くなりますよね。


グリーンは顔全体に塗っておられるのでしょうか?
もしそうなら量を調整するというか、赤みが気になるところ付近に塗るとかされてみたらどうでしょう?

前出の方も言っておられますが、コンシーラーを使うのがベストだと思います。

私は、部屋でメイクした後、洗面所の鏡でみてみると白浮きしてることがあったりするんですよね。そこはけっこう自然な光が入ってるんで、そういう場所で確認してから外出してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
顔全体に赤みがあるので、グリーンも全体に塗っています。
量が多いのかもしれません。
コンシーラー使ってみます。

お礼日時:2006/05/18 23:07

「顔が真っ白」ということはファンデーションの色が合っていないのでは?


ナチュラルにしたいのであれば、自分の肌より一段濃い色のファンデの方が白浮きしませんよ。
赤みの具合がどんな感じか分りませんが、コンシーラーなどでカバーしてみても良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
えーと、ファンデーションは使っていません。
わかりにくい文章ですよね。ごめんなさい。
今は、オルビスのカラーコントロール(グリーン)→パルガントン(→肌水)です。
以前使っていたファンデ、セザンヌの、一番色の濃いのでしたが、白くけばくなってしまいました。。。
コンシーラー使ってみます。

お礼日時:2006/05/18 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!