dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

梱包の際の、ダンボールなのですが、大きいのはスーパーなどにもありますが、小さいもの(たとえば置時計など)を入れるような小さいサイズのダンボールってないですよね?
やっぱりホームセンターとかで皆さん購入しているのでしょうか?
無料で手に入る方法、または、いい梱包方法教えてください

A 回答 (6件)

>梱包の際のダンボールなのですが、


>大きいのはスーパーなどにもあります

切り貼りすれば小さいのも作れます。
「大は小を兼ねる」です。
    • good
    • 0

車屋さんとか知り合いにいませんか?


私は車屋に知り合いがいるので、よく箱をもらいます。
小さいパーツとかでも、いちいち小さい箱に過剰な梱包で送られてくるみたいで、
あとはETCの入っている箱とかも小さいのでかなり重宝しますよ。
ただ、車屋によると思いますが、私の知り合いの車屋にはそういう箱がゴロゴロしてます。
    • good
    • 0

スーパーでもありますよ店員さんに尋ねてみて下さい。


レジの辺りにあるダンボールはお客の使い易い大きさだけなので
店員さんに尋ねてみて下さい。
    • good
    • 0

大手電気屋さんの裏手に行けばいくらでもおいてありますよ


 一度のぞいてみてはどうでしょう? 黙って物色したら叱られますが
 聞けば いくらでも持って行ってくださいと言われるはずです。
 あと瀬戸物を扱う所も結構穴場です 
    • good
    • 0

こんにちは



時計の箱がいいですか?
要らない箱はディスプレイの台とかにしていることもありますので
ほしければあげますよ
といってもこちらで教えるわけ行かないので

お近くの時計屋さんに聞いてみるとか
梱包資材やさんおちかくにないですか?
http://www.net-packs.com/
    • good
    • 0

サイズ 大中小 色々有ります。


http://www.konpou.com/html/danbo.htm


創作好きなのであれば
段ボールシート(折り目無し)を入手して
展開図描いて、折り目つけて、折って・・・・お手製D箱
参考
http://www.danbo-ru.com/o-da-mae/keijou.html

あえて購入せず
AMAZO*で、商品購入した時のD箱とか、流用できそうなのを探してみたり・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!