dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

サークルの飲み会で、久しぶりにOBの先輩が数名来ました。

私はその先輩達とは初対面でしたが、その中の一人(男性)が私と私の友達の隣に来て色々話しているうちに仲良くなりました。

そしてお会計の時に、幹事が「一人3,000円です」とお金を集めはじめたので、お金を払おうとしたらその先輩が、「お前の分は俺が出してやるよ。もうお前の分も払ってきたから、払わなくていいぞ」と言われ、「でもそういうわけには・・・。みんなも払ってるので悪いので返します」と言って先輩にお金を返そうとしたのですが、「女の子は黙って奢ってもらってればいいんだよ!気にすんなって」と言って受け取ってもらえず、結局ご馳走になってしました。

その帰りに、友達と一緒に帰ろうとしましたが、友達は口をきいてくれなくなり、怒って先に帰ってしまいました。
友達も一緒に先輩と話していたのに、目の前で私だけ奢ってもらったとなると頭にくるのは当たり前と思いましたが、あれ以来ずっと無視されています。
どうしたら仲直りできるでしょうか?

先輩に「それなら友達の分も出してください」と私が言ってはもっと友達のプライドが傷ついたと思いますし、なんとしても断って奢ってもらわなければよかったのでしょうか?
それとも、友達の目の前で先輩が私にだけ奢ってあげると言った時点で、もう何をしてもダメだったのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

お友達も大人気ないですが、先輩も思い切り無神経ですね。


これはお金の問題じゃないと思います。
やっぱり女性としてのプライドですよ。

逆ならどうですか?
何かの集まりで、ある男性が貴女の友人の分だけ支払ったら?
なんか女性として優劣をつけられた気がしませんか?
その場でどうしていいか分からなくなりますよね。

多分お友達もその場で居たたまれない気持ちになって、恥ずかしかったんではないでしょうか?惨めになったんだと思います。
なので気恥ずかしさを隠す為に、貴女を無視するしかないんじゃないかな~?
ホントはその男性に向けたい感情だと思いますが、そんな事したら余計惨めですから。
そのやり場のない怒りが、貴女に向いたんだと思います。
だって貴女は何も悪くないし、多分先輩にお断りしてお金を返しても、彼女は怒ったと思います。
先輩が貴女だけに気遣いしたのが、すでに面白くないんだと思います。
彼女の感情も当たり前の事です。

でも貴女に八つ当たりはいただけませんね。
もう放っておくしかないと思います。
何か言っても、この場合は余計火に油を注ぐかもしれません。

周りの方に相談しても、彼女に余計恥をかかせる事になりかねませんから、辛いでしょうが彼女の怒りが収まるまで静観するしかないでしょうね。

ずっとこのままなら、それだけの人です。
私ならそんな友達はいりません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

逆の立場になったことはあるので気持ちはよくわかるんです。
何人かで食事に行っていて、ある男の子が私もいるのに私の友達にだけ奢ろうとして、別の男の子が「お前、それはないんじゃないの?それならどっちにも奢れよ」と言ってくれましたが、その男の子は「えー。だってそんなに金ないもん。うーん。じゃあ○○(私の名前)にはデザートの分だけなら奢ってもいいけど・・・」と言われたので、その時に私は「いいよいいよ。全然気にしてないから!自分で払うよ~」と言って、友達とはもちろんその男の子とも特に気まずくなることもなく終わりました。
特に友達がなにかフォローしてくれたわけでもないですが、別にその友達が悪いわけでもないので・・・。
その後も全然仲良しです。
確かにちょっと寂しいですが、怒るのも変ですし。
なので、今回の件はかなり戸惑っています。

話しかけようにも、完全無視で電話も出てくれません。

お礼日時:2006/06/12 19:17

そういうときは「女の子は全員(その人の)驕りだって~」「ご馳走様!」とでも言ってしまえば良かったのかもね。

もちろんその後は、有無を言わさず幹事さんに自分の分を渡してしまいましょう。
ただ、その男性には嫌な思いをさせるので、あなたがその人に気があるのならこの方法はお勧めしません。

