dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのことについてどう考えますか?
場所は住宅街・商店街・学校・公園などあらゆる場所としてお答え下さい。

A 回答 (15件中1~10件)

これは地域の人にとっては迷惑です。



猫は家や倉庫の中にも入ってきますし、車にも傷を付けます。畑に糞もしたりするし、発情期の小便もくさいですよね。
犬も小さい子供がかまれるかもしれません。
両方とも公園や学校の砂場にも糞をしますね。

エサを与えることによって繁殖するので、数が増えますね。
さらに被害が拡大していくと言うことです。

生まれてくる子犬や子猫の面倒を見てくれるならいいですが、ほったらかしは良くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もyoshiyoshiyukiさんと同じ考えです。
私の周りには可哀相だからという理由で餌を与え、その後は知らんふりをしている人が数多くいます。
餌を与えるには責任も伴うと思います。
回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/05 10:13

ちょっと拡大解釈して、ペットを飼っている人と、そうでない人には、深い溝があります。



ペットを飼っている人は、自分の家にペットを上がらす行為は自然ですが、飼っていないひとにとって、それは身の毛もよだつ行為です。

野良(ネコ・イヌ)に餌を与えることについても、可否の意見は、だいたい半々だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aiueo95240さんの考えも分かる気がします。
私はペットを飼ったことがないのでその様に考えるのかもしれません。
なるほどペットを飼っている人との落差ですか。参考になります。
回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/05 10:19

野良に餌を与える行為は、次のようにたとえられます。



ネット掲示板なので、あおりやあらしやネチケット違反する人がいたとします。それが野良です。

そのあおりなどにあおられたり、妙にリアクションする人がいます。それがえさやる人。

あおりなどには、スルーなど無視する人がいます。
それがえさやりしない人。

えさやる人は、たんに純真な行為かもしれませんが、
単細胞で、自分の行為が別の人の迷惑になっていることに考えが及ばないかもしれません。

一般統計では、中学生とか、女性におおくいらっしゃるよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

g354654さんは回答内容から推測すると反対のお考えのようですね。
一つ付け加えさせてもらいますと、これはとても難しい問題だとは思いますが、皆様の率直なご意見を聞かせて欲しいと考えています。
g354654さんのご意見、参考になります。
回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/05 10:33

 この問題は議論が沸騰しすことが予想されますね。

「構わない」という人にも博愛主義を根拠のした理屈があろうし、「迷惑だ」という人にも具体的な近隣の迷惑を例にとって反論する事も簡単です。

 だがあえて参加させて頂くんですから、はっきりと態度を示させて頂きますと私は反対です。気分、感情を抜きにして実際野良猫や野良犬にエサをあげてはいけないと条例で決まっている土地もあるのはご存知かと思いますが、やはりこれにもそれなりの根拠があるんではないでしょうか? 
 私の家では猫と犬を飼っています。猫はかつて野良猫でした。目やにだらけでニャーニャー泣いていたのを拾って獣医に連れていき、避妊手術をしたのち飼い猫としました。避妊手術までは考えていなかったのですがお医者さんに勧められました。「この猫が外で遊んで、ある時お腹が大きくなったとしたらアナタ、責任持てますか?」の一言で本当の意味での「憐憫」や「可哀想」「生き物を飼う事への真の責任」に気がつかされました。
 犬の方はというと保健所と提携しているボランティアさんから譲って頂きました。こちらはボランティアさんの方針ですでに去勢済みでした。その時いかに人間の身勝手な行いで無数の犬猫が保健所において殺されているのか、人間の無責任さとはいかばかりか教えてくれました。野良の犬猫にエサをあげる行為はこうした殺される犬猫を増やすだけで結果的に何の大局的解決になっていません。

 むしろ少しでも可哀想だと思ってくれるのなら、医者に連れて行き避妊、去勢手術を受けさせて下さい。そして私は行政側がこうした状況下で獣医さんに連れてくる心やさしき人々に手術等に掛かった経費を助成するようなシステムを作ることを強く望むものです。

 以上私の見解です。はっきりと反対いたします。

 

この回答への補足

補足をさせていただきます。
他のご回答者のご意見に対する批判等は望ましくない事だと思います。
もちろん議論を目的とするものではありません。
質問に対する率直な皆様のご意見をお聞かせ願います。

