重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

地名や歴史上の人物などの名前の読み方が、検索できるようなサイトってありませんか?
または、ワードやメモ帳、などを使ってその読み方を知る方法ってありますか?

A 回答 (3件)

地域名を調べるんだったらこのサイトなんか結構使えますよ



参考URL:http://search.post.japanpost.jp/7zip/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教えてもらったサイトで、漢字をさっと入力できれば、確かに読み方がわかるのですが。。。
漢字がむずかしくて、分からないとき、私は手書きで、入力するのですが、これが時間がかかりますね。。。

お礼日時:2006/05/27 16:16

地名に限って言えば郵便番号簿です。


難読な地名はフリガナがついています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/27 16:17

Googleじゃダメなの?


たいていの難読地名や難読人名はサイト内に読み仮名がかかれているけど。

検索掛けて余分な情報を見つけて芋づる式に情報を得るのもネットサーフィン(死語)の楽しみかなぁと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速攻の回答ありがとうございます。
今は、goriさんの言うように、辞書検索や、グーグルなどで検索してるのですが、(時間がかかってしまい。。。)もっとさっさと一発でわかるような方法があるのかなーと、質問させてもらいました。

お礼日時:2006/05/25 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!