dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔お気に入りだった洋服や一度も着てない服、高かった服などは、とっておいてありますか?
それともさっさと捨ててしまいますか?
いずれ娘ができたら着せたい、と思ったり、たびたび思い出に浸りたい、高かったからもったいない
いつかはまた着れる、などの理由で捨てることができず相当ためこんでいましたが、元々押入れなどの
収納場所がほとんどない家なので、しまいきれなくなっています。それで最近かなりの量を泣く泣く
捨てたのですが、どうしても捨てられない服がまだまだあります。フリマなどで売るには古いものですし
売るならきれいな状態でないといけないのでクリーニングに出すとなるとお金も手間も時間もかかって
しまいます。まだ着れそうなものもあり、手元に置いておきたいのですがもう本当にしまう場所がありません。
実家以外にお住まいの方は実家に置いているのでしょうか?私は実家ですのでココ以外置く場所が
ありません。何年経ったら捨てるとかされてますか?みなさんがどうされているかとても知りたいです。
特にファッション好きの女性の方、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私も全く同じ状況で、お気持ちとても良く分かります!今まで私もお気に入りのモノ等が捨てられなくて、でも収納もできなくて、にっちもさっちも行かなくなって、ついに昨日、泣く泣く処分しました。



処分の方法は、着倒したものや、わりと安いものは『古着・ボロ』としてゴミにだし、良質なモノは古着屋さんに売るようにまとめました。

処分する基準は、自分の中で『3年以上着てない』ことを決めて、その中から更にお気に入りを絞って、収納できる範囲まで処分しました。あとは収納方法とかも少しずつ変えて、少しでも多く収納できるようにしています。

私は洋服が大好きですが、流行りものより永く着れる良いものが好きなので、本当に増える一方でした。それでも、気に入ってるけど、若干時代を感じるものや、それなりに年令が変わると、似合うものも変わりますから、決意しましたよ。また、将来子供に…と仰るのもとても良く分かりますが、やっぱり子供の好みや、それこそ時代が変わりますよね。

経済的に余裕があって、これからも増えるようでしたらレンタルの倉庫?!のようなものもありますよ。
http://www.good-trunkroom.com/tokyo/

あと今は、クリーニング屋さんで預かってもらったりもできるみたいですよ。
http://www.e-closet.com/

早くスッキリ解決するといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか?同じ思いをされてる方がいらしたなんて嬉しいです。やはり「3年以上」が基準でしょうか?
ファッションは繰り返すので実際何年も前の服を引っ張り出してきて着てしまうことがあります。
通勤着などはそれでも十分だったりしますし。ただやはり微妙にどこかが違う場合もありますのでそういう
ものは着ませんが、やはり捨てられずにいました^^;レンタル倉庫も一時考えたことがあります(~o~)
でも料金を調べて、預けるまでには至りませんでした。クリーニング屋さんは料金がお手頃であれば
なかなかですよね。でもいろいろなご意見伺ってこの数日の間に思い切って随分捨てることができました。
貴重な体験談をありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 03:03

こんにちは。


私も以前は、「いつか着れるかも」とか「あまり着てない」とかで
取っておいた洋服が沢山ありました。
しかし、収納場所に限りがあるのは当然のことなので、
衣替えの時に洋服を出した時に見極めて、いらないもの(と思われるものも含む)は処分をすることにしました。
処分の仕方は、フリマ、古着の買取、廃却などですが、結局、今着ないものは、その後も着ないんですよね。
流行は巡ってくるとはいいますが、微妙にデザインが変わっていますので、前に流行ったものは、古臭いデザインになってしまいます。
また、生地自体も変色してきますので、3年以上取ってるものがあれば
捨てていいと思います。
「まだ着れそう」なものも「着れそう」であって実際に着てないですから、意味がありませんよね。捨てましょう。
それでも捨てられないのであれば、トランクルームを借りるという方法もあります。
そこまでして・・・と感じたのであれば、結局、そこまでして取っておきたい服ではないということなので、
やはり捨てた方がいいのではと思います。
捨てるのが勿体無いと思うのであれば、買わないことです。
どうしても捨てられない服は、どうして捨てられないのか、もう一度、考えてみられてはどうでしょう?
私は捨てることに考え直した口なので、取っておかない方向の回答になりましたが、
一意見として参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうなんです!ファッションは繰り返すので、シンプルなものだったら
案外何年も前の服が着れてしまったりするんですよね。実際今までも通勤着程度なら着てしまってます^^;
ただおっしゃるように、やはり、微妙にデザインが変わってるので、なんとなく違う、なんとなく古臭い
という感覚はありますよね。それと、そうです、生地自体が薄汚れてしまったりもしますよね。
トランクルームも考えた時期がありましたが、料金が結構かかるのでやめました^^;
今回いろいろご意見を伺ってから、ある程度は見切りをつけて捨てるべきだな、と考えを改め、相当な量を
捨てきることができました。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 03:32

