
私の友達の話なのですが。
去年の夏に、今までもらったことのない暑中見舞いをもらい、「妊娠しました!年末出産予定です!!」と書かれていました。手紙を書いてまで連絡してくるなんて、すごく楽しみにしてるんだな、初めての子供だし嬉しいんだな、と思ってました。
さらに年末には、「学資保険のことで相談したい」と言われました。
私は独身で子供がいませんし、保険会社に勤務しているわけではありません。しがない銀行員なのですが、彼女にとっては金融業界=保険も詳しいと思ったのか、私に連絡が来ました。正直、全然保険のことなんか解らないので、その旨やんわり伝えたのですが。出産も1か月前に入り、あわてて再度「学資保険についてなんだけど、私はこうこうこういう点に疑問を持っているが、これはどういう考え方なの?」という質問形式でメールが着ました。前は「相談したい」だったので「詳しくない」で返しましたが、そのうえで今度は質問形式で来ました。
そんなことを聞かれても…と思いながら自分で調べて解る範囲で答えました。つたない回答ですが彼女も喜んでくれ、「年末の出産頑張るわ!!!」と気合入ったようで、よかったなと思います。
長くなりましたが、年末予定日だったのですが、2月現在、何もその後の報告がありません、
初めての子でいろいろ大変なんだろう、と思いつつも、あれだけ楽しみにしていた人から連絡がこないのは、何かあったのかと不安にもなります。こちらから聞くのも怖いですし…
この場合、客観的にはどう思われますか?
嬉しそうな事前連絡をもらっていただけに、何だかとても心配です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
仲の良い友達なのだとしたら、年賀状はどうだったのでしょう?
年賀状のやりとりも普段からしていないのでしょうか。年賀状があったとしたら、そこに何も書いてないのでしょうか。年末の予定日でも、ずれこんで新年を迎えてから産まれたとしたら、年賀状には間に合わないでしょうけど…。
ふだん来ない暑中見舞いが来たということから、相当マタニティハイになっていたんじゃないでしょうか。とにかくあらゆる知人に知らせまくったのかもしれないですね。
産後は、他の方も書かれているように、非常に過酷な生活です。ろくに睡眠もとれないし、なれない育児で頭がいっぱいいっぱいで、普通の精神状態ではないです。子どもによっては、夜も昼も泣きっぱなしで、ずーっと抱っこしていないと泣きわめく場合もあり…。お世話も手探り状態で、私も初めての子の時は産後数か月は軽いノイローゼ状態でしたね…。
なので、学資保険のことなど聞いて、ある意味お世話になっておきながら、あなたにも報告しなければならないことすら、思いいたらないのかもしれません。あるいは、わかってはいるけど、それすら余裕がないのかも。
もちろん、出産で何らか事故があったのかもしれませんし、産後に体調を崩して(産後の肥立ちの悪いってこともよくあるし)いるのかもしれません。
そこはこちらから聞くわけにもいかないので、このまま様子を見るしかないのでは?
案外、半年ぐらいしたら、何事もなかったかのように、また連絡来るかもしれませんよ。「学資保険のことなんだけど…」って。
年賀状、一日にちゃんと届いたので、出産前に書かれたものと思います。内容も「また遊ぼうね~!」みたいな内容でした。過酷な生活で、それどころでないのであれば全然嬉しいことなんですが、待ってみるしかないですね。。
No.5
- 回答日時:
私もNo3様と同じことを考えていました。
出産後は想像以上に大変です。3時間おきの授乳に夜泣き。
睡眠時間もろくに確保できず、とにかく心身共に疲れます。
私なんか親友以外の友人には、3ヶ月後に報告した人もいました^^;
暑中見舞いについては、質問者様も仰っているように、最初の妊娠で嬉しくなり、皆に
知らせたかったのでしょう。
もちろん母子共に何かあった可能性もゼロせはないでしょうが、
私は上記で述べた内容ではないかと思います。
今はきついながらも可愛い我が子との時間を過ごしていると思います。
いずれ連絡きますよ^^
No.4
- 回答日時:
本人に直接連絡を取るのは 避けた方が良い場合もありますね。
それで考えたのですが 貴方とその方との共通のお友達は
いませんか?
そういう方がいれば 本当の話を聞けるかも知れません。
幸いに 本人に連絡を取っても差し支えない状態であることが
分かったら 迷わずにおめでとうと言って上げられます。
No.2
- 回答日時:
あなたと彼女の付き合いの度合いだと思いますけど。
常に連絡をしている仲なら、連絡ぐらいは来ると思うけど連絡が無いのはそういう仲では無かったんですね、最近は自宅に戻るのも数日で戻れますし、産後、実家に戻っても電話ぐらいは出来るでしょう。
学資保険だって、自分の夫や保険会社の人から詳しい説明が有るはずだし、むしろ、聞く相手が違うような気がします。
別に心配をすることは無いと思いますよ、どうしても、心配なら、実家に要ると思って電話しましたと言って、実家にでも電話しては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 子供のための積立て。学資保険?投資信託?その他おすすめの投資運用 6 2023/05/30 07:41
- その他(お金・保険・資産運用) 妊娠中です。 失業保険について教えて下さい。 5 2022/11/02 01:20
- 就職・退職 転職について 1 2023/02/17 14:27
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故の慰謝料 通院について 半年程まえに車が横から突っ込んできてむちうちになり接骨院と整形外科に 4 2023/03/28 17:27
- 健康保険 扶養(所得・保険)について 3 2022/05/14 07:48
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 不動産業・賃貸業 住宅ローン本審査後から融資実行期間までの転職について 1 2023/07/19 14:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産後の感度について
-
今の女って人類史上最高に幸せ...
-
出産報告がなく、悶々としています
-
退職した職場への出産報告について
-
出産予定日を1か月過ぎても連...
-
1週間程前に赤ちゃんを出産した...
-
出産おめでとうに対する返事?(...
-
友人に聞いたところ出産回数(子...
-
大学生なのに子供を作ってしま...
-
出産間近になって、彼が音信不...
-
出産・育児後の復職
-
妊娠38週4日
-
産後鬱になりそうです
-
出産祝いについてです。 6月に...
-
新婚です。自分の手取りがだい...
-
出産後の妻への誕生日プレゼント
-
友人から出産立ち会いをお願い...
-
体型が華奢な人とそうでない女...
-
一人目と二人目の子どもの年齢...
-
出産祝いは誰にくれたもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後の感度について
-
出産おめでとうに対する返事?(...
-
彼氏の姉に出産祝い
-
義理兄夫婦より先に妊娠
-
出産祝いは誰にくれたもの?
-
セレモニードレスのクリーニン...
-
退職した職場への出産報告について
-
2人目を出産予定なのですが予定...
-
子供が生まれたけど、おめでと...
-
出産予定日を1か月過ぎても連...
-
出産報告がなく、悶々としています
-
子供を産んだ事ない人って…
-
出産間近になって、彼が音信不...
-
志希(しき) 直葉(すぐは)って子...
-
大学生なのに子供を作ってしま...
-
出産で入院中、こども二人を夫...
-
夜泣きなどで迷惑をかけるに近...
-
父親って、自分の子供が生まれ...
-
里帰り中の妻へプレゼントがしたい
-
父親が42歳のときに生まれた子...
おすすめ情報