
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、エクセル(EXCEL)←microsoft社の表計算soft
↑此れへ(拡張子csv)←このファイルをマウスでドラッグ(左ボタンを抑えたまま引っ張って行って放す)
------------
エクセルを持っていなければ↓の所からsoftを貰って来てインストールして、←このソフトを立ち上げて、csvのアァイルをドラッグするだけで表示されると思います…
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se16 …
No.7
- 回答日時:
URL間違いました。
誤http://search.vector.co.jp/search?query=cvs
正http://search.vector.co.jp/search?query=csv
この回答への補足
まとめて返事を返えさせてもらいますね(汗)。
解凍する必要ないんですか?
クリックして開こうとすると
「このファイルを開けません」
という文字が出るので解凍しないと使えないのかなと思ったんですが…。
御免なさい質問を変えさせていただきます。
その場合どのようにして開けばいいんでしょうか?
教えてくださいお願いします。
No.6
- 回答日時:
エクセル等をお持ちで無ければ、無料softで
↓
http://search.vector.co.jp/search?query=cvs
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se16 …
----------
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se16 …
No.5
- 回答日時:
すいません。
No.3 の回答ですが> ...ので、回答する必要はないのでは?
「解凍する必要はないのでは」の間違いです。変換間違いだけで、とんでもない意味になってしまいました。気を悪くされていたら、すいません。
No.4
- 回答日時:
csvファイルは圧縮しているわけではなくテキストファイルの一形式にしただけですから
解凍(伸張)の必要はありません。
もっぱら表計算ソフトの間でデータ交換をするのに使われます。
表計算ソフトやアドレス帳管理ソフトでインポートすればいいだけです。
ちなみにcsvはcomma separated value つまりカンマ区切りのことです。
No.3
- 回答日時:
csv は comma separated value の略で文字通りコンマ(,)で区切られた値という意味です。
中身はテキストのみですので、回答する必要はないのでは?excelなどの表計算ソフトで開くことが出来ます。ひょっとして、csvという圧縮形式があるのなら分かりません。
No.2
- 回答日時:
csvは非圧縮形式ですので、解凍する必要はありません。
何をどう誤解なさっているのかわかりませんが
文字化けするなどの問題であれば、
文字コードがあっていないのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- 食べ物・食材 こちらのベーグルが大好きでよく購入するのですが、 冷凍保存する際の保存方法と解凍方法教えてください! 2 2022/07/08 08:58
- 食べ物・食材 こうゆう饅頭?って、冷凍保存とか 出来るんでしょうか? 出来るよってご存知の方、保存方法と 解凍方法 4 2022/09/20 14:13
- 食べ物・食材 ローソンで特選肉まんを購入したのですが 食べずに冷凍保存って出来ますか? できる場合に、保存方法と解 2 2022/12/05 11:12
- XML PHP.laravelについて 1 2023/07/06 15:26
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- Excel(エクセル) Excelについて。 Excelからcsv変換したいのですが、 やり方はファイル→名前をつけて保存→ 7 2022/07/27 01:10
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- その他(IT・Webサービス) mayaの入れ方 1 2023/05/03 18:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
+Lhacaのダブルクリック解凍が...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
zipファイルを解凍すると0バ...
-
電子レンジ(?)のアイコン表...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
【緊急】perfectviewerとdropbox
-
ZIP ファイルが解凍できなくな...
-
圧縮ファイルの解凍後
-
Zipで送られてきたファイルの解...
-
フォルダ圧縮された画像を連続...
-
圧縮解凍ソフトについて教えて...
-
自己解凍形式のファイルを自動...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
rarファイルが解凍できません。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
ファイル解凍時に自動でファイ...
-
zipに勝手にパスワード
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
krdevui.dll
-
zipファイルを解凍すると0バ...
-
SDカードに入れたデータを解凍...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
おすすめ情報