男ですが。


好みが変わったら別ですが、基本的には残しておきます。
流行と言うのは結構繰り返しやってくるので、昔の物が今になってまた流行ることもあるので。
昔の事を全く知らないのでこの様な事を言うのも何ですが、近年では基本的にタイトなパンツが流行っていましたが、今年のコレクションでは結構だぼっとした感じのパンツが多く見れたので、また(?)流行るのかなと思っています。
しかし、一度も着ていない様な服は流行が来ようとも着る事は無いと思うので捨てます。
高い服も、もうあっても邪魔なだけなので捨てますし、記念の物も捨てます。
ぼろぼろになった物は勿論捨てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうなんです!ファッションは繰り返すので、シンプルなものだったら
案外何年も前の服が着れてしまったりするんですよね。実際今までも通勤着程度なら着てしまってます^^;
ただやはり、どことなく今年のものとは違う、というモノもあるので難しいとこだな、とも思います。
私は気に入りすぎてもったいなくてあまり着れなかった、というヘンな貧乏性なのでボロボロまでには
ならないのですが、いろいろご意見を伺ってある程度は見切りをつけて捨てるべきだ、と考えを改める
ことができました。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 03:26

5万円以下の物。


3年以上袖を通してないもの。
この条件が揃ったものは基本的に捨ててます。
あるいはバザー品に提供してます。
ただし
フォーマルは別です。
ブラックフォーマルはもちろんまだ着るつもりでとってありますが、
たとえば発表会で着たドレスなど思い出のある物はなかなか捨てられません。
流行がないデザインなので娘が着られないかととってあります。

それでもとにかく最小限度にとどめています。
実は着物が一番好きなので着物はどんどん増えています。
でもそれこそ娘に譲るつもりだし、リサイクルすれば3代でも着られるので絶対に捨てません。
着物の出番が多いのでそのぶんよそ行きの洋服は減っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり3年がメドですね。あと、ドレスはわかります、子供の時に結婚式用に
買ってもらったドレスや友達の結婚式に着たフォーマルはやはり捨てられませんね^^ それと家族の着物も
たんまりあります。家族はもう着ないのですが着物の詳しい知識がないのでオークションに出すことも
できませんし、困ったものです^^; 貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 03:17

私の場合は、結構高価なものとか、飾っておくだけでも満足できそうなものはためこんでます・・他のあまり執着のないものは、人にあげたりオークションに出したりしています。


古いコレクションのものでも、集めている人や手に入れられず未だに探している方も以外に多いのでオークションは良いと思いますよ!!どうせ自分は着ないし、服好きとしては着ずに古びていかせるよりも、まだまだ着れるし何なら好きな人に着てもらいたいという所もありますし、それで多少のお金が貰えるとなれば良いかなぁと思ったりします・・

あとは高価なものでもガンガン着倒して、服も私も満足してスッキリお別れするといった感じにしています。一つ一つに思いがあるので、もったいないような悲しいような気持ちになりますが、一度オークション等試してみてはいかがですか??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりオークション利用は良さそうですね。
洋服以外のものはいろいろ出品してますが、洋服も試してみたいと思います。古いものは1度クリーニングに
出さないといけなさそうですが、どこかで欲しい人がいれば、それでも満足かな?と思いました。
高価なものやめちゃめちゃ気に入って買った服はボロくなってしまうのがもったいなくてほとんど着てなかったり
するんです。「もったいなくて着れない、使えない」というヘンな貧乏性です..^^;
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 03:09

『丸1年着なかった服は今後も着ることはない服だ』


と、前に聞いたことがあります。
確かにそうなんですよね、ワンシーズン無視した服って、翌年も着ませんよね。

私の場合はネットオークションで売ります。
捨てようと思ったものが100円にでもなれば嬉しいし、その過程を見るのが好きなので♪
以前、昔履いていたジーンズを出品したんです。
今好んで履いているジーンズとは形も丈もだいぶ違うんです。
開始価格100円で5~6枚出品したところ、100円で落札されたものもありましたし、600円ぐらいになったジーンズもあり、嬉しかったです。
出品や取引メールや発送の手間は確かにかかりますが、捨てればゼロ円なのに、わずかでもお金になるのが嬉しいですし、誰かの元で活用されるのも嬉しいですし♪
驚くほど高く売れたのは、恥ずかしながら“うっかり買ってしまった補正下着”でした(笑)
「誰も入札しないかもしれないなぁ~」なんて思って出品したのですが、ロングガードルが8000円ぐらいに化けたりして驚きました。

『捨てる神あれば拾う神あり』
自分は不要と思っている品物でも、誰かは必要としているかもしれませんよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに「3年着なかったらもう着ないものと判断し捨てるようにすれば片付く」
という考え方を聞いたことあります。ただ逆に5年ぐらいたつとファッションも繰り返すので以外とシンプルな
ものは着れてしまうことがよくあり、それで「また着れる」と思ってしまうんですね^^;
洋服以外のモノはオークションでよく売ってた時期もあり、たとえ数百円でも確かに嬉しかったですね^^
洋服は出したことがなかったので考えようと思いました。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!