
yahooやgoogleなどの検索エンジンを使用して、キーワードを入力し、検索をかけると、
「ページとの一致(200件中1~20件目)」
などと表示されますよね。(例:yahoo)
ここで、『次の20件を表示』ボタンをクリックし、21~40件目を表示させると、
「ページとの一致(50件中21~40件目)」
のように、総ヒット数が変わってしまうことがあります。
もちろん、最初の検索時に200件と表示され、最後まで総ヒット数が変わらない場合や、
ページを進めていくうちに、前のページまでは200件だったのにいきなり50件に減った
という場合もあります。
これって、何故なんでしょう?
ネット検索していて、ふと気になったので質問してみました。
知っている方がいらっしゃったら、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
yahooもgoogleと同じ検索エンジンを使っていますのでgoogleに限って回答します。
減った時に検索結果の最後のページをみてください。
>最も的確な結果を表示するために、上の○○件と
>似たページは除かれています。検索結果をすべて
>表示するには、ここから再検索してください。.
多くの場合このようなことが書かれているはずです。つまり最初に表示されているのが見つかったページすべての総数です。減ったように見えているのは、まったく同じページや似ているページが省略された結果のページ数です。
ここから再検索のリンクを押すと、最初に表示された件数すべてのページが見れますが、重複しているページをたくさん見る羽目になります。
回答ありがとうございました。
確かに、googleだと「似たページを省略しました」という内容の記述がありました。
再検索のボタンもありました。
yahooの場合にはそのような表示はなかったのですが、googleと検索エンジンが同じということは
yahooでは、ただ表示されていないだけなのでしょうか?
最初にヒットした数が減ってしまうと、何だか損した気分になっちゃいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
ググるってどういう意味?
-
google検索で地図にABCなどで出...
-
Google Mapの文字を消すStyled ...
-
2chやpixivにあるような外部リ...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
pastebinって何ですか?
-
検索をかけたときのヒット数に...
-
10000立方メートルは何キロリッ...
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
googleで画像検索ができない
-
VB.NET DataGridView 縦スクロ...
-
aspxを表示せずにサイトを表示する
-
google検索でカーソルが移動す...
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
こインターネットで検索した文...
-
Wordpressのソースについて質問...
-
インターネット エクスプロー...
-
エプソンEP-882ABのエラー表示?
-
ウイルスバスターのセキュリテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
google先生とは?
-
google検索で地図にABCなどで出...
-
携帯サイトが問題なく表示され...
-
ググるってどういう意味?
-
2chやpixivにあるような外部リ...
-
キーワード検索だけでアクセス...
-
Google の発音がわかりません。
-
10000立方メートルは何キロリッ...
-
googleで検索すると中国語で表...
-
アメーバピグにインできない
-
googleアカウントがいつの間に...
-
空気で鳴らすオルゴール
-
pastebinって何ですか?
-
WEBページを(URLでなく)添付...
-
googleカレンダーのサイトへの...
-
Google KoreaをHPにできますか?
-
Search Ya! の解除方法を教え...
-
グーグル検索してキャッシュに...
おすすめ情報