dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある時、友達に携帯番号教えてもらい、その場ですぐかけたんです。
「ワン切りだし絶対出るなよー」とか言いながら。
「プルルルル・・・」その友達の携帯は鳴らず「やべ間違えた」と思ってすぐ切りました。
「もー間違えたぁ」みたいな感じでその場は済みました。

それから1ヶ月弱経つのに、
何度も(今日も)その間違えた携帯番号からこっちの携帯に着信があります。
最初に間違えてかけた直後に、
もしかかってきたら嫌だなと思って着信拒否に登録していたんで、
相手が男か女か、どこの携帯会社か何もわかりません。

最初の何度かは「もう間違いですよーとかうぜーとか」思ってたんだけど、
あまりにもしつこくてちょっと怖さも感じちゃっています。

間違えてかかってくることや、かけちゃうことって
誰にでもあることだと思うのに、そこまでしつこくかけてくるってなぜでしょう?

ヤ○ザ系の人でインネンでもつけたいんでしょうか?

もし知り合いかなと思ってかけてきても、こっちが拒否ってたら、
普通は知り合いでは無いなってわかると思うし。

こっちとしては間違えたことは誤りとして反省もしていますが、電話に出る気は一切ないので・・・。

どう思いますか?いつかはほとぼり冷めると思うんですけど・・・。

ちょっと怖いと思うのは、
公衆や別の電話を使って、その相手からかかってきたりして
(もう知らない番号には絶対出ないけど)
留守電におそろしいこととか残されたりしたら・・・怖くて。

実際そこまできたら番号変えようと思うけど(^^;)

ちなみに今までトータルで30回~くらいかかってきています。
多いときは一日に数回、少ないときは2、3日に1回。

さっき携帯見たらは3回連続でかかってきていました。
起きてはいるけど、一応真夜中だよ(^^;)

忘れかけた頃にかかってくる(かける?)感じです。

A 回答 (7件)

例えば・・・


高給飲み屋のお姉さん。
彼女らはお客に名刺をばらまきます。
その名刺からアタシに電話くれたのかな?
出れなかったけど、きっとお客様に違いないわ。
お店に来て貰えるよう、電話してみよう・・・
なんてことも考えられるわけで。

携帯全損で、機種変したばかり。
かかってくるのは友人のハズ・・・
と確認のためにかけてきてたり。(でも深夜に・・・?)

一度出てみたらいいのでは?
「どちら様ですか?かけた記憶無いのですが…間違えて欠けてしまったのかも知れないです、すみません」
で済むような気がしますよ。
    • good
    • 0

うーん…電話に出て謝ればすむことでは?


別に、かけなおしてくる相手に非はないでしょう。

相手は大事な電話を待ってる方なのかもしれません。
仕事の話。面接先の企業からの結果。親類から。友達から…うん、色々考えられますね。
相手の方、物凄くやきもきしてる筈です。

と、これも1つの可能性として覚えていてくださいね。

出るのが怖かったら、誰か身近な大人に事情を話して、代わりに出てくれないかお願いしてみてください。
    • good
    • 0

学生さんですよね?



学生の方にとって携帯電話は
「友達と連絡を取るツール」=「おもちゃみたいなもん」
かもしれませんが

社会人や、就職活動中の大学生などにとってみれば
「仕事道具」
です。
名刺を渡した取引先から連絡がある
先日入社試験をうけた企業から合否の連絡がある
などなど
自分の知らない番号からこそ
重要な電話がかかってくる事は多くあります。
着信履歴に自分の知らない番号が残っていたら
コールバックは必須です。
経験しないとわからないかもしれませんが…

間違い電話だったなら「間違って以前掛けてしまいました」と謝ればすむ話。
着信拒否だの出ないだのという対応では
学生さんにとっては
>間違えてかかってくることや、かけちゃうことって
誰にでもあることだと思うのに、そこまでしつこくかけてくるってなぜでしょう?
という感覚でも
むこうからすれば
「電話を掛け返しているのに、出ない、つながらない。
 相手が誰かもわからない」
という状況なわけで
大変迷惑しているかもしれませんよ?
    • good
    • 0

相手が最近、たまたま携帯のメモリを全部消してしまうようなトラブルにあっていたら・・・


大切な電話かと思って何度もかけ直すのは至極まっとうな行為です。

>こっちとしては間違えたことは誤りとして反省もしていますが、電話に出る気は一切ないので・・・。

誰に何を反省してるんでしょうか?
あなたの非常識さの方がよっぽども怖いですね。
    • good
    • 0

怖いね。

夜中に何回もかかってくるなんて。

でも、そいつも異常だけど、君も変だよ。だって、「間違えたことは誤りとして反省」してるんだろ?だったら、とりあえず電話に出て説明するなり謝るなりするのがスジじゃないかなあ。『反省してる』一方で「電話に出る気は一切ない」って、どういうつもりなの?本当に反省してるの?

とりあえず、今度そいつから電話がかかってきたら、問答無用で出なよ。相手が何者か、何が目的なのか、君も知りたいだろう。そして、間違い電話を詫びな。その後も電話がかかってきたら、その時は番号を変えた上で警察に相談すればいい。それとも、永久にそいつとこんくらべするかい?
    • good
    • 0

かなりお困りのようですが、友達に事情を話して今度かかってきたときに、あなたの男友達か友達の彼氏に出てもらうのはどうですか?


我が家でも娘にしつこいセールスの人からかかってきたとき、よく携帯を手渡されます。
相手は慌てて直ぐ切ってしまいますよ。
    • good
    • 0

かけた相手が気になってるんじゃないですか?私も携帯番号からかかってきたら、番号変えた友達から知らせるためにかけたのかも?とか思ってしまいます。

そして誰なのか確かめるためにかけ直すと思うけど、ちょっと回数が多いですね。気持ち悪くなるのもわかります。でも電話に出ないと間違いだってわからないし、一回出てみてはどうですか?インネンをつけたい人ではないと思います。たった一回の間違い電話でインネンなんてつけられないと思いますし。
一切出ないつもりならいつになるかわからないけど、かかってこなくなるまで待つしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています