
お世話になります。
<img src="hoge.gif" id="movImgID1" onclick="GoMoveImg(1,-1)">
で、hoge.gifをクリックすると、この画像が移動するようにしました。
例えば(100,100)->(200,200)
に移動します。
この(200,200)へ移動が完了したとき、
onclick="GoMoveImg(1,0)"
などというように、onclickで指定する関数を変えることはできないものでしょうか。
移動が完了した時点は、スクリプト上でとらえています。
alert("移動完了");
で、その時点を確認しています。
なにとぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
if( (200,200)へ移動が完了したとき ){
var ID1 = document.getElementById("movImgID1");
ID1.setAttribute("onclick", "GoMoveImg(1,0)");
// ID1.setAttribute("onclick", function(){ GoMoveImg(1,0); });
}
BLUEPIXYさん、ありがとうございます。
ID1.setAttribute("onclick", function(){ GoMoveImg(1,0); });
で、できました。
このような記載ができるんですね。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずグローバル変数でふたつのパラメータ用の変数を用意いしてください。
初期値は 1 と -1。
次に GoMoveImgMain とでも名前を付けて関数を作ってください。
パラメータはなしで。
この関数からは GoMoveImg を呼び出します。
> alert("移動完了");
この時点で先程の変数の値をそれぞれ 1 と 0 に変更します。
そして onclick からは GoMoveImg を呼び出すようにします。
具体的に書くとこうなります。
var p1 = 1;
var p2 = -1;
~
function GoMoveImgMain()
{
GoMoveImg( p1, p2 );
}
~
function xxxx() ←名前がわからないので適当
{
alert("移動完了");
p1 = 1;
p2 = 0;
}
~
<img src="hoge.gif" id="movImgID1" onclick="GoMoveImgMain()">
こういう感じでいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム パソコンの共有フォルダ移動について教えてください。 2 2022/04/07 10:14
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- PowerPoint(パワーポイント) ExcelのVBAコードについて教えてください。 3 2022/05/25 14:32
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- その他(開発・運用・管理) フォルダの中にファルダを作成してファイルを格納するバッチコマンド 1 2022/06/30 11:39
- その他(法律) 法律の本を教えてください。 1 2022/10/01 16:23
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- Android(アンドロイド) Androidスマホのデータ移行が終わらない 1 2023/08/04 17:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
console.logを使用して変数名と...
-
onclick="" の""を変えることが...
-
クラス内からインスタンス先の...
-
class指定したHTML要素の背景色...
-
【jquery】クロスドメイン間の...
-
データ整理のシェルスクリプト
-
ひとつ上の階層にアクセスさせ...
-
.htaccessについて
-
HTTPSのとき":"が"%3A"ではなく...
-
rubyで配列名をfor文で変更したい
-
Option Strictと構造体とArrayL...
-
&= ~0x0c; &= ~0x03; |=1;
-
ShellExecuteでURLのアドレ...
-
Objective-C 変数への代入エラー
-
VB2005 配列から要素を検索す...
-
コマンドプロンプト
-
javascriptのコードについて
-
サーバの、クライアント間でデ...
-
linux メールサーバ メーリン...
-
自社内メールサーバのメールア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
HTTPSのとき":"が"%3A"ではなく...
-
ボタンをクリックすると数が増...
-
Linux バイナリ実行できない "...
-
ASP+アクセスでのSQLコメントに...
-
Excel VBA の ChangeFileAccess
-
アンカーリンクをクリックさせ...
-
javascriptで文字挿入でtoggle...
-
ifreamをリロードしたい
-
static と externについて
-
同じ型【ハイフンと数字】だけ...
-
【正規表現】【javascript】CR...
-
System::Drawing::Color::XXXX...
-
MFCのキャプション変更
-
VB.NETで変数の型は自作...
-
【Jquery】changeイベント毎にa...
-
サブウインドウから親ウインド...
-
Vb.netのグローバル変数の宣言...
-
window.onloadでのfunction
-
hogehogeの由来
おすすめ情報