
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ここgooのコミュニティにも、2種類の無料ホームページのサービスがあります。
簡単ホームページ
http://members.goo.ne.jp/
無料ホームページ
http://freehp.goo.ne.jp/
現在お使いの無料スペースから新しく登録した無料ページにリンクすれば、
ページが増えたように見えます。
No.2
- 回答日時:
まず1つめにどこの無料スペースでしょうか・・・・・
という点を質問したいのはやまやまなんですが・・・・
もともと5ページ分という事は、その数分だけindexを含めたコーナがはじめから存在しているという解釈でよろしいですよね?
言語は基本的にhtmlという形式でかかれていますので
実は、Microsoft Frontpage 2000やホームページビルダーなどの、HP作成ソフトを購入するか、フリーソフトの同等のものをもってくると、新しいページがじゃんじゃん作れます。
ワープロ感覚で作っていって、いざ保存をすると
「あら不思議。全部htmlになってるわ♪」
となるのです。(一応、女の子風に・・・( ̄□ ̄;)!!)
ですので、基本的には自分でページは追加する事ができます。また、無料で手に入るサイト・・(これはどの範囲を意味しているのか読めないのですが、1ページ分丸ごとやアイコン素材等)も素材面ではいくつか存在しますので探してみてはいかがでしょうか?
また、サーバ自体にも容量が存在しますので、あまりたくさんのファイルを置くと、サーバの容量(自分のスペース)がなくなりますので、削除も必要です。
CGI等もありますが、これは今の所割愛という事で・・・
という事で、僕の場合は新規にページを作成・作成済みのページに修正で対応しています。
また、サーバによってファイルの置く場所が変わってきますので、その点も注意すれば。さくさく作れます。
ここらで、あとどのあたりが不明確でしょうか?
No.1
- 回答日時:
どこの無料スペースをお使いかわからないので断定
出来ないのですが……。
たいてい無料サービスには2種類あります。
・既に用意されているページを編集することしか出来ない
もの(たとえば、ガイアックスとか)。
・既に用意されているページ以外に自分で増やせるもの
(確かジオシティーズにはそのような雛形があったと
思いますが)。
ひとつめのパターンは、他の無料スペースで契約し(もし
くは、プロバイダで用意されていればそれを使って)
自分で作ったページをアップして、先に契約したスペース
からリンクをはるようになります。
ふたつめのパターンは、きっと自分で作ったページの
アップのしかたがその無料スペースの説明や質問の
ところに記載されているはずですので、それに従って
下さい。
もし、無料スペースをお探しになるなら、下記から
どうぞ。
↓「タダものではない!」
参考URL:http://tadamono.to/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) ネットについて 1 2022/04/23 11:59
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- その他(IT・Webサービス) 無料ドメイン無料サーバでHP作りたい。 知り合いの飲食店のHPを作ってあげたいのですが、その店主には 3 2022/06/05 01:22
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- その他(IT・Webサービス) GoogleサイトによるHP作成後、皆さんへの通知方法 1 2023/04/04 21:28
- その他(家計・生活費) パーソナルトレーニングジムの契約を破棄or変更したい 3 2023/04/02 00:21
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- XML ホームページ作成ーこういうのを作りたいんです 6 2022/05/23 18:37
- 音楽・動画 Apple Musicのプレイリストに曲を追加できません 1 2022/08/21 01:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HPのソース
-
文字のサイズとエンコードが・・・
-
田中式のことなのですが・・・
-
本当にこのページを閉じてもよ...
-
文章内のアドレスを赤文字や青...
-
HP作成について質問です。
-
リンク先で「ページが見つかり...
-
PDFファイルの向きを縦から横に...
-
教えてgooで質問を見た後
-
【Ping(ピング)】Windows10で...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
PDFファイルを分割するマクロの...
-
ホームページビルダーでウイン...
-
『フレーム』を素人にも解るよ...
-
スクロールしても、画像を一定...
-
同じ質問・回答が掲載されるの...
-
マイページはどこを開くの
-
Adobe Readerでインターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルの向きを縦から横に...
-
Wordのスクロールバーが短くなった
-
ページング方式について
-
複数開いているedgeページやEXC...
-
文章内のアドレスを赤文字や青...
-
アダルトページ等で出てくる画面
-
文字のサイズとエンコードが・・・
-
TVキャプチャについて
-
本当にこのページを閉じてもよ...
-
【Ping(ピング)】Windows10で...
-
田中式のことなのですが・・・
-
パソコン上のページの大きさの...
-
警告 : ページの有効期限切れペ...
-
ホームページ作成の初心者です。
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
マイページはどこを開くの
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
Javascript_submit()完了後に処...
おすすめ情報