電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
ギターをやりたいと漠然と思っている高1の女です。

私は今ギターがやりたいんですが、ミスチルが好きなので、
最終的にはミスチルのコピーができれば、と。
そこでまず第一に、どうやってギターを選べばいいのかということで悩んでいます。
お店に行く前にある程度下調べしておきたいと思うのですが、
ギターの初心者のサイトを検索したのですが、
なかなか思っているようなサイトにめぐり合えず、
ここで質問させてもらうことにしました。
本当にギターに関して無知なので、どなたかよろしくお願いします。

この内容だけでは判断できないようでしたら、
どうぞ何でも質問してくださって結構です。

A 回答 (7件)

ギターにもいろいろ種類があります


アコースティックギター、クラシックギター、エレキギター等
またアコースティックギターの場合は普通はアンプといって音を出すスピーカーに繋げることができません(繋げることができるやつもありますけどw)
エレキギターの場合だとエフェクターといってギターの音を変える機械があります。
その機械を使ってアコースティックギターの音を出せます。
私はベーシストなのですが、初めて買ったベースはラルクのベーシストのモデルでした
9万8千円のやつです。
それから練習用にもう一本欲しかったので一番安いやつ(2万円)を購入したのですが弾きにくいです・・
ネックは太いし音は悪いし、重いしで最悪でしたorz
もし、ライブなどで使うのでしたら高いギターを購入したほうがいいです
あと初心者入門キットとかいってアンプ、シールド、教則本とかいろいろ付いているのがありますが、あーいったのは買わないほうがいいです。
なぜなら付属品の質が非常に悪いからです。ゴミが増えるだけです(汗
あとお店によると思いますが、値引きしてくれるお店もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

やっぱり安いと質もそれなりのものなんですねー;
キットは良くないんですか~!
忠告ありがとうですw注意します。
色々と知識助かりますー!
私はあくまでも趣味としてやるつもりなので
今のところライブとかは考えていません。
なのでそこそこのもので我慢しようと思いますw

お礼日時:2006/06/05 20:58

私はギターやったことないのですが(大汗



アコースティックギターなら、

http://g-o.jp/

が参考になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

ここはとてもわかりやすそうですねー
参考にさせていただきます!

お礼日時:2006/06/05 21:00

はじめまして。


3,4万は出せるのでしたらそこそこ良いギターは買えるとおもいますよ。私が初めてギターを買った時は4万位のものを買いました。自分の中で少し高いと感じる位の値段だったので練習で挫折しそうになっても「高いものを買ったんだから」と思い、簡単には挫折できない状況にしました(^^;;

どのようなギターを買うか決める時は楽器店の店員さんに聞くのが一番だと思います。「こういう曲をやりたい」とか予算の事を伝えればアドバイスしてくれますよ。話しかけにくい感じがあるかもしれませんが、意外に話しかけると優しく対応してくれますよ。これが一番手っ取り早くて確実な方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

金額でいえば、初めてなのであまり高いものに手を出すのは微妙ですし、
かといってあまりに安すぎても質が悪いと嫌なので、
3、4万円くらいが妥当でしょうかねー?

ではギターの種類とかをちょっと勉強してから
店員さんに聞いてみようと思います!

お礼日時:2006/06/05 20:53

このサイトなどかなり参考になるのでは?


実際プロが使っている楽器とかが載ってますよ
http://signature-g.com

参考URL:http://signature-g.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます!
サイトまで教えて下さってありがとうございます。
ぜひ参考にさせてもらいますねー

お礼日時:2006/06/05 20:41

どうやってギターを選べば良いのかわからないということですが、何も情報がない状態ではどれが良いと判断することもできないでしょう。

まずは、ギターのことについて色々と情報を得ることから始めることをお勧めします。

情報の集め方についてですが、色々なサイトを回ってみるのも良いと思いますが、そうしたサイトだけでなく、書店などに行ってギターの教則本やギター関連の雑誌を読んでみたり、あるいはミスチルがやりたいということのようですので、ミスチルのバンドスコアなどを読んでみたりするのも良いかと思います。
特に、初心者向けの教則本などはギターの種類や特徴などから解説しているものも少なくありませんので、そうしたところから情報を得るのも一つの手です。 それに、教則本の類については、ギターを購入する前に買ったとしても何の問題もありませんし(むしろギター選びの時の情報源としては有益かと思います)、またギターを購入した後でも練習の参考書として使うこともできます。 ですので、その手の本を先に購入してみるのも良いでしょう。
また、邦楽のバンドスコアには、モノによってはそのアーティストの使っている機材などを紹介しているページが用意されていたりすることもあります。 そういった情報がないか、バンドスコアを眺めてみるのも良いと思います。
もし楽器店に出向くのも可能であれば、買う買わないは別として冷やかしに並んでいるギターを眺めて回ったり、ギターの各ブランドのカタログなどを貰ってくるのも良いでしょう。

とりあえずは、まずギターについての情報を、サイトに限らず書籍類や雑誌類やカタログなどからも、かき集めてみることをお勧めします。 その中から、ピンと来るようなものがあれば、それに目星をつけるのが良いでしょう。 情報を集めてみれば、自ずとギターの選択基準などもできて来ると思いますよ。

ついでですが、楽器店については冷やかし上等の場所として見るのも良いと思います。 楽器店に行ったら必ず何か買わないといけないなどということはありませんので、あまり下調べを入念に整えようと慎重になりすぎることもないでしょう。 冷静に欲しい物を判断できる余裕がないうちは、その日のうちにと買い急がずに、機会を改めるとしてその間じっくり考えるのも良いでしょう。 楽器店を気楽に冷やかしに行ってみることもお勧めしておきます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

本を買うというのも一つの手ですね。
全く思いつきませんでした;
今度本を探しに行ってみようと思います!!
ギターを冷やかしで見るのはちょっと勇気がいるかもですw
店員さんとかに話しかけられるとうろたえてしまいそうなので(ノA`)

お礼日時:2006/06/04 12:23

学校の音楽の先生に相談するといいかもです。


私の学校の音楽の先生は自らギター買うなら先生に相談してね、いい店紹介してあげるっと言ってました。

音楽楽器って結構値切れるらしいです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

音楽の先生ですかー!
私は学校で音楽をとっていないので音楽の先生とは交流が全くないんですね(´д`;)
でも何かで先生を見かけたときとても話しかけやすそうな感じだったので
機会があれば相談してみようと思います!!!

お礼日時:2006/06/04 12:26

楽器に関しては結構無知wなんだけども、まぁ自分も高校生なんでとりあえず書き込んでみました。



まず楽器って値段がわからないもんだから予算を決める必要があるんじゃないかな。結構高いモノもありそうだし。
学校に軽音部、無かったら音楽室かどっかに置いてあると思うし、漠然ならとりあえず楽譜買って学校行って弾いてみるってのが一番いいと思う。

エアギターもいいおw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

軽音はあるにはあるのですが、みんな個人で楽器を購入しているようなので
さわったりはできないんですね(・ω・`)
予算は、親に買ってもらうと思うのですがやっぱり最初なので3,4万くらいのものが妥当かなーと思ってます。

エアギターなんてのもあるんですねーおもしろいww

お礼日時:2006/06/04 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!