dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近フィギュアを買うようになったのですが、本体、箱もですが、日光にあたると色があせますが、室内の電気の光でもあせるのでしょうか?。

A 回答 (2件)

色あせます。



もっとも太陽光ほどではないため、そんな1年程度では色あせません。
原因は、蛍光灯からも若干でている紫外線です。紫外線はプラスチックを変質させます。また、紫外線が当たると着色部にはダメージがあるため、色があせていきます。
これはNo1の方の方法が一番かな・・
次に気をつけるのは手垢です。これがついて時間が経つと、表面の手垢が空気で酸化されます。このとき塗料も一緒に酸化してしまいます。もらい錆びのようなものです。
金は本来錆びないのですが、手垢がつくとわずかに酸化するのと一緒です。
これは、手垢をつけないのが一番ですが、塗料の場合は手垢がなくてもわずかに酸化は進むので、あまり空気にさらさないほうがよいかと思います。といってもこちらは紫外線ほど強くはないです。紫外線のほうの影響が強いため、こちらの影響はあまりわからないと思います。

結論的には箱を二重にして光の当たらないところに密閉するのが、保存としては一番です・・・
ただ、湿度にはお気をつけて。最悪箱がかびますので・・・まあ、そんな高温多湿のところに大切なものを入れておく人はいないと思いますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。手垢で酸化するとはまったく知りませんでした。すごく参考になりました。

お礼日時:2006/06/07 16:05

少なからず、あせるみたいですね。

そういう話をサイトでも見かけます。

UVカット処理がされていない照明は蛍光灯以外でも紫外線などを少なからず出してると思います。
その影響も有るとおもいます。
ホームセンターや電気屋などを見るとUVカットの蛍光灯も見ますね。
業務用みたいなやつは高いみたいですが。

コレクションケースなどでもUVカットの商品もあるので、UVカット蛍光灯と合わせて使えば効果有るんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごく参考になりました。

お礼日時:2006/06/07 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!