
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
教育関係の本が充実しているかどうかはわからないですけど、
池袋に、ジュンク堂って大きな本屋さんがあります。
私は、パソコン関係の書籍を、ここで見つけられなかったことがないので、(結構マイナーなのも(笑))
ネット注文も出来るみたいですから、一度、ごらんになってみてはいかがですか?
参考URL:http://www.junkudo.co.jp/index.jsp?
No.3
- 回答日時:
古書
ヤマノヰ本店(早稲田)
http://www.book-map.com/dbm/sb/s04.htm
厳松堂2F、梓書房
ジャンル別専門書店
http://www.book-map.com/dbm/sb/top.htm
オンライン書店
http://www.book-map.com/dbm/dbm_02.html
食・農・教育
参考URL:http://www.book-map.com/dbm/sb/s04.htm,http://www.book-map.com/dbm/sb/top.htm
No.2
- 回答日時:
ネットでも十分豊富だと思いますが...
専門書の杜
http://www.senmonsho.ne.jp/
│
└→ ジャンルでさがす >社会・文化 >教育問題
>人文 >教育
参考URL:http://www.senmonsho.ne.jp/
この回答への補足
ありがとうございます。
補足させていただきますが、私は、実際に本屋さんに足を運んで、本を手にとり中身をチェックしたいので、ネットではなく、街中に店舗を構えている本屋さんをご紹介いただけると幸いです。
No.1
- 回答日時:
教育関係の本というのは、具体的にはどういう本を指すのでしょうか?
教師側が読む教育論みたいなもの?
それとも学習参考書の類でしょうか?
もし、お探しのものが学習参考書なら、専門の古本屋さんが代々木にあります。全部定価の半額です。
参考URL:http://www.biblio.co.jp/index.html
この回答への補足
ありがとうございます。
わたしが探しているのは、
教える側(教師、学校、塾等)の立場からのものと
教えてもらう側(生徒、保護者等)の立場からのものの両方です。
そして、できるだけ新しい情報を知りたいので、古本よりも新刊の充実しているところ。
本の実物を見て中身を確かめたいので、ネットではなく、街中に店舗を構える本屋さんを探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の中でのボルノ動画ありま...
-
20代女性です。 今まで言われた...
-
去年院試を受けに行った時、帰...
-
最近何か良いことありましたか...
-
社会に出るのが怖い。 大学生で...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
現在25歳です。 ここ最近10年間...
-
ビジネスの世界では仮面を被っ...
-
仕事で結果を出せる人間になる...
-
社会的に成功しているような百...
-
社会的に成功しているような百...
-
先日ラジオで、「3年後の自分を...
-
自分が社会人として自信が無い...
-
良いことだと思ってやっていた...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し...
-
リストラされた人や引きこもり...
-
おすすめの本ありますか?
-
話すときは、結論から話せ!っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育関係の書籍が充実している...
-
岐阜市での本屋さん
-
専門書店をご存じないですか?
-
学級旗を作るのですが、3年3組...
-
模試の採点基準ですが、ひらが...
-
漢字の書き方で、はねる、はね...
-
図書準備室とは何をする部屋で...
-
平仮名の元になった漢字で(ず)...
-
問題 1=1 2=2 3=3 4=5 5=4 6=4 ...
-
小学1年生にプレゼントするとす...
-
今の時代だとパソコンがあるか...
-
図書室に人が来るようにするに...
-
うそつき 正直者
-
私は本を沢山読むんですけど、...
-
古本屋などで古本の小口を研磨...
-
この弾性の次の漢字のよみかた...
-
漢字を効率よくおぼえる方法を...
-
"勉強法"についての本で、特に...
-
急いでます!!!! 誰か6年生...
-
小学5年生 ドラゴンの出てくる本
おすすめ情報