

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TCPとUDPの機能的な相違点として、データの送受信の確認があげられます。
TCPはUDPとは異なり、受信したことを送信側に返答しているのです。
送信側は一定時間内に返答がないと、データを再送する機能を備えています。
そのため、通常のデータ送信には非常に便利なのですが、
ストリーミング配信に限っては、その機能がマイナスに働いてしまいます。
ストリーミング配信では、遅延したデータは飛ばして
処理しますので、再送されても負荷がかかるだけで
無意味になってしまうわけです。
そういうわけで、ストリーミングではUDPを使うのが
一般的になっているようです。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- UNIX・Linux iptablesを設定するとメール送信処理が遅くなる!? 6 2022/06/07 01:11
- YouTube YouTubeに掲載する動画に、映画の音声を1部使用するのは著作権的にNGですよね? 4 2022/11/21 12:43
- Android(アンドロイド) おはようございます。いつもお世話になります。今回はユーチューブの音声は聞こえるのに、配信の動画の音声 1 2022/08/02 09:36
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティのためにログを見...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
パワークエリで、ロット毎のMAX...
-
AndroidのアプリはLinuxで使え...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
Androidのシステムファイルの整...
-
スマートフォンの進化はもうこ...
-
LPIC1を受験予定です。 記述問...
-
GooglePlayストアやAppStoreで...
-
Webサイトはhttpsなのかhttpな...
-
自動再生がオフの状態のLinuxデ...
-
Androidはroot化しない限り世界...
-
LinuxやWindowsよりAndroidやiO...
-
サーフェスで「再起動していま...
-
サンドボックスをアプリごとにA...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
バックドアがあってもバックド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hdmiはパラレル?シリアル?
-
15パズルゲームについて
-
7bitのデータ列に1bitのパリテ...
-
偶数パリティチェック
-
TCPではなく、UDPが音声や動画...
-
RAIDの種類について
-
PTYサーチ?PTYスキャン?
-
イーサネット10Mbpsの通信速度...
-
ステップ数について
-
プログラムの規模を表す単位「k...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
パソコンでインターネット接続...
-
ライン数とステップ数の違いに...
-
ステップ数??
-
VB.netでDLLを読み込んで実行す...
-
最大スタックサイズを大きくす...
-
サブネットマスクが255.255.255...
-
固定電話機のパソコンとの連動
-
MoveNextの処理速度は?
-
【QNAP NAS】LANポートについて...
おすすめ情報