
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
端子部の汚れを排除するのは もちろんです。
ただ それに使う洗浄剤は ガラスクリーナーのほうがよろしいと思います。
これなら基盤を傷めることもありませんし、汚れも十分取れます。
電気店やパソコン店などで売っている 接点用クリーナーでもいいでしょう。
どちらかといえば こちらのほうがオススメです。
ガラスクリーナーは ホームセンターとかで売っているはずです。
あとは洗浄剤を綿棒に染み込ませて磨くと よいでしょう。
綿棒は100円ショップや薬局で売っている 耳かき用など適当なものでもかまいません。
見た目汚れが完全には取れていなくても
ある程度スベリがよくなれば それで十分動作します。
汚れを取ってしまえば セーブデータが消えることもなくなりますし、
お手入れは欠かさないようにしてください。
No.2
- 回答日時:
どこかのゲームショップで見たことがあります。
綿棒にマニキュアの除光液(100円ショップでも買えます)を
含ませてカセットの端子部分を拭けば、クリーニングになるそうです。
(本体もこの方法でいいようです)
除光液なら揮発性があるので、ショートする心配もないですね。
No.1
- 回答日時:
古いカセットは差込口の接点に酸化皮膜が張ってしまって接触が悪くなっていると思います。
電気屋さんで「接点復活剤」というスプレーを注文して使ってみてください。
昔テレビのチャンネルがロータリー式だったころ、これを使って接触不良を直していました。
参考URL:http://www.cleanboy.co.jp/product/spray/cs-102/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Switch2について
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
カセットの抜き差しで本当にデ...
-
ネオファミのカセットの抜き方。
-
カセットフーの「フー」って?
-
なぜ最近のゲームはディスク中...
-
ゲームソフトに書いた油性ペン...
-
パソコンからカセットテープに録音
-
初代プレステを今のテレビに繋...
-
プロジェクター 赤っぽく映し...
-
スーパーマリオ64のはねマリ...
-
無水エタノールを綿棒で塗って...
-
PS2のD端子接続で映像にノイズ...
-
PS1の電源コードはPS2にも使え...
-
GB版テリーのワンダーランドっ...
-
PSをテレビに接続したいのです...
-
マリオカートについて質問です。
-
【ドライブレコーダー】 時々、...
-
長渕剛ドラマ親子ゲームの吉田...
-
VBAエミュのポケモンを3DSソフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Switch2について
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
今日GEOでポケモンのアルファサ...
-
ドラゴンクエスト4をやりたい...
-
CFWが入っている3DSでプレイに...
-
ファミコンカセットの端子の金...
-
スーパーファミコンのバグ
-
ファミコンAV化がうまくでき...
-
ファミコンのソフトがうまく起...
-
なぜ最近のゲームはディスク中...
-
ニンテンドーDS、差したソフ...
-
ハードオフで今日中古でスーパ...
-
コンポのチューナー故障
-
プレステ2でドラクエやるのに8...
-
DSカセットの裏の英数字は個別...
-
SFC本体の故障
-
カセットフーの「フー」って?
-
ネオファミのカセットの抜き方。
-
カセットの抜き差しで本当にデ...
-
昨日中古で3DSのカセットを買っ...
おすすめ情報