
長い題名ですみません。
実は今無職で職安によく行くのですが、そこに職安から出てきた人(たぶん30才くらいまでの女性を対象としてる)に声をかけてくる2,3人の女性の集団がいます。【住友生命】の名刺を渡されました。内容は保険の勧誘の仕事で給料は~円で、とか話してきます。
これが昔(と言っても前職を探してた2年前に存在を知ったのですが)からいて、私はどうにもこの仕事への勧誘を振り切れません。この間は「友人が駅で待っているので・・・」と言っても5分も捕まってました。振り切れない私がいけないのですが、「今は仕事探し中?」とか「さっきいた友達も求職中?もしかして職業訓練通ってる?」とか「次はいつくるの?」とか色々聞かれます。
ちょっとグチっぽくなってすみません。こういうのって特に職安の前でやってるのはいいのでしょうか?ハッキリ言ってかなり迷惑。こういうのは止めてもらえないのかな?
求職中で通う回数も多いので困っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いまだにこういう事が行われているのですか!
ハローワークの建物の構造が場所によって異なるので、多少、拡大してあてはめて下さいネ。一番よいのは、「職安の人に報告します。」とおっしゃって、くるりと向きを変え、今出てきたハローワークの入り口に戻る事です。その際、「どちらの方ですか?」と聞いてから戻ると一層効果的かも知れません。
実際に経験した事なのですが、昔、都内の職安で窓越しに職員が外に立っている保険の人材ハンターたちに向かって、「ごにょごにょ」注意していた場面を目撃しました。その時は何を言っているのか、事情が見えず、わかりませんでしたが、こういうことは職安でも知っている状況で、注意を与えていたようです。そのためか、その場では声をかけられることは有りませんでした。
勧誘という仕事は大変ですよね。でも、友人にこれで成功した人がいるのです! その人の話しでは、昔は良かった(何時の事やら・・・)けれど、今はもうだめよ、との事です。すみません、何がダメなのか、突っ込みませんでした。
良いお仕事にめぐり合いますよう、心から祈っています。
精神的にへこまないで下さいネ。新聞広告(朝日新聞が多い)もチェックなさってくださいね。私は結局、いつも新聞広告での応募でした。
No.3
- 回答日時:
以前、職安に行っていた時に、帰り際に必ずと言っていいほど生保の方に声をかけられました。
中途半端な断り方をすると、逆にこちらに興味を持たせようと必死で話しかけてきます。そこで私の経験ですが、声をかけられた時の断り方をいくつか紹介します。
(1)いま職安でいい所を紹介されてこれから面接に行きますので、急いでいるので失礼します。(2)いま職が決まりましたので興味ありません。(3)以前、生保に勤めていたので生保以外で職を探しています。と断り続けること半年。しつこくつきまとうことはされませんでしたよ。
No.2
- 回答日時:
その手の類は、まったく、無視です。
多分、質問者様は勧誘者の姿を見たとたん、歩くペースが変わったり、ちょっと離れたコースに行こうとしたり、下を向いたり、何かしら「勧誘者がいると気づいた態度」を示してませんか?
