
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「Password Manager」のデータは確かバックアップ出来たと思いますが・・・一応ヘルプ見て下さい。
(4.5年前に使って忘れましたが)確か「Password Manager」のアカウントからログインし「インポート/エクスポート」だったかな?
「Password Manager」はレジストリにデータ無いです。
「セキュリティ」参考に
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nswja …
他のソフトならレジストリに設定などが有るなら・・・(一応バックアップ出来ても新しいPCで使えるか分かりませんので自己責任で)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107331 …
#「Password Manager」使って「Internet Explorer」フリーズしませんか?
この回答への補足
Cookieを移す方法をご存知の方はいないでしょうか?
旧PCのCookieフォルダの中のファイルを新PCのそれに移したのですが、
index.datだけエラーが出て移すことができません。
そのためか、新PCの方でCookieのデータを利用することができません。
ありがとうございます。
Password Managerの中を探したら、パスワードのバックアップ画面があり、それを使って新PCに移動させることができました。
Password Manager使用にかかわらず、XPになってからIEがフリーズする事はまずないですね。
No.6
- 回答日時:
「Cookie」は「Internet Explorer」起動し「ファイル」→「インポートおよびエクスポート」→「次へ」→「Cookie のエクスポート」→「次へ」→「ファイルにエクスポートする」→「参照」→で適当な場所にバックアップする場所指定して下さい。
「保存」ですhttp://support.microsoft.com/kb/880707/ja
XPなら「スタート」「全てのプログラム」「アクセサリ」「ファイル転送」
http://support.microsoft.com/kb/306187/ja
No.4
- 回答日時:
あくまで一般論です。
該当アプリのフォルダーを開いてみて設定ファイルを
特定できればいいのですがわからないなら
乱暴なやり方ですがアプリをフォルダーごとCDに保存しておき
新しいPCにアプリを普通にインストール後そのフォルダーを
保存しておいたフォルダーで上書きする。
ただし設定その他がレジストリやドキュメント&セッテイングの中にあったら意味ないですが・・・
No.3
- 回答日時:
再度です
すみません、PasswordManagerについてはよく判らないで、ウィルスセキュリティーに関して。
設定はあらたに行うことになります。
ウィルス定義についても新たに設定することになるでしょう。
それについてはメモ等から手打ちすることになると思います。
>以前と同じような状態にするにはかなりの労力
それは致し方ないと思います。
詳しい方がおられましたら、回答を待ちましょう。
No.2
- 回答日時:
アプリケーションの設定はtakatobi2さんが書かれているように
自力で戻す、あるいはソフトメーカーに相談する事になると思います。
早急にデータ移行をしたいのであれば専用のソフト、”丸ごとバックアップ”を謳っているソフトの導入が必要ですね。そういったソフトは多種販売されていますので是非、家電量販店等でご相談ください。
ありがとうございます。
丸ごとバックアップソフトを使うという手もあるのですね。
それは思いつきませんでした。
でもコストはかけられないので、やはり自力でするしかいないのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
データ類はコピーすることになりますが、ソフト関連は難しく考えずに移動するとか動かす、移し変えるなどという考え方ではなく今お使いのPCに各ソフトをインストールしたときと同じように、普通にインストールすればいいだけの話です。
Nortonに関しても同様で新しいPCに前と同じ方法でインストールすればそれでOKです。
インストールの途中で(ウィルスバスターでは)シリアルナンバーを問い合わせてきますからそれを打ち込みます。
ウィスルセキュリティーソフトに限らず、ご自身で購入されたソフトはPCを買い換えて同一人物が使用する場合はそれで問題はありませんが、2台以上同時(交互も含て)には使用できません。
OSやMicrosoftOfficeはこの限りではありませんので注意してください。
ありがとうございます。
確かにアプリケーションのインストールは簡単です。
しかし、たとえば今までダウンロードしてためたウイルス定義とか、PasswordManagerに保存してあるパスワードとか設定などを動かしたいのです。
インストールしたあと、以前と同じような状態にするにはかなりの労力がいるので、
旧PCのデータを移動させられたら、労せずすぐに使えるな、と考えているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- iPhone(アイフォーン) 新しいiPhone買いました。 多分最新のやつです。 最初は古いiPhoneに近づけてくださいとか、 5 2022/03/26 13:51
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- 求人情報・採用情報 PCの引っ越しフリーソフト 4 2022/06/17 11:01
- Excel(エクセル) Power Query で取り込むデータのパスを相対パスに出来ませんか? 3 2022/04/05 18:31
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Orbit をインストールしてから...
-
エラーメッセージについて
-
パソコンが古くなるにつれ、動...
-
クローンの方法でパソコンの引...
-
メモリーについて教えてください。
-
データの移動?
-
こういったCD-ROMがなくてもア...
-
ウインドウズインストーラーが...
-
パソコンの起動時に、RegSvr32....
-
Eドライブにアクセスできませ...
-
新しいパソコンを購入する予定...
-
汚されたパソコン
-
Enterキーを押すとパソコンがフ...
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
スピーカーから音が出ない
-
ガジェット
-
放電しないと起動しません
-
PCから音がならなくなりました・・
-
フロッピーディスクが…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私のパソコンは、windows 10の3...
-
PCの中身をそっくり別のPCに移...
-
windows 10のデスクトップ上で...
-
エクスプローラーのファイル更...
-
documentのファイルの、ods,odt...
-
リフレッシュを行うとPCはどう...
-
ホームページの更新について
-
こういったCD-ROMがなくてもア...
-
パソコンの起動時に、RegSvr32....
-
リカバリーについて
-
データの移動?
-
パソコンが何もしていないのに...
-
新しいパソコンを購入する予定...
-
pc初期化について もしpcを初期...
-
BIND7のDropbox
-
LAN上のコンピュータに即時にメ...
-
VAIOメディアサーバー設定
-
何もかも遅い
-
汚されたパソコン
-
2台目のパソコンを同じ環境にする
おすすめ情報