
来月、彼氏の妹さんが出産です。
私とは面識がないのですが、お互いに存在は知っているので
今回、私から出産祝いを贈りたいと思っています。
面識がないことから・・・どんな物を贈ったら喜ばれるか、悩んでいます((+_+))
今のところ、生まれてくる赤ちゃんに使える物と、妹さん(ご夫婦)への二品贈りたいと思っています。
妹さんへは、『果汁100%のジュース』
「出産お疲れ様」の意味と、授乳の時期は喉が渇くと聞いたことから。
赤ちゃんに使える物では、『すぐ計れる体温計』か、『おしりふきウォーマー』がいいかなと思っていますが・・・
おしりふきウォーマーは、寒い季節には便利かと思うのですが、面識のない方にいきなり、おしりふきウォーマーを贈るのは失礼でしょうか(・・;)
(彼にあらかじめ話を通しておいてもらうことが前提です)
また、もし現金や商品券の場合は、彼の妹さんという関係上、幾らぐらいが相場でしょうか・・・。
質問が多くてごめんなさい。
沢山の意見を聞いてみたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
皆さんおっしゃってるように、1つで足りるという物は避けた方が良いかもしれませんね。
私がいつも何が欲しいか聞けない人に贈るのはアルバムです。
子供の写真を撮らない親はいないし、これからどんどん増えるものですし、2冊3冊あっても困らないかな?と思います。
あと、授乳期は確かに喉が渇くといいますが、果汁100%のジュースは糖分が多いのでかえって喉の渇きを促進したり、産後で体重を気にされていたらあまり欲しいものではないかもしれません。
現金や商品券の場合は、面識がないということですし5千円(~1万円)が相場ではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
そうですね。何枚あっても良い物のほうが、良さそうですね。
糖分の多いジュースより、他の飲み物を考えようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
たまたま最近周りが出産ラッシュ+私自身が今年の6月に出産予定なので、出産祝いでもらってうれしいものっていう話題はちょこちょこ出てきます。
そんな中で、もらってうれしくて無難かなぁ~っていうのはやっぱりヨダレかけだと思います☆
何枚持ってても、なんだかんだで使うってみんな言ってました。
他の人も書いてますが、コムサはいいみたいですよ。
私は20代前半ですが、私と同じくらいの歳のママさん達が結構コムサのスタイ使ってるし、もう少し歳が上のママさん達もコムサのスタイ使っているのを見たことがあります。
あと、私の友達のほとんどの子達が、可愛い肌着をもらってとっても喜んでました。
肌着って思っていたより使うらしくて、最初に買っていた枚数より必要になったりしたときにいただいたものがあったりすると助かるそうです。
体温計やおしりふきウォーマーはもしかしたら出産準備の段階で買ってるかもだから、こっそり彼氏に聞いてもらって、ないようだったらもらってうれしいと思います。
実用的なもので足りないものとかはもらうとうれしいと最近出産した私と同い年の友達が言ってました。わたしもうれしいと思います。
ジュースは好き嫌いがあるかもしれないなぁと思うのですが・・・。
現金とか金券を直接面識のない方からいただいたらちょっと気が引けるかも・・・。
私が兄弟の彼女から出産祝いをいただいたなら、やっぱりスタイとかガラガラがうれしいかな。
でも、そのプレゼントを贈ってくれた気持ちだけで充分うれしいとおもいますが☆
喜んでもらえるといいですね^m^
回答ありがとうございます。
肌着もいいですね☆折角なので、よく使う物をあげたいので、
スタイや肌着のセットとか、良いかもしれないですね!
コムサは人気高いですね。お店に見に行ってみようと思います。
mx_xmさんも、元気な赤ちゃんを出産してくださいね^^
No.5
- 回答日時:
私がもらって嬉しかったものは、離乳食のお皿などのセットです。
私がいただいた物は、コムサの物でお皿とスプーンなどが入ってました。もちろんいただいたときにはまだまだ使えないものですが、いざ離乳食が始まると、なんとなく自分ではセット物は割高で買うのに躊躇してしまったので、いただいた物があって嬉しかったのを覚えてます。なので、私もあまり親密なお付き合いをしていない方にプレゼントするときは、同じ物を贈っています。確か、値段は2,000円くらいで、必要最小限の物がセットになったもので、デザインも万人受けしそうなシンプルでかわいい物です。ご参考までに!
回答ありがとうございます。
コムサは離乳食のお皿セットも出してるんですか!