友達の件は、あなたに非がなくても嫌われてしまうのがイヤならこちらから謝る(説明する)しかないですね。ちゃんと後でお金は払ったよって言うとか。
どちらにしてもそんな友達関係は長続きしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は私も逆の立場になったことがあるので気持ちはわかるのですが、矛先が私に向くとは思っていなかったので戸惑っています。
私も彼女も、ちゃんと彼氏がいますし、その先輩のことは全く恋愛感情はないんです。

先輩と、自分で払うとか払わないとか言い合っているうちに、すでに友達はかなり怒っていたらしく、説明しようにももうすでに怒って先に帰ってしまっていて、すぐに電話しましたが出てもらえず、次の日から一緒に授業も受けてもらえません。

お礼日時:2006/06/12 19:21

NO7です、ジュースはせこすぎますね。


NO8さんの様にランチがいいと思います。
理由はやっぱり、自分が奢ってもらったのを独り占めしないで、友達も貴方が得をしたのを目の前で見てるのですから、「浮いちゃったから奢るね」と言う配慮があれば、貴方への怒りも収まるかなと思いましたので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

友達に「浮いちゃったから奢るね」などと言う暇も与えてもらえずに怒って帰ってしまい、それ以後は話しかけても完全無視で取り付く島もないような感じです。

先輩に私にだけ奢ると言われて私が慌てている最中に怒って帰ってしまったのでろくに話してもいません。なのですぐに電話をしましたが出てもくれません。
先輩が私にだけ奢るという話を持ち出す前までは友達とは普通に話していたのに、その話が出た途端に怒って帰ってしまいましたので、一切会話をしていないんです。
怒りが収まって私の話を聞いてくれるのを待とうと思いましたが、いつその日が来るのかわからない状況です。

お礼日時:2006/06/13 15:40

みんなの意見と異なるのですが・・・。


先輩が、貴方だけに奢ってくれたのを、怒ってるのでは無いと思います。
その後に、
「私の分は、出して頂いたから、貴方の分半分出すね。」
という気遣いがなくて、怒っているんだと思います。

友達も、貴方に半分出してもらおうとかは思っていなくても、
そう言う心遣いがほしかったのかなと、思います。

だから、もう一人の友達も、一緒になって怒っているのでしょう。

同じサークルとのことですので、また友達に戻りたいなら、
今更半分出すというよりも、
「この前先輩に出してもらった分、お金が浮いたから、
 それでランチでもいかない。奢ってあげる。」
と、誘ってみてはいかがでしょう。

訳はどうであれ、また仲良くなれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も逆の立場になったことがあるので気持ちはわかるのですが、先輩と自分が出すとか出さないとか言い合っているうちに、すでに友達は怒っていたようで、「じゃあ半分出すね」などと話しかけようにも、もう聞く耳もたずという感じで、いつもは駅まで一緒に行くのですが無視されて先に帰ってしまいました。

「この前先輩に出してもらった分、お金が浮いたから、
 それでランチでもいかない。奢ってあげる。」
 ↓
このように話しかけることもできず、近づいてもいかにも視界に入っていないような態度で、声をかけても聞こえてないふりをされます。

お礼日時:2006/06/13 12:04

貴方は悪くないけれど間が悪かったのだと思いますよ。


先輩はきっと貴方を気に入ったか、自分が気に入られたいのだか男ぷりをあげたくて、いいかっこをしたかったんでしょう。
でもいくら友達に彼がいて遠慮していても場が悪かったですよね。
友達はもしかして彼に出してもらえなく、自分で会費を払ったとしたら尚更です。
女の嫉妬と貴方が尽くされてるのを見て同じ女性として自分が惨めになって、その感情が怒りに変わったのかも知れませんね。
でも、いつまでも怒ってるのは大人げないですよね。もしかして、貴方も友達が怒ってるから妙に意識して、被害者面してませんか?
自分の態度って案外分からないものですよ。
もし、友達から、そう見えたら友達は自分が理不尽に怒ってるのが分かっていても素直に接して来れないかも知れませんよ。
今度会ったら、普通に接して何気にジュースの一本でも友達におごって見たらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

