dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私はイラストレーターCSを使っています。
フォントをかわいいものにしたくてVerdanaを選びました。でも、小塚明朝proまでしか使えず、VerdanaやTimes New Romanも漢字で文字を入力すると使えるフォント明朝とかゴシックになってしまうんです。

どなたかわかりませんか?
それともイラストレーターでは使えないんでしょうか・・・ドリウィなら使えるのに・・・

A 回答 (2件)

フォントには欧文フォントと和文フォントがあります。

欧文フォントは、アルファベッド・数字・欧文記号などが表現できます。
和文フォントは、それにプラスして、ひらがな・カタカナ・漢字・日本語の記号・全角アルファベッド・全角数字などです。

Verdanaに限らず欧文フォントは、和文(漢字やかな)の字形のデータはありませんので、漢字で入力するのは無理です。
Verdana(に限らず欧文フォント)で表現可能なのは参考URLにあるように英数字といくつかの記号だけです。

フォントの指定をVerdanaにして漢字を打ち込んでも、質問者さんのおっしゃるとおりIllustratorでは適当な和文フォントに変更されます。
無理矢理Verdanaで表示させようとしても漢字は表現できないのでメチョクチャな文字化けになるだけです。

使用ソフトがDreamweaverでも、無い字形は出せませんので、「Verdanaの字形デザインのような漢字が使えた」というのは質問者さんの勘違いか、漢字部分にたまたまVerdanaに似た書体の和文フォントを使っていたかだと思います。

かわいい字形の漢字を使いたいなら、そういう和文フォントを入手するしかありません。
フォント選びの参考に:http://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/

参考URL:http://www.myfonts.com/fonts/microsoft/verdana/v …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

YOTARO-1さま
お礼がずいぶん遅くなりまして申し訳ありませんでした。
大変参考になりました。
ありがとうございました(^^♪

お礼日時:2006/07/20 11:28

VerdanaやTimes New Romanは欧文フォントですから日本語フォントに指定できないのは普通だと思います。



Dreamweaver(”ドリウィ”って書いてるので恐らくこれのことでしょうが、こういう場で変な略語は使わないほうがいいです。質問は正しく表記するのが、適切な回答を得やすくするコツです)で、上記のフォントが日本語で使えるかのような表現をされていますが、それはただ単に日本語フォントの部分には適用されていないだけだと思います。欧文半角表示のところにだけ”Verdana”などが適用されていて、和文フォントはそれに応じて高さや余白等が調整されているということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wander-kさま
お礼が遅くなって大変申し訳ございませんでした。

勉強になりました。ありがとうございました(^^♪

お礼日時:2006/07/20 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!