向こうにすれば、気づいてくれた人には声をかけやすいもの。しかも声をかければ返事をしてくれるのだから、自ら「いいカモです」と教えているようなものです。
だいたい立っている場所は同じ(立っている人もほぼ同じ?)なのだから、昼間しかいない《植木》が置いてあるくらいに考えて通り過ぎればいいのです。なにか語りかけてくるかも知れませんが、それは《植木につけたスピーカー》が音を出しているのです。
立ち止まることも、気にすることも、スピーカーに返事することもありません。
無言で通り過ぎるのがためらわれるなら、「熱い中ご苦労様です」と通り過ぎ、しつこくついてくるなら「人に迷惑がられる仕事で大変ですね。私には出来ません。ハローワークでもっといい仕事見つかるかもしれませんよ」と勧めてみる。
このとき、足を速めることはあっても、決して止まってはいけません。
自信がなければ、返事の替わりに、勧誘者に声をかけられてから声に出して歩数を数えてみましょう。20歩の距離を歩くと約15mです。そんなには追ってこないと思いますが、万一ついてきた場合は「15mもつきまとわれて迷惑しているのであなたの会社と警察に相談します。名刺ください。」と言えば相手はまずさがります。
強気で行きましょう。
No.1
- 回答日時:
自分は男性ですがハロワに通っていた時期があります。
やはりパット見、生保レディーと思われる女性が玄関前いつも2~3人いました。
笑い話でもないですが友人(女性)は声をかけてきた時
(生命保険関係の会社で散々な目にあったので求職中)
と言ったそうです。
さすがにすぐに開放されたそうです・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 悪魔のような知人に何度も騙されて失業を繰り返しました。今は無職を貫くことでヒモ男に勝っていますが 3 2023/06/11 08:07
- 中途・キャリア こんなに一生懸命がっばっているのに仲間や友だちが出来ない、仕事も退職勧奨されて自主退社になる。 1 2023/04/05 20:32
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 会社・職場 命の次に大切な愛車と唯一プライベート付き合いが出来た友達が居なくなって労働意欲が湧かない 3 2022/07/15 12:59
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- その他(社会・学校・職場) 新しい職場では初対面で印象がドーンと悪化して、続けられて2週間が限界です。努力しても結果が出ない 6 2022/11/18 13:00
- その他(悩み相談・人生相談) 職場を円満で辞めて将来独立が決まった、ストイックなC氏との関係を後から断ち切ったような人は何者か? 1 2023/03/18 05:54
- 会社・職場 職場を円満で辞めて将来独立が決まった、ストイックなC氏との関係を、後から断ち切ったような人達は 1 2023/03/18 05:11
- 会社・職場 52歳既婚男です。 仕事に関して800人の商社サラリーマンの中間管理職です。 学生の時の友人と何人か 5 2023/04/24 06:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハローワークの前で勧誘してる業者はやはり危険なのでしょうか? 22歳、女性です。 仕事探しでハローワ
ハローワーク・職業安定所
-
ハローワーク前の勧誘について ハローワークに用があった日に、ハローワーク前で信号を待っていたら女性二
ハローワーク・職業安定所
-
ハローワークの建物のすぐ近くによく派遣会社の人間が立っていて出入りする職探しの人間を勧誘してますが、
ハローワーク・職業安定所
-
-
4
ハローワーク入口前によく保険会社の方がいてスカウト?みたいな事してます。 同じ人が毎回いて断るのです
ハローワーク・職業安定所
-
5
ハローワークの周囲でうろちょろしている謎の人々は……
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
生命保険の営業のスカウトって誰にでもするんですか?されやすい人ってどんな人ですか?
生命保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険をもらっていたことを...
-
「ハローワーク府中」が2つあ...
-
レクサスに乗りCHANELの財布に1...
-
雇用保険の不正受給
-
「急募」ってどのぐらい急いで...
-
職安の入り口付近にいつも待機...
-
職安の前で募集のチラシ配った...
-
60歳到達時賃金証明書について
-
イギリスの職安民活化?
-
ハローワーク窓口担当者への苦...
-
貴施設??
-
雇用条件の口頭と契約書の違い...
-
仕事を探していますが、やっぱ...
-
接客以外にどんなアルバイトが...
-
職安で公共職業訓練を受けよう...
-
職安のホームページの更新
-
退職時の有給消化期間にハロー...
-
ハローワークは祝日は閉まって...
-
ハローワークから電話がありました
-
国家公務員が5月31日付けで辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部下に失言で給料泥棒と言って...
-
転職で無事に内定を頂いたので...
-
52歳、腰痛持ち、女、パート希望
-
履歴書の郵送は1週間後でもいい...
-
失業保険をもらっていたことを...
-
職安の入り口付近にいつも待機...
-
職安の職員さんへのお礼の仕方
-
貴施設??
-
失業手当受給中に自動車免許を...
-
ハローワーク窓口担当者への苦...
-
職安の前で募集のチラシ配った...
-
再就職手当で会社に確認するこ...
-
職安で開催している講座
-
就職
-
indeedの質問メールに返事が来...
-
職安(ハローワーク)の定休日
-
職安と求人誌の求人会社の違い
-
派遣社員として再就職手当をも...
-
「人材バンク」(正社員向け仕...
-
転職した時に前の会社を辞めた...
おすすめ情報