逆の立場になったことはあるので気持ちはよくわかるんです。
何人かで食事に行っていて、ある男の子が私もいるのに私の友達にだけ奢ろうとして、別の男の子が「お前、それはないんじゃないの?それならどっちにも奢れよ」と言ってくれましたが、その男の子は「えー。だってそんなに金ないもん。うーん。じゃあ○○(私の名前)にはデザートの分だけなら奢ってもいいけど・・・」と言われたので、その時に私は「いいよいいよ。全然気にしてないから!自分で払うよ~」と言って、友達とはもちろんその男の子とも特に気まずくなることもなく終わりました。
特に友達がなにかフォローしてくれたわけでもないですが、別にその友達が悪いわけでもないので・・・。
それにそんなことで友達を失いたくないですし。

ですが彼女にとっては、私はそれほど大事な友達ではなかったということですよね。
私は地方から出てきていて友達が少ないですし、今この知らない土地で頼れるのは大学の友達しかいません。
なのでこういう状況に置かれると辛いです。
彼女は地元の人なので他にもたくさん友達がいると思いますし、私一人いなくなってもたいしたことないかもしれませんが・・・。

>友達が怒ってるから妙に意識して、被害者面してませんか?

それはあるかもしれません。無視されつづけているのでかなりビクビクした態度は取っていると思います。
ですがこちらが逆切れして無理矢理話し聞いてもらうわけにも行かず、どうしていいのかわからないです。

お礼日時:2006/06/13 15:48

NO2です。



お返事の文面を読んでも、友人が怒っている理由が私には解りません。

「自分は奢られなかったからあなたに八つ当たりしている・・・」と仮定して、そんな友人って必要?と疑問に思うのですが。
別のB子さんも友人に肩入れしている・・・。
う~ん。そんな友人達は、こらちから願い下げです。
サークルを変えるのが一番いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

1年生の最初であればサークルを変えるのもありだと思うのですが、もう今更他のところへは入れないです。
私は地方出身で一人暮らしなので、この知らない土地では頼れるのは大学の友達だけです。
なので友達に無視されると辛いです。
ついこのあいだまではなんの問題もなく仲良くやっていたのに、急なことで困っています。
こういうことで友情が崩れるとは思いませんでした。

お礼日時:2006/06/13 15:52

遥か昔高校時代に同じ経験がありました。


私の場合は、女は親友と私、男性は3人でした。
学校帰りにパーラーにいるときクラスメートの男性が偶然後から来ました。
その中の一人が私の事を好いてくれた事は学校で有名でした。
(自分で公言していたので)
私は他に好きな人がいて全く興味は無かったです。
その人が私の分は俺が出すと言いました。
親友は「え~?私の分は・・・」と言って別の人が「それじゃ俺が出してやる」と言って出しました。その人は親友の事は好きでも何でもありません。
無事に事なきを得ました。

俺が出す件の時は、あっという間の出来事で私はただびっくりで何も返答が出来ない状態でした。
もし別の男性が親友の分を出してくれると言わなかったら、自分で出すと言っていたと思いますし、そうでなかったら親友の分も出してと言ったと思います。親友のプライドまでは頭が働かなかったと思いますが、「男が出す」と言ったら全員の女性の分を出すのがカッコ好いものだというかもしれません。

質問者さんと私の違いは出してくれた人が、私に好意を持っていたことが有名で誰もが知っているからの違いはあると思います。

そうじゃなくとも私の性格なら一人だけの分を出す事は失礼な行為だと男性に意見を述べてしまうでしょう。

質問者さんの友人がいつまでも怒っているのは大人げないと思いますが、質問者さんが何かフォローをして欲しかったのでは?と思ってしまいました。
でも質問者さんは、友人のプライドが傷ついたかも?と思ったのですね。
その事は人それぞれの考え方の違いだと思います。
私が友人なら、「それなら他の女性の分も出してよ」と言ってくれる気配りが欲しいと思います。
プライドか出してよ発言2つの問題は、本人のみが知ることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は私が逆の立場になったことがあるので気持ちはよくわかるんです。
何人かで食事に行っていて、ある男の子が私もいるのに私の友達にだけ奢ろうとして、別の男の子が「お前、それはないんじゃないの?それならどっちにも奢れよ」と言ってくれましたが、その男の子は「えー。だってそんなに金ないもん。うーん。じゃあ○○(私の名前)にはデザートの分だけなら奢ってもいいけど・・・」と言われたので、その時に私は「いいよいいよ。全然気にしてないから!自分で払うよ~」と言って、友達とはもちろんその男の子とも特に気まずくなることもなく終わりました。
特に友達がなにかフォローしてくれたわけでもないですが、別にその友達が悪いわけでもないので・・・。

