
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2年前に貰ったカタログには単体で50万円とありました。
ライセンスのノードロックとフローティングによっても価格は変わると思います。
ASCII入出力ソフトの有無や保守などによっても違いますし、オプションも
いくつかありますので、見積もりをとってください。
操作は特に難しくも無く、慣れれば誰でも扱えると思います。
Viewerは無償なのでDLして試してみてください。
転職して会社が変わったので今は使ってません。
購入しようと進言しましたが、まだ購入はしていません。
回答ありがとうございます。めちゃくちゃ早いですね。
50万・・・やはり結構高いですね。
検討してみます。どうも有り難うございました。
他のソフトも検討を続けます。
No.1
- 回答日時:
無償のもので良いのがあれば私も知りたいですが、以前は
下記を使用していました。
http://www.sohwa.co.jp/sts/2004/ndbw_p1.htm
writerは有償ですが、Viewerは無償です。
この回答への補足
早速の御回答有難うございます。
あつかましいようですが、以下の項目に回答できるならば御願います。
1.導入に必要な価格は?
2.操作性はいかがでしたか?
3.以前は・・・とありますが、
現在は何を御使用ですか?
もちろんこちらでもソフト会社にはあたってみます。不躾ですができるところだけでいいので御回答願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFファイルの変換ソフト 1 2022/06/10 13:46
- 図書館情報学 学校の図書館で借りた資料を返却ポストに入れて返したのですが、返却された事になっていません。 図書館中 2 2022/08/01 21:42
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- 医療・安全 スシロー、賠償、割合 10 2023/02/03 20:14
- ゴミ出し・リサイクル 空トナー回収の件 3 2022/11/11 09:54
- Web・クリエイティブ グーグルのスプレッドシートやドキュメントの相談サイトは? 1 2022/04/08 19:10
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- YouTube パソコンの Chrome 拡張機能 YouTube をダウンロードするおすすめはありますか 3 2022/09/10 23:03
- 数学 東電の旧経営陣の大津波が来る可能性は低いと言う主張は数学的に間違いですよね? 5 2022/07/14 13:23
- その他(IT・Webサービス) 高速処理可能な表計算ソフトについて ExcelやGoogleスプレッドシートのような表計算ソフトで、 2 2023/04/29 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PWSのビューワーを探してい...
-
Adobe CS5 はWindows10でも使用...
-
パーソナル編集長から InDesign...
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
AcrobatReader 不安定
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
ワードをPDFに変換する際、表ツ...
-
PDFの文書をWordにしたら表示崩...
-
PDFファイル
-
直前に閲覧していたページへ簡...
-
複数あるPDFファイルのページ数...
-
PDFファイルの表示方法の固定化...
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
PDF印刷後に「変更を保存します...
-
PFDでスキャンした画像の向...
-
PDF-XChangeの印刷でマークを消...
-
「非」と「否」の使い分け。
-
閲覧期限付きPDFの期限を見る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
Adobe CS5 はWindows10でも使用...
-
acrobat8ライセンス認証ができない
-
PWSのビューワーを探してい...
-
OS Sierraにアップデート後illu...
-
【至急】Photoshop CS4急にビジ...
-
NortonSystemWorks2000をXPで...
-
VLCメディアプレイヤーは、64bi...
-
パーソナル編集長から InDesign...
-
添付ファイル(G..pdf)が見れない
-
DreamweaveCS6の購入を検討して...
-
VISTA対応版のソフトはXPでも使...
-
Easy CD Creatorどこいった?
-
AcrobatReader 不安定
-
Photoshopp Elements の値段
-
ソフトウェアでWindows2000対応...
-
ソフトを削除してしまったら、...
-
WIndows 10 PCでAdobe Premiere...
-
Adobe CS5.5 のXP,64bit対応状況
-
Ulead VideoStu...
おすすめ情報