
私は、ADSL環境でインターネットに接続しています(OS:Win98SE)。
ADSLの速度向上のため、先日「EditMtu」というフリーソフトでMTUなどの設定を変更し、再起動しました。
ところが、デスクトップのフォントが全て粗い文字になってしまいました(日本語の表示が全て文字化けして見えません)、
#いわゆる「フォントキャッシュ」の問題ではないでしょう。
画面のプロパティのデザインで、フォントをなんとか自力で変更して、日本語が表示できるようになりました。
しかし、「MS ゴシック」「MS Pゴシック」「MS 明朝」「MS P明朝」などが選択できず、「MS PRゴシック」で太い文字のまま表示させています。
ダイアログボックスの表示が大きな文字となって、下部のOKボタンなどがはみ出てしまいます。
また、C:\windows\fonts フォルダには「MS ゴシック」などのフォントファイルがありません。
どうすれば「MS ゴシック」などのフォントが使用できるようになりますか。
また、Win98のデフォルトのフォントに設定する方法があるのでしょうか、
宜しくお願いします。
なお、現在は、テキストボックス、リストボックス、ボタンなどが太い文字で表示されています。
No.2
- 回答日時:
↓では無いのですよね。
ウィンドウ右上の「閉じる」とかのが記号が数字に・・・
↓
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=168777
フォントフォルダから、削除した覚えが無いのにフォントがなくなった場合、
又、新規にフォントがインストール出来なくなった場合。
下記の A) B)を試みて下さい。
A)フォントフォルダが破損している場合
1.[ スタート ]→[ Windowsの終了 ]→[ MS-DOS モードで再起動する ] を
選択し、[ OK ] をクリック
2.MS-DOS で起動したら、
コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。
C:\WINDOWS>attrib +s fonts
C:\WINDOWS>exit
B)フォントレジストリが破損している場合
1.[ スタート ]→[ ファイル名を指定して実行 ] から 「fontreg」 を実行。
(表面的、何もおきません)
2.[ スタート ]→[ 設定 ]→[ コントロールパネル ]から
[ フォント ] を開く。
3.フォントフォルダの [ファイル] より
[ 新しいフォントのインストール ] をクリック。
4.ドライブ=C、フォルダ= Windows\Font を選択し、
「Windows\Font」をダブルクリック。
フォントが表示されます。
5.「全てを選択」をクリック、[ OK ] をクリック
ご回答、ありがとうございます。
上記の対処法を試してみましたが、残念ながらフォントは復元されませんでした。
マイクロソフトなどのサイトから、フォントファイルをダウンロードできないものでしょうか。
なお、Windowsのインストールディスクには、MSゴシックなどのフォントファイルは存在しませんでした。
No.1
- 回答日時:
Windows.FAQ - Windows9x/Me フォントトラブル対処法とフォントの限界
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.h …
フォントの再インストール
http://windowsupdate.microsoft.com/
頑張って下さい。
ご回答、ありがとうございます。
上記のサイトの対処法を試してみましたが、残念ながらMSゴシックなどのフォントは復元されませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(パソコン・周辺機器) ワード 新規作成の時のフォント 2 2022/04/04 16:47
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- プリンタ・スキャナー 平成明朝体について お世話になります。 自分の好みで、ワードで文書を作るときはMS明朝ではなく、HG 1 2023/05/29 20:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
青柳隷書フォントを使いたい
-
HGPゴシックM
-
パワーポイントでPCの違いによ...
-
ワードで作成した賞状に朱印を...
-
Frutiger Romanを使いたいので...
-
フォントが使用できなくなりま...
-
エクセルカメラ機能でフォント...
-
Macでイタリックの欧文フォント...
-
ネットからLatin Modern Mathと...
-
直の字の文字化け
-
数学に使う(教科書とかによく...
-
消えた隷書体フォント
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
フォントのインストールについて
-
エクセルに数字フォントを導入
-
MS明朝フォントがない!再イン...
-
[WORD]HGP行書体について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
HGPゴシックM
-
新しいパソコンにしてフォント...
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
このフォントを探しています
-
EXCELのフォントに「江戸勘亭流...
-
Excelのワードアートにフォント...
-
ゼロとオーがはっきり区別でき...
-
フォント一覧
-
どうやってもフォント(font)が...
-
パワーポイントの表示ずれ
-
消えた隷書体フォント
-
ワードでOld Englishのフォント...
-
フォント:HG創英角ホップ体を...
-
別のPCへのフォントのコピー...
-
ネットからLatin Modern Mathと...
-
Excel で発音記号を入力出来ま...
-
直の字の文字化け
おすすめ情報