
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
泣かない父親が多いみたいですが、うちの旦那は泣きましたよ~。号泣ではないですが。
入院してから立ち会い出産までずーっと見ていたので、ホッとしたようです。私は泣きませんでしたけど。笑
みなさんおっしゃってるように、泣かないからといって愛情がないとは私も思いません。その人なりに何かしら強い思いは感じると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
長男の出産の際には、主人は立ち会いをしてくれました。
男性は苦手であろう「出てくるところ」を見せられたにも関わらず、「感動した。ビデオ撮っときゃよかった」と言ってましたが、泣いてはいなかったと思います。
私は「どのアングルから撮って、誰に見せるんじゃ」とか思ってましたけど。
男性は、実際十月十日子供をお腹に入れて過ごす訳ではありませんので、泣く程の感動ってないんじゃないかなと思います。
泣かないから子供にも嫁にも愛情がないとは、私は思いません。
泣く男性もいらっしゃるかもとは思いますが、所詮人それぞれでしょうね。
そこで泣かなくても、後で子育てに参加してもらえる方が有り難いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が生まれたけど、おめでと...
-
産後の感度について
-
義理兄夫婦より先に妊娠
-
彼氏の姉に出産祝い
-
出産予定日を1か月過ぎても連...
-
大学生なのに子供を作ってしま...
-
退職した職場への出産報告について
-
出産報告がなく、悶々としています
-
子供を産んだ事ない人って…
-
2人目を出産予定なのですが予定...
-
出産おめでとうに対する返事?(...
-
志希(しき) 直葉(すぐは)って子...
-
初出産の付き添いはどれくらい...
-
出産後のお見舞いに誰も友達が...
-
父親が42歳のときに生まれた子...
-
出産祝いは誰にくれたもの?
-
出産、乳幼児について。
-
出産準備品を譲ってもらいます...
-
出産の不安を和らげる方法あり...
-
マンション住まいですが出産後...
おすすめ情報