補足日時:2006/06/05 10:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

araitetuyaさんの表現された「生き物を飼う事への真の責任」についてですが、やはりそれが一番考えるべきところだと思っています。
その場だけの愛情か、どうなのか難しいところではあると思います。
行政もはっきりとは結論を出せない問題なのでしょうね。
回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/05 10:37

集まってくる野良(猫・犬)には全て去勢手術を自費で行い、フンや食べ残しは全部きれいに片付ける



ならギリギリ許す。

それ以外は、まかりならん!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やるなら徹底的にというご意見ですね。
なかなかそこまでは出来ない人が多い中でも実行されている人も中にはいるのだと話に聞いたことがあります。
住宅事情もあろうかと思うので滅多にいないようですが。
回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/05 12:55

日光のサルなんかもこれと似た問題ですね。


かわいい子猫や子犬に餌をあげたくなるのは人情ですが、
それが地域に住む人には迷惑にしかならない場合もあります。
また餌を求めてその場所に行く為に、危険な道路を横断して死ぬケースもあります。

自分で飼うことのできる場合は、連れ帰って世話をする。
できないケースの場合は、かわいそうですが餌を与えない。
もしくは、ビラなどを貼って飼い主を募集し、その期間のみ餌を与える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日光の猿に関してはそこに居住しているわけではないので実感として私達は被害の大きさを感じる事は出来ませんが、野良ネコ・イヌとなると身近な問題のため気持ちが分かるきがしますよね。

>ビラなどを貼って飼い主を募集し、その期間のみ餌を与える。
なかなかいいアイデアだと思います。推進していきたいものです。
回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/05 13:00

ただ餌をあげるだけの行為は無論反対ですね。

まあ、優しさからその様な行為をなさる方もいると思いますので、そういう方たちにはもう少し踏み込んだ活動をしていただきたいと思います。

※放し飼い、捨てるなどの行為は可愛そうな猫を増やします。やめていただきたいなと、思います。


 

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2160051
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事情によって踏み込んだ活動も餌を与えるのみにとどまってしまうのかもしれないとsonnabakanaさんのご意見を見て思いました。
ペットOKの賃貸が増えたとしたら、少しは問題が軽減するかもしれませんね。
参考URLも見てみます。回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/05 13:08

難しい問題ですね。


私ならば餌をやることもできないし、
禁止することもできないと思います。

餌をやるのは無責任で気まぐれな行為だとは思いますが、
そのことを責めるようなことを言えるのは、
実際に対策を行っている方のみかもしれないという考えがあるからです。

自分は何も行動せず、ただ迷惑しているから止めてくれというのは
説得力にかけます。文句を言うだけは一番簡単だから。

>質問に対する率直な皆様のご意見をお聞かせ願います。
ということなので正直な私の気持ちです。
他回答者さまへの批判とは受け取らないでいただきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ということなので正直な私の気持ちです。
それで構いません。
他者への批判とは受け取りませんので安心して下さい。
>私ならば餌をやることもできないし、禁止することもできないと思います。
panmiさんのご意見は説得力がありますね。私もそう思います。
回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/05 16:10

うちの実家の母は、庭に猫トイレを作って、去勢手術をした上で餌をやってますがなにか?



不肖の息子としては、えらい高い趣味やなと思いながらも、手術に連れて行くのに車を出したり、安いキャットフードの買出しを手伝ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰かを批判したりするものではなく、皆様のご意見を聞きたいと思っています。回答内容からはどちらとも受け取れないので中立の立場と解釈しました。
travelKENKENさんのお母様は慈悲深い方のようで素晴らしいと思います。なかなかそこまでは出来ないものです。
回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/05 16:14

No9の方のケースのようにきちんと去勢手術をしてトイレの躾もした上で餌を与えるのはただの外飼い猫であって、野良猫に対する餌付けでは無いでしょう。


私も猫飼育の経験者ですが、野良猫への餌付けは基本的に反対です。無責任に餌をやる人には「それ程可愛いなら自宅で飼ってあげなさい」と言いたくなります。
最近野良犬は見かけなくなりました(少なくとも都市部では)ので、やはり最近の問題は猫ですね。地域猫なる方法を実施している自治体もあるようです。

参考URL:http://www.geocities.jp/nekojaracjp/chiikineko.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

phantom1さんも中途半端な行為は反対ということですね。
餌を与えることの責任は大きな問題だと思います。責任が取れないのであればと考えるphantom1さんのご意見も十分理解できます。
地域猫と称されるまで問題は大きくなっていると感じますね。
回答有難うございます。

お礼日時:2006/06/05 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!