
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
なんか中途半端に覚えている人がいるようですが、「ローレベルフォーマット」は0で埋めることじゃないです。
いわゆる「物理フォーマット」ともいい、0埋めよりもさらに前の段階で行うようなこと、HDDをまったくまっさらの状態から、セクタなんかを区切って書き込んでいくような作業です。確かに0埋めすればデータは抹消できなくなるくらいに消えますが、そこから復帰するのに車数台買うような値段は必要ない可能性があります。ローレベルフォーマットと0埋めを間違えるとえらいことになります(最近はローレベルフォーマットは「ユーザーはやるべきではない」とされているケースが多いです。特にHDDの高密度化、精密化とともに)。0埋めはセクタがすでに書き込まれて、セクタごとに存在するデータを0で上書きしていく作業です。まぁこれやりゃ確かに復旧はほぼ無理だと思います。が、もしやるなら、ランダムデータでセクタを埋めていくような作業をお勧めします。
さて、ところで「復元ソフト」が何なのかわからなければ、その質問に正確な答えは出せません。ので、利用する「復元ソフト」は何なのかを教えてください。フリーの「復元」の完全削除機能?
まぁ、フリーウェアでかなり精度の高い削除ツールもありますから、以下とかのサイトを参考に、専門ツールを使うことをお勧めします。
http://www.cybernetic-survival.net/index.htm
個人的には
DESTROY
http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/util/se19662 …
あたりが使いやすくてお勧め。
この回答への補足
Eraserってどうですか?
http://www.cybernetic-survival.net/shredder.htm# …
destroyはハードディスク全部消しちゃうと、
いやなんで、特定のファイルを消すこれはどうでしょうか
関係ないですがex_hmmtさんは何者なのですか?
なぜこんなに知識が詳しいのですか?
No.5
- 回答日時:
#2です。
#4氏ご指摘ありがとうございます。これを機会に調べ直し、ローレベルフォーマットについて勉強し直しました。
最近ではHDDメーカーも防塵定温定湿度環境で物理フォーマットを行っているようですね。
結構クリティカルな作業と認識いたしました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
最初の方が述べてるように、「FBIクラスの専門家に譲る」のでなければ、No2 の方の述べてるローレベルフォーマットで十分すぎるほどですよ。
これなら、フリーソフトをメーカーが配布してますから出費もありませんし、フロッピーで起動して、矢印キーと Enter キーを数回叩いて終わるのを待つだけです。(もちろん出てくるメニューは選びますけど)
No.2
- 回答日時:
んー消去に完全という保証は出来ませんが。
心配ならばローレベルフォーマットをしてはいかがでしょうか?
全部のセクタに「0」を書き込みますので、復元はかなり難しくなります。
参考:物理フォーマットツール
http://shattered04.myftp.org/pc_33.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
写真を撮ったSDカードが開か...
-
内蔵HDDのデータサルベージにつ...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
所定の様式とは?
-
早送りできない動画ファイル
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
Bufferの大きさ
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
勘定奉行をUSBメモリーにバ...
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
LINEに送られたファイルの保存方法
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
PCリサイクル時のハードディス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
半分に切れた画像の復旧は可能...
-
USBにデータはあるのにフォルダ...
-
電話機の捨て方について教えて...
-
間違えて削除したスマホの写真...
-
認識できないメモリースティッ...
-
PCM録音というアプリを使って ...
-
富士フィルムのデジカメのボデ...
-
教えて下さい。HDDからのデータ...
-
SDカードのデータ化け??
-
XDカードが読めなくなりました...
-
DVDにisoデータを焼いたのです...
-
SDカードの画像が数枚存在しな...
-
間違って未割り当て領域にして...
-
ファイルの復活
-
彼女が、また、やってくれました
-
デジカメSDカードのデータ復元...
-
●USBフラッシュ・メモリーの読...
-
SDカードのVMGファイルの復元
おすすめ情報