dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォントの斜体修飾をして出てくるような、ただ傾けただけのイタリックではなくて、小文字のfが音楽記号の「フォルテ」になるようなイタリックフォントはどのように出せばいいのでしょうか。論文の注で欧米の文献のタイトルを示すときに使われているような。
Winを使っている人は「もともとイタリック用のフォントをインストールすればよい」というのですが、手許のOS9.2.1のCDを開いても、そのようなフォントが見つけられません。

A 回答 (3件)

音楽は苦手だったもので「フォルテ」だと違うかもしれませんが(笑)


Timesのイタリックがご希望の物だと思いますが、どうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
Timesのイタリックで間違いないと思います。
私はてっきり「Times Italic」などという名前のイタリック専用フォントがあるのかと思っていたのですが、そうではないのですね。
手許には「Times」「Times New Roman」というフォントがあって、「Times New Roman」を斜体修飾したら希望のものが出せました。

お礼日時:2002/05/02 08:27

wild-childさんの紹介されているサイトのFontは作者の明記がまったくありません。


こういったサイトはそのFontをどこから持ってきているのかわかりませんので利用することはお勧めしません。

AppleChanceryについてはOS9のCDに入っているはずです。
    • good
    • 0

こんなのですよね?fはまさしくフォルテです。



http://www.masterstech-home.com/The_Library/Font …

下の方の"I want this font!" Macからダウンロードしてください。

解凍後、システムフォルダに入れてください。

解凍ソフトがなければ、こちらからダウンロードしてください。

http://stuffit.act2.co.jp/mac/product_m/pr_m_SE. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
AppleChanceryは簡易インストールされていました。
これは洋書のページ数の表記に使われているフォントですよね?
これからはページ数の表記に使いたいと思います。

お礼日時:2002/05/02 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!