重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FFFTPでホスト側しか表示されずローカル側が表示されません。
普通は左右に分割されていると思うのですが、ちゃんと表示させる方法を教えてください。

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

> FFFTPでホスト側しか表示されずローカル側が表示されません。


[オプション -> 環境設定 -> その他] で [設定をレジストリでなくINIファイルに保存する] のチェックON/OFFの状況を確認してください。
確認したら、FFFTPを終了します。


・チェックONの場合

1. FFFTPをインストールしたフォルダに "ffftp.ini" というファイルをメモ帳で開く
2. [FFFTP\Options] というセクションを検索し、その少し下の方にある "LocalWidth=0" の数値を 300 にする
3. 上書き保存


・チェックOFFの場合

1. レジストリエディタ起動
2. [HKEY_CURRENT_USER\Software\Sota\FFFTP\Options\] にある "LocalWidth" のエントリの値を 300 にする
3. レジストリエディタ終了


これでOKだと思います。
私の環境では、どちらの手段でもローカルのウインドウ幅が初期化されました。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

すいません、既に解決してしまいました。
この方法も今度また同じトラブルが発生したら試してみます。

補足日時:2006/06/17 12:53
    • good
    • 0

窓の枠というか内側ですね。


枠だと←→だけですけど、ちょっと内側にカーソルを置くと←||→に変わって
動かせるのですが、すでに試していたらすみません。

設定のレジストリを保存かINIファイルで保存して、再インストールして
みると直るかもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

解決しました。

補足日時:2006/06/17 12:52
    • good
    • 0

> 両端やってみたけどだめでした。


> 外枠しか動かないですね・・。

▲ということは現在の画面が任意のサイズだと思うので、
まず最大化してから左端へカーソルを持っていって、
両矢印のカーソルに変わったところで、ドラッグしながら
右へ引っ張ってみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

最大化してやってみましたけどやはり出来ませんでした。
もう一度インストールし直さないとだめですかね。

補足日時:2006/06/17 11:52
    • good
    • 0

窓の端にカーソルを持っていくと表示が変わってドラッグして


枠が動きませんか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

両端やってみたけどだめでした。
外枠しか動かないですね・・。

補足日時:2006/06/17 11:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!