
日本企業からアメリカに出向中の夫がいます。私は現在日本で働いています。
昨年くらいから、出向者の家族が、就労ビザでなく家族帯同のビザで働けるようになったという話を聞きました。在日米国大使館に就労可能な仕事内容、給料の上限などを問い合わせましたが教えてもらえませんでした。
家族帯同ビザで働ける仕事の種類、給与上限などの制限についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
ちなみに私はTOEIC840、スペイン語、アラビア語、マオリ語使用可能で、現在日本では人事関係の仕事に携わっています。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Eビザの配偶者としてE-4ビザを取得した人は、EAD(労働許可証)とSSN(ソーシャルセキュリティ番号)を発行して貰えば、合法的に働けます。
http://www.bengoshiusa.com/niv/e_visa.htm
仕事や就労時間の制限、給与の上限などはなく、一般的に、どんな仕事でもOKですが、政府関連・軍事関連などで外国人の雇用が制限されている仕事にはつけません。
仕事は、人材紹介会社などを通じて、自分で探すことになります。
ただし、税金等の問題(日系企業は出向者の税金を会社が丸抱えしている企業が多いので、奥さんが働くと税金の計算が面倒になる)で、旦那さんの会社が配偶者の就労に好意的ではないケースもありますので、先に確認することをお勧めします。
EADとSSNの取得方法は、以下のサイトに詳しいです。
http://www.atom21.co.jp/okusama/ssn.html
http://www.kenkyuu.net/guide-4-05.html
また、移民局の情報は以下のサイトを参照してください。
http://www.uscis.gov/graphics/howdoi/ead.htm
早速ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
Eビザ取得後SSNを取るまで結構時間がかかる
ようなので早めに動く必要があることを知りました。
夫婦同じ会社で働いており、給与担当者とは仕事上
良く話すので、税金関係について確認してみようと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
ハワイと同じくらいかもっとカ...
-
蝶にちなんだ海外の名前を教え...
-
海外旅行オススメの国ある?
-
イースター航空 姓名逆について
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
最近、外国人観光客が増えまし...
-
ターキッシュエアラインのマイレ...
-
韓国と台湾の治安くらいの日本...
-
海外現地で日本円から現地通貨...
-
Wizz Air の「紙に印刷したボー...
-
海外
-
ハワイ旅行中、銃で脅され、強...
-
日本からフランスへTシャツ1枚...
-
フェルナンデスという名前は、...
-
海外旅行の醍醐味
-
海外では女の子の一人キャンプ...
-
カナダへの持ち込みは可能か。
-
台湾旅行 1週間だと現金なんぼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「博士号所持者」の肩書きにつ...
-
在米中 サウジアラビアのビザ...
-
アメリカでの就職
-
honorable whiteとは? 日本人...
-
(英国)で働く 事について。
-
永住者が日本以外の国に仕事で...
-
国籍 国籍を変える方法はありま...
-
成田空港から実家までの交通手段
-
LINEモバイルの本人確認書類に...
-
モンゴルの永住権の取得方法を...
-
外国人の日本滞在、出国のチケ...
-
アメリカから戻り5日で再入国っ...
-
何故,不法就労者を雇いたがるの?
-
イギリス国籍やアメリカ国籍の...
-
グリーンカードを剥奪された後...
-
L1 Visa の更新時期について
-
12月に韓国に旅行します 韓国の...
-
性別欄について
-
入国審査
-
グリーンカード保持者と結婚し...
おすすめ情報