なので、今回の件で友達がそんなに私に対して怒るとは思いませんでした。
友達は私に「じゃあ○○ちゃんの分も出して」などと言ってほしかったのでしょうか?
それならもう取り返しつかないですよね・・・。
もうその時には戻れないので・・。

お礼日時:2006/06/12 19:26

3人で話していたにも関わらずご友人の目の前でご友人をスルーし、質問者さんにだけ奢るなんて、随分無神経ですね。


彼氏が同じサークルだから気を遣ったとか、深い理由などないように感じます。

ご友人はさぞ気分良くなかったでしょうね。よく分かります。
ただ、その後ずっと無視とは…ちょっと拗ねすぎ、ですよね。
質問者さんは何も悪くないですよ。
無神経なことを言い出した先輩が原因です。
まあ、子どもっぽくても他の面で魅力があるご友人なのであれば、ほとぼりが冷めるのを待つしかないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

友達とは、今までに一度も喧嘩したり気まずくなったことがなく、温厚で物腰のやわらかい人で怒ったところなんて見たことなかったので、かなり戸惑っています。
今回の飲み会には来てなかったもう一人の友達に、今回のことを報告したらしく、二人に無視されているので、とても悲しいです。

お礼日時:2006/06/08 19:19

xxnisimata さんにはどうしようもなかったと思います。



考えられることは…
 先輩は友達よりも xxnisimata さんが気に入ったので奢った。
   (友達よりも xxnisimata さんが魅力的かも?)
 友達は自分よりも xxnisimata さんが優遇されたのに腹を立てた。
   (友達は xxnisimata さんに嫉妬したかも?)
 友達は先輩のことが好きなのかも知れない。
   (xxnisimata さんに先輩を奪われたと思ったのかも?)

いずれにせよ、友達の心が狭いだけかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>友達は先輩のことが好きなのかも知れない。
 ↓
友達は同じサークル内に彼氏がいて、2人はサークルでも公認の仲なんです。
なので、先輩のことを好きだということはないと思いますが・・・。
友達のタイプではないような気もしますし、やはり自分より優遇されたことがおもしろくなかったんだと思います。

謝るにしても、なんて謝っていいかわからないですし、今までは同じ授業の時は一緒に座っていたのに、完全に避けられていて近づけません。

お礼日時:2006/06/08 19:12

その先輩も気が利かない人ですね。


友達が気分を害するのは良く分かります。
ご質問者の立場に立てば、両方に奢るのが筋でしょう。
なんとも無神経で腹立たしい。

ご質問者は何も悪くありません。

ただ、ご友人もあなたに当たるのは筋違いだと思いますし、本当に友達なの?と疑ってしまいます。

ずっと無視されているとのことですが、そんな器のちっちゃな友人などいらないのでは?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当に、先輩ももう社会人なのに、一人にだけ奢るとかは良くないということをなぜ気付かないのかと思いました。
友達にも奢ってくれていれば良かったです。

ただ友達の彼氏が同じサークルの人で、今回の飲み会にも来ていました。
もしかしたら先輩は、友達の彼氏に嫉妬されたら困るから、友達には奢らなかったのでしょうか?
私にも友達にも彼氏がいることはサークルのみんなはもちろん先輩達もみんな知っていますが、私の彼氏は同じサークルではないんです。

>ずっと無視されているとのことですが、そんな器のちっちゃな友人などいらないのでは?

もう一人サークルにB子という友達がいて、いつも3人でいたのですが、B子はたまたま今回の飲み会に来なかったのですが、B子も彼女のほうの味方をしていて、二人に無視されているので、サークルに行きにくくなってしまいました。

お礼日時:2006/06/08 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています