
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
OpenOffeceは使ったこと無くて、今回興味本位でつかってみたので、全然見当違いのこと書いてたらすいません。
最初に謝っておきます。m(_ _)m
また、質問者さんが問題にしている文字化けの種類と私が試した文字化けの種類とが違うかもしれないので、もしそうだったらすいません。
私の場合の文字化けについては後に書いてある---再現方法---に書いておきます。
OpenOfficeで作成したファイルをExcel形式で保存できるみたいなので、OpenOfficeでファイル形式を再度変換してみたらどうでしょうか?
ファイル形式というのは ファイルの種類をあらわすもので、例えばこのファイルはOpenOfficeで作ったよとかExcelで作ったよとかそんな感じです。
でファイル形式を変換するというのは、ほんとはOpenOfficeで作ったファイルなんだけど、いかにもExcelで作ったように偽造しちゃおうということです。(笑)
今回の質問のExcelで文字化けするファイルを "XXXX.ods" とします。
また、この問題のファイルはOpenOffice の Calc で作ったものとします。(←この表現で合ってるかちょっと不安ですが・・・)
---手順---
1. Excelで開くと文字化けするファイル "XXXX.ods" を OpenOffice の Calc で開く
2. [ファイル(F)] - [名前を付けて保存(A)] で名前を付けて保存のダイアログボックスを表示
3. 「ファイル名(N):」に "XXXX" と入力
4. ダイアログボックスの下の方にある 「ファイルの種類(T):」を "OpenDocument の表計算ドキュメント(ods)" を "Microsoft Excel 97/2000/XP (.xls)" に変更する。
※これはお使いのExcelのバージョンに合わせてください。
5. [保存(S)] をクリックすると "XXXX.xls" というファイルができる。拡張子が ".ods" から ".xls" に変わります。
※拡張子とは、ファイル名の後に"."で続くやつです。".xls" とか ".doc" とか。
※表示されていない場合は表示させてみて下さい。
※<参照>http://www.windowsfan.com/xp/tips/contents/file_ …
6. OpenOffice を終了させる
7. "XXXX.xls" を Excel で開く。
8. 文字化けしなかったら\(^o^)/ばんざ~い
一応、私はこれでうまくいきました。
---今回実験してみた環境----
WindowsXP Professional SP2
OpenOffice2.0
Excel2002
---実験に使ったXXXX.odsファイル---
OpenOffice2.0のCalcで作成。
ファイル名はXXXX.odsで保存。
ファイルの種類は"OpenDocument の表計算ドキュメント (ods)"を使用。(手順の4.のやつです)
ファイルの内容は
[セルA1]Aaa
[セルA2]Bbb
[セルA3]Ccc
※関数などは使っていません。単純な文字列だけのデータです。
---再現方法----
XXXX.ods を Excelで開くと "このファイル形式を認識できません。" とエラーが表示。
エラー内容に[OK] → [完了] として Excel で無理やり開いてみました。
すると元のファイルの面影全くなしで、メチャクチャな文字列がずらずら表示されました。(-.-;)
(多分、バイナリでそのまま読み込んじゃったみたいですね)
上に書いてある手順を実行して、ファイル形式を変換して、再度Excelで開いたらちゃんと開けました。
---ひとりごと----
OpenOffice と Microsoft Office製品の互換性についてですが、相互互換というわけではないみたいですね。
あくまでOpenOffice が Microsoft Office と互換性があるってことみたいですね。
つまり、Excel で作ったファイルは OpenOffice Calc で読み込むことは可能だけど、OpenOffice Calc で作ったファイルは Excel では読み込めないってことかな。
Microsoft Office ありきの OpenOffice なので仕方がないですかね・・・。
ありがとうございました。
教えて頂いたとおりに試したところ文字化けせずに開くことができました。
お礼が遅くなってしまったこと、本当に申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
officeのデフォルトフォントはMSゴシックだったと思います。
OpenOfficeでは、違うはず(だってSUNベースですから)
回答ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
すみませんが書いてある内容が理解できません。
よろしければもう少し簡単な言葉で書いてください。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
おそらくフォント(文字の種類)のせいでしょう。
化けたシートを表示させておいて、「Ctrl」を押したまま、「a」を押すと、全てのマスが選択されます。
この状態で、フォントを「MSゴシック」や「MS明朝」などにしてみてください。
ツールバーからフォントが探せなければ、メニューの「書式」→「セル」→「フォント」タブ、で出てきます。
OpenOffice の方のフォント設定をそうしておけば、フォントの違いによる文字化けはなくなります。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
フォントが原因ではなかったようです。文字化けは直りませんでした。
他の方法があるようでしたら、またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- Excel(エクセル) Excelで数式を壊してしまった時など誤操作をしてしまった際のために別の名前でファイルをコピーしてお 1 2023/08/18 23:07
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- PowerPoint(パワーポイント) パソコン初心者です。 WindowsとはOSのことで、officeとはそもそも何ですか?ソフトの名前 4 2022/04/11 18:40
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
あの・・・。
-
pcap形式のファイルについて質...
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
既存のswfファイルを編集するこ...
-
このファイル用のプレビューア...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
mp3合成、複数の曲を同時再生、...
-
jpgファイルが開けなくなった
-
Premiere After Effectsコンポ...
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
イラストレータでフラッシュ作成
-
windowsムービーメーカーでiTun...
-
Adobe Premiere Proでメディア...
-
PDFファイルを開くことが出来ま...
-
Photoshopで別名保存のファイル...
-
TMPGEnc Authoring Works6について
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
拡張子CDRファイルのビューアを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
PhotoshopファイルをGIMPで開い...
-
Draw.ioというクラウドソフトを...
-
psfファイルを読む方法
-
このファイル用のプレビューア...
-
PDFを簡単に分割できませんか?...
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
拡張子wplファイルが開かない
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
THMファイル変換
-
Premiere After Effectsコンポ...
-
TMPGEnc Authoring Works6について
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
同じファイルが既に開いてます...
-
ムービーメーカーのデータを他...
-
iPad版のIllustratorではai形式...
-
pcap形式のファイルについて質...
-
携帯メール(.VMGファイル)を...
おすすめ情報