dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタート_右クリック_開くall Users_プログラム

その中の「アクセサリ」フォルダを「aアクセサリ」と名称変更しました。

意図は、『Winキー_P_A』とマウスを使用せず、キーボードだけで開きたかった為です。

作業後、試してみると微妙な名称違いの2フォルダが存在し、プログラムも2分されています。

1)アクセサリ:同期、エンターテーメント、コマンドプロンプトetc

2)aアクセサリ:Microsoftインタラクティブトレーニング、スキャナとカメラウィザード、ペイントetc

もう一度
スタート_右クリック_開くall Users_プログラム
に入って、「aアクセサリ」→「アクセサリ」と戻すと、元通りになりました。

なぜ、このような事が生じるのでしょう?

A 回答 (2件)

「Documents and Settings」以下のAll Userフォルダと、現在ログオンしているアカウントユーザの各アクセサリフォルダが表示されたのでしょう。


「All User」や「アカウント名ユーザフォルダ」はプロファイルフォルダと呼ばれていますが、これらの各プロファイルフォルダには、同じ名前の「アクセサリ」フォルダが存在しています。
「すべてのプログラム」メニューに表示されるフォルダ/アイコンは、「アクセサリ」フォルダに関して言えば、「All User」と「アカウント名ユーザフォルダ」の両方の「アクセサリ」フォルダを参照しています。
各「アクセサリ」フォルダ内で、同じアイコンが有れば1つだけ表示され、片方のプロファイルのアクセサリに存在しないアイコンは、片方に存在するアイコンを表示します。

よってアクセサリの名前を変更した結果、「All User」フォルダの「aアクセサリ」フォルダと、ログオンユーザーフォルダの「アクセサリ」フォルダが別フォルダとして表示される事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/20 22:37

すべてのプログラムに表示されるメニューは、下記2ヶ所のフォルダに分かれているものが、見かけ上、同じ[スタート]⇒[すべてのプログラム]にあるように表示される仕組みになっています。


そのため、[アクセサリ]の一方をリネームすると、別のフォルダとして表示されて、ご質問のような現象が発生します。

"C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\スタート メニュー\プログラム"  (←ユーザーごとに異なる設定が可能)

"C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得いきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/20 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!