知りませんでした~。
2,000円なら予算内ですし、候補に入れさせていただきます。
ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
気を使わせたくないというのであれば、スタイ(よだれかけ)など何枚あっても困らないものがいいかもしれませんね。
お尻ふきウォーマーは必要ない人もいますし(私がそうでした)すでに買っているかもしれません。
体温計もそろえる人が多いと思うので持っているかも。
そうなると後は服、靴下、スタイがいいかもしれませんね。
服はだいたいみなさんくれるのが80cm(一歳くらいに着れる)です。
私は逆に生まれてすぐ着せるもの(50~60cm)が欲しかったですがこればかりは先にそろえている人も多いので微妙かも。
無難に70か80の服がいいかもしれませんが季節が難しいので春でも秋でも着せれるものなら大丈夫では?
うちの子は夏に生まれたので夏服の80cmをいただきましたが、このまま行けば夏(1歳)にはまだ80は大きすぎて80がいいくらいになるとすでに冬になりそうなんです。
もしかすると着せれないかも?って感じなので合ものにすればいいと思います。
妹さんへは果汁のジュースでもいいと思いますが母乳のためには果汁でも果糖が入ってるから避ける人もいるかもしれません。
母乳のためならハーブティーかたんぽぽコーヒーがおすすめ(私はまずくて飲めなかったのですが)ってよく言われます。
私は出産お疲れ様の意味でお花を贈ったことがあります。
母乳で育てるのであれば鉄分、カルシウムが必要なのでサプリメントもいいかもしれませんね(私は母乳のみなのでがんばって飲んでいます)
薬屋さんのベビーコーナーヘ行くといろいろありますよ~。
回答ありがとうございます。
スタイが無難でしょうか・・・。何枚あっても使うみたいですし!
ベビー服売場や薬局に行ってみようと思います。
ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
すぐ計れる体温計はもうすでにお持ちかも知れませんね。
私の主人の弟のところで赤ちゃんが生まれた時は、
(奥さんとは会うの3回目くらいでした)には、
ミキハウスのベビー服(ちょっと大きくなってから着れるサイズ)15000円にお祝い1万包みました。
ウチはもう結婚しているんで↑この位の金額に
なりましたが、こまごました物を買ってあげるよりも
現金1万に少したったら使える帽子や靴下などが
喜ばれると思います。
ベビー服やよだれかけはもう貰いすぎるほど貰っていると思うし、ご自分でも何枚も購入すると思うので、
少し大きくなってから使える方がいいかと思いました。
ご参考前に
回答ありがとうございます。
どのくらい準備されているのかがわからないので・・・
少し経ったら使える物の方が無難でしょうか。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
彼氏の妹(面識なし)とのことですが、まず現金や商品券は親戚ではないので渡さないほうがいいと思います。
お祝いは気持ちなのであげたいと思うものなら何でも喜んでくれると思いますよ。妹さんが授乳でしたらハーブティーがお乳には良いといいますよ。赤ちゃんには実用性のあるものがいいのではないですか?
私は子供がよくお乳を吐いたので着替えの服や肌着を沢山もらって助かりましたよ。
回答ありがとうございます。
ハーブティーですかぁ!お乳に良いとは知りませんでした。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
私は、彼氏の知り合いの出産祝いプレゼント選びに付き合ったことあり、
予算2000円くらいで、コムサで「ヨダレかけとオモチャ」のセットを買いました。
ちゃんと箱モノだったので、お手ごろ価格のわりにちゃんとプレゼント感もでたし、先方も喜んでくれたそうです^^
ヨダレかけとか、たくさんあっても困らないそうです。
回答ありがとうございます。
よだれかけも候補に考えていたので、やっぱりいいかもしれないですね^^
面識がないので、あまり値を張っても逆に気を遣わせてしまうと申し訳ないので、手頃な価格で探していたところです。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏の妹への出産祝い(面識なし)
-
帽子のかぶせかた
-
彼氏の姉に出産祝い
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
義理兄夫婦より先に妊娠
-
人間関係うまくいっていない職...
-
サイズ
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
転職は育休後の方が良いですか?
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
産後の感度について
-
娘の義姉の出産祝いはするべき?
-
年子希望ですが、連続で産休育...
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
-
退職した職場への出産報告について
-
パートで働き始めて半年で2人目...
-
父親って、自分の子供が生まれ...
-
取引先との電話で「弊社の担当...
-
産休前の引継ぎが不十分で困っ...
-
至急です。友人に初孫が誕生し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報