dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いのauの携帯に、今までかけてた時は、プップップッと鳴って8コールぐらいコールして(auお留守番サービス~)となっていたのが、今日かけたらプップッと鳴って5コールくらいで(ただ今、電話にでることが出来ません。ご用件のある方は、お名前とご用件をお話下さい)みたいなアナウンスが流れました。これは着信拒否でしょうか?

A 回答 (5件)

他の方も回答されていらっしゃいますが、



・「auお留守番サービス~」というアナウンスは、留守番電話サービスセンターにつながった場合のみしか流れません。

・「ただ今、電話にでることが出来ません。ご用件のある方は、お名前とご用件をお話下さい」というアナウンスは、携帯電話機の簡易留守録機能や伝言メモ機能をONにしている場合のみしか流れません。

※ちなみに、着信拒否されている場合は・・・

a)相手が携帯電話機の電話帳指定着信拒否機能を使用している場合
→ツーツーツーという話し中音がずっと流れ続ける。
(この場合は相手の履歴に残ります。)
※相手が話し中である場合にも、当然、話し中音が流れますので、これだけで拒否されていると思い込むのは早すぎです。

b)相手が「迷惑電話おことわりサービス」を使用している場合
→「この電話はお客様のご要望によりおつなぎできません」または、「この電話はお受け出来ません」という音声ガイダンスが2回流れて、自動的に通話が切れる。
(この場合、携帯電話会社側で自動的に拒否するため、相手側電話機の呼び出し音は全く鳴りません。もちろん履歴には残りません。)

・・・という反応が起きます。

ですから、karin-023さんの状況では、着信拒否ではありません。
    • good
    • 0

おはようございます。



今までの8コールして留守電は、マナーモード等の設定をせずに、何秒かコールしても応答できないときに、留守番サービスセンターに接続するサービスです。

本日の5コール後のガイダンスは、携帯本体についているサービスで、簡易留守録・伝言メモのようなものです。マナーモードにしていたり、着信音・バイブをあまり鳴らしたくないときに使うことが多いのかな。

センターへの接続の留守番電話は、録音時間が長いです。
簡易留守録は、20秒ほどでしたでしょうか。

説明が下手でゴメンナサイ。

ただ、着信拒否ではありませんので、ご安心を。
    • good
    • 0

それは、携帯自体の留守電ではないですか??


電波が届かない時や、電源を切っている時は、お留守番サービスに接続されますが、(これは、申し込みが必要だったと思います。)

>ただ今、電話にでることが出来ません。ご用件のある方は、お名前とご用件をお話下さい

は、マナーモード(出なかった場合は何秒後に留守電にする設定)で、もしくは、鳴ったけど出れる場所じゃなかったから、留守電にするボタンを押した。どちらかだと思います。

お留守番サービスの伝言は、センターみたいなところで管理し、聞くときも、センターに問い合わせて・・・
ですが、携帯自体の留守電は、センターには録音されず、携帯本体に録音されます。

なので、着信拒否ではないと思います。
今の着信拒否はだいたい、話中みたいにプープープーとなりますので・・あと、コールがしてる時点で着信拒否ではないです。
    • good
    • 0

着拒だったら、留守電のようなアナウンスは多分流れませんよ。



「お客様の電話からはおつなぎすることが出来ません」とか単に切れるだけだと思います。

たまたま、電波の悪いところに相手がいたりしたのでは??
    • good
    • 0

着信拒否の状態は通話中になりますから、留守録に


切り替わるのなら拒否はされてないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!