
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
やはりお返しをするのが礼儀と言いますが一般的ですね。
ますは内祝いを贈る時期についてなんですが
お宮参りが終わったら、なるべく早いうちにお返しをします。
金額の目安についてですが
いただいた金額の1/2~1/3くらいの金額が目安になります。
お返しの品+お赤飯をつけることもありますが、これは親族関係に多いですね。
万が一、連名でお祝いをいただいた場合ですが
やはりいただいた総額の1/2~1/3くらいを目安にします。
皆さんでわけていただける物(お菓子や消耗品など)を選んでも失礼にはあたりません。
☆表書き…内祝、出産内祝、あかちゃんのお名前
☆水引…金赤の花結び(蝶結び)
お子様の名前の読み方が難しい場合は「ふりがな」を入れると良いです。
お礼状は、内祝いに添えても、別送しても大丈夫です。(送る場合ですが)
いただいたお祝いのお礼(現金、商品券でいただいた場合は、その使い道も)、
あかちゃんのお名前(ふりがなも)の紹介などを書きます。
内祝いには、あかちゃんのお披露目の意味もあります。
あかちゃんの写真を同封してみてはいかがでしょうか。
また、贈る品物についてですが
タオル類などの消耗品や食品(お菓子なども)を選択されている方が増えているようです。
また、カタログギフトも若い方には大変喜ばれているようです。
もうすぐ赤ちゃんとご対面ですね♪楽しみですね♪
初めての出産で不安な事もあるかと思いますが頑張って下さいね!
No.4
- 回答日時:
4月に出産しました。
私も初めての経験で、本を読んだ結果
時期:1ヶ月検診後
金額:頂戴した額の1/2
渡したもの:タオルセット
会社の人については
時期:1ヶ月検診後
金額:1000円(税別)
渡したもの:
男性:ハンカチ(2枚)
女性:ポーチとミニタオル
を手配しました。
私は丸井の中にあるお店でタオルセットを購入し、自宅に近い人は手持ちで、遠方には郵送で送りました。
お店の人に「お祝い返しなのでのし紙をつけてください」といって、生まれて1ヶ月の子供を連れていたのですぐ分かってもらえましたよ。(短時間で選ばないと子供が疲れますので、注意してください)
私自身は、カタログギフトを送ろうかと思っていたのですが、主人の考え(お祝い)は「迷惑かもしれないけど、やっぱり選んだものを渡したい」なので、
もらっても使えるもの、そして無難なもの。でタオルセットにしました。
カタログギフトは便利ですが、以前私もいただいた後届いたものを見たとき、安っぽくてがっかりしました。
これは自分で選んだからしょうがないという気持ちもありましたが、これが私が返したものだったら嫌だなという気持ちがありましたよ。
参考になれば幸いです
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/29 08:43
みなさんにまとめてお礼させていただきます。スミマセン・・・。
おかげさまで先週末に無事出産いたしました。母子共に健康です。皆さんのアドバイスを参考に、楽しくお返しを考えようと思います!ありがとうございました(*^_^*)

No.2
- 回答日時:
初めまして。
私の地域では「半返し」といって、頂いたものの大体半分くらいの金額のものを返すのが常識です。
名前入りのものか、もしくはのしに子供の名前をいれてもらいますね。
ネットで「内祝い」と検索してもヒットするものが結構あると思うのですが。
また、サラダ館やデパートなどに行って商品を見たり店員さんに聞いたりしてもいいと思いますよw
No.1
- 回答日時:
一般的には半返しでしょう。
ものは、名前入りのお砂糖だったこともありましたし、紅茶のセットのようなもの。お菓子などが多かったです。
カタログギフトのこともありました。
(友人の場合)
ただ、私の職場では、お菓子などを纏めてお返しとして?頂くことが慣例になっているようです。会社内で慣例のようなものがなければ、一般的なお返しでよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産内祝の返す時期
-
サイズ
-
彼氏の姉に出産祝い
-
人間関係うまくいっていない職...
-
義理兄夫婦より先に妊娠
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
娘の義姉の出産祝いはするべき?
-
産後の感度について
-
退職した職場への出産報告について
-
転職は育休後の方が良いですか?
-
パートで働き始めて半年で2人目...
-
彼氏の妹への出産祝い(面識なし)
-
年子希望ですが、連続で産休育...
-
出産報告がなく、悶々としています
-
産休前の引継ぎが不十分で困っ...
-
産休前の休職について※長文、愚...
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
取引先との電話で「弊社の担当...
-
出産おめでとうに対する返事?(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報