
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
ファイルサイズがどんどん増殖しているのは,普通に考えたら変ですね。
手書き入力や音声入力のデータが一緒に保存されているのが原因かもしれません。
「言語データを埋め込む」のオプションのチェックをはずして保存してみてください。(「高速保存」と同じ場所にあります)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
この回答への補足
解決いたしました。
ある1ページの表が、壊れていたようで
その1ページだけに物凄い負荷がかかっていました。
なぜそうなったのか不思議です。
その表を削除すると、2000KBに落ち着きました。
皆様、ご回答ありがとうございました。
保存するときに、言語データがどうのという
メッセージは何度か出てきて
適当に「はい」をしたような覚えがありました!
と意気揚々とオプションのチェックをはずして上書き保存をしてみたのですが20000KBと変わらずです。
教えて頂いたサイトで調べてみて頑張ります。
何度もご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
No2のasyuさんの提示しているURL先にもありますが、
Wordにおける編集情報などの文書情報は、最後の段落記号に保存されているようなので、その部分を除くことでファイルサイズは減ると思います。
ただ、asyuさんも書かれているように段落記号を除いてコピーすると必要な情報も落ちることがあるので私なら新規文書に挿入する方法をお勧めします。
1. メニューの[ファイル]→[新規作成]をクリックし[白紙の文書]をクリックします。
2. メニューの[挿入]→[ファイル]をクリックします。
3. [ファイルの挿入]ダイアログで、サイズが大きくなったファイルをクリックし、[挿入]をクリックします。
注 : 新しい文書の最後のセクションで一部の書式の再設定が必要な場合があります。
新規作成から挿入をやってみたのですが
なんと25000KBになってしまいました。
成長が止まりません。
せっかく作ったファイルを無駄にしたくはないので
なんとかしたいです。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
> ツールのオプションの保存を見たところ
>「高速保存」がオフになっていましてショックでした。
デフォルトではOFFになっています。それから,15回目ごとに完全保存されるらしいですのであまり気にしなくていいかもしれません。
> 修正をしてみたのですが
> 益々酷く20000KBになってしまいました。
では,上書き保存ではなくて「名前をつけて保存」で,別のファイル名にして保存してみてください。それでもファイルサイズが減らないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
編集を繰り返していると、目に見えない編集情報が溜まり、それがファイルサイズを大きくしているのかもしれません。
下記はマイクロソフトサポート技術情報です。
Word 文書が破損している場合のトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;826864& …
この中の
・文書を別のファイル形式で保存してから Word 形式に変換し直す
・最後の段落記号を除いたすべての部分を新しい文書にコピーする
などをお試しください。
ただし、必要な情報もおちる可能性がありますので、元文書は保存しておいてくださいね。
「最後の段落記号を除いた・・」を使いますと、ヘッダーとフッター、背景は確実に落ちます。
・文書を別のファイル形式で保存してから Word 形式に変換し直す
を試してみましたが、サイズは変わりませんでした。
何がいけないのやら、、。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ツールのオプションの保存を見たところ
「高速保存」がオフになっていましてショックでした。
修正をしてみたのですが
益々酷く20000KBになってしまいました。
なんでー?!なのでしょう、、。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
Wordの差し込み印刷でSql文を変...
-
ワード文書を保存するとPDF...
-
openofficeのソフトからWord/Ex...
-
ファイルの保存はワンクリック...
-
差し込みで設定した書式が保存...
-
一太郎で作成した作品をdocx...
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
WORDの文字が赤になり取消...
-
複数のエクセル・ワードファイ...
-
Wordで、複数のテキストボック...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
PDF-XChangeViewerのスタンプツ...
-
excel VBAを利用し、テンプレー...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
WORDの校正の変更履歴で変更日...
-
メールでもらった画像をコピー...
-
ワードやエクセルで作ったファ...
-
ワードに貼り付けられた画像の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
ワード文書を保存するとPDF...
-
Wordの差し込み印刷でSql文を変...
-
wordで1ページだけを保存したい時
-
差し込みで設定した書式が保存...
-
openofficeのソフトからWord/Ex...
-
EXCELにて変更していないのに毎...
-
RTF形式でのパスワード設定
-
Excel VBAで確認なしで上書き保存
-
WORD2013で.docxで保存すると図...
-
一太郎で作成した作品をdocx...
-
PDF文書の保存禁止設定方法を教...
-
Word「自動バックアップ」、「...
-
Macのワードについて質問です。...
-
紛失したUSBの文章を復元し...
-
お世話になります。wordをmicro...
-
iPhoneでアプリのWordから、パ...
-
ファイルの保存はワンクリック...
-
ドンキの二万円のノートpcを買...
-
ワードでアンドゥができなくな...
おすすめ情報