重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、パソコンを買ったのですが、文字がショボイです。
ちなみにアプリケーションはインターネットエクスプローラです。
と、言うことで
文字レベルを上げる方法を教えてください。

A 回答 (6件)

WindowsXPでしょうか?


デスクトップ画面で右クリック→ 「プロパティ」 → 「デザイン」のタブで 「効果」 というボタンを押し、「次の方法でスクリーンフォントを滑らかにする」というところにチェックをつけてOKにすれば、
インターネットエクスプローラーで見たときの大きいフォントのガタガタ(?)が取れて、滑らかに見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
成功しました。
がたがたがなくなりました。

お礼日時:2006/06/01 23:32

画像と元ページを見ました。


画像は画面をキャプチャーされたものですね。
画像では特に気にならないのですが、おそらくフォントのスムージングが効いていないだけだと思います。
元ページは私のところではきれいに見えましたから。
全て文字で画像ではありませんでした。

ソースを見ると「HGP創英角ゴシックUB」を使っているようです。
おそらく質問者さんのPCにこの書体が無く適切に代替されていないのかな?
(私のところもないですがね。Firefoxで見てます。)

2/さんの回答のCSSをはずす設定はされてみましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Fire fox使ってみました。
アプリケーションを紹介してくださってありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 23:35

IE(インターネットエクスプロアラー)と同様のブラウザのFirefoxを使用していますが、オプションの設定で、200種以上のなかから、Webサイトでの表示文字のフォントを選ぶことができます。


きっとお気に入りの文字が見つかると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度やってみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 23:34

>とりあえず、上のページを見てください


見ました。これはフォントではなく画像です。
まぁ、しいていゆうならキャプチャー時の画質設定(JPGで高圧縮)が低すぎた。
なので文字レベル(フォント)の話ではありません。
どこをどういじろうが見え方には何の変化もありません

この回答への補足

ちょっと勘違いされているのでは?

補足日時:2006/06/01 23:33
    • good
    • 0

んー、文字レベルを上げるってのは HG○○ とか DF○○ のように、ある程度装飾の効いたフォントで表示したいということでしょうか?



インターネットエクスプローラーのツールメニューのインターネットオプション
全般タブのユーザー補助ボタンを押してWebページで指定されたフォントスタイルを使用しないにチェックをつける
フォントボタンを押して自分の好きなフォントを選ぶ
もしくは、ユーザー補助ボタンのところで自分用のCSSを指定するとか?

この回答への補足


補足日時:2006/06/01 20:07
    • good
    • 0

文字がしょぼいってどの部分を指しているのですか?もう少し具体的にお願いします。

この回答への補足

そーですね。。。
なんていうか・・・。
字が汚いです。
昔のPCみたいな文字?ですかな。
文字と言ってもすべてがショボイ訳ではなく
通常より大きい文字がショボイです。
説明が下手ですみません。
また、補足が必要なときは言ってください。

補足日時:2006/06/